揃えるべきネイル商品
自爪の保護にベースコート
ベースコート(ネイルの下地)
ベースコートを塗ることによって自爪の保護の役割と、マニキュアの色の色素沈着を防いでくれる役割があります♡さらに爪の表面の凸凹を修正してくれたり、マニキュアの発色が良くなる効果もあるんです✨ベースコートを使うのと使わないのとでは、仕上がりが全く違うんですよ♬
マニキュア
ネイルをするにあたってマニキュアは主役ですよね♡お気に入りのカラーを揃えれば、ネイルをするのが楽しくなります✨
初めてネイルをする際には、白系やビビットカラーなどの濃い色、マッドタイプのマニキュアは、塗り方が仕上がりにハッキリと出てしまうんです…。初めてなら自爪の色に近いクリアタイプのピンクや、細かいラメの入ったものなら塗りムラも目立たず爪をキレイに見せてくれるのでおすすめですよ♡
トップコート
トップコートはネイルの持ちを良くさせてくれたり、剥がれにくくしてくれます♡トップコートには仕上がりの種類があるんです♡
- ツヤツヤな仕上がりになるもの
- ツヤなしのマッドタイプ
- ジェルネイルのようなぷっくりとした仕上がりになるもの
など様々なので、自分の理想の仕上がりになるものを選んでくださいね!
キレイな塗り方のコツとは♡
1. ベースコートを塗る
2. マニキュアを塗る
ベースコートが触って手につかないくらいになったらマニキュアを塗りましょう!マニキュアは厚く塗っらず、薄く塗るのを心掛けてください✨
3. 2度塗りをする
もし一塗りでは足りないときは2度塗りをしましょう。1度目のマニキュアが完全に乾いてから二度塗りするとキレイに仕上がります♡
マニキュアを完全に乾かすには、出来れば1時間ほど置くのが一番いいのですが、できるだけ急ぎたい方は流水などで冷やすと早く乾きます♡♡マニキュアを塗る前に、あらかじめ冷蔵庫で冷やしておくのもおすすめですよ♪♪
4. トップコートを塗って、完ぺきに乾かしたら完成
マニキュアの塗り方を動画でチェック
マニキュアをキレイに塗るコツ
- 初めに爪の先端を縁取るようにサッと塗る
- 真ん中を塗ったあとに両サイドを塗る
- なるべくマニキュアの注ぎ足しはせずに爪1枚分塗れる量をとる
両サイドを塗るときには、真ん中に塗ったマニキュアを馴染ませるような感覚で塗るとキレイに仕上がります♡もしはみ出したら、乾く前に爪楊枝でこすればキレイに取れますよ✨
簡単!ネイルテクニックをご紹介
絆創膏ドットネイル
絆創膏の粘着部分のドット柄を利用します♡♡ベースカラーを塗って乾いてから、絆創膏を貼って絆創膏の上からマニキュアを塗って剥がすと、簡単にドットネイルができます♡♡
絆創膏フレンチネイル
フランチにしたい幅を避けて絆創膏を爪に貼ります!絆創膏の縁の、フレンチのラインにしたい部分にサッとマニキュアを塗れば、簡単にフレンチネイルが完成です♡
ウォーターマーブルネイル
このように水にマニキュアを垂らして、爪楊枝で模様を作ります!!!好きな模様の所に指を差し入れるだけで簡単にマーブルネイルができます♡♡
さいごに
いかがでしたか??ぜひマニキュアでセルフネイルしてみてくださいね♡