セルフネイルにおすすめな”ドット柄”
セルフネイルはネイルサロンに行くよりも低価格でできるところが魅力です?セルフネイルで作るネイルデザインの中でも、”ドット柄”は爪楊枝をつかって簡単に描くことができるので、初心者さんにもおすすめなんです♡♡
家になければ100円均一で購入可能なので手頃にセルフネイルを楽しめますよ✨
ドット柄をうまく描けない場合はラウンド型のラメやホログラムを使ってもできますよ✨ドット柄のネイルはカラーを変えるだけでクールにもキュートにもセクシーにもでき、シーズン問わず使えるデザインです♬
爪楊枝を使うドット柄の描き方をご紹介
準備するもの
- お好みのマニキュアかジェルネイル
- お好みのカラージェルかアクリル絵の具
- またはマニキュア、トップコート
- 爪楊枝
こちらもあると便利
- 綿棒
- アルミホイル
まずは下準備をする!!!
まずはベースカラーを決めましょう!ベースカラーはドット柄の色よりも薄い方がやりやすいでしょう♡ベースカラーのマニキュアやジェルネイルを塗布して乾燥させておきます✨
ドット柄に挑戦♬
1. アルミホイルを小さくカットして、その上にドット柄に使うマニキュアやジェルを出しておきます。マニキュアやアクリル絵の具は固まりやすいので、少量ずつ出して使うといいですよ♡
2. 爪楊枝の背にカラーを塗布して、ベースカラーの上に押し付けてドット柄を描きます♡爪楊枝に付けすぎないよう注意して、スタンプのようにポンポンと押しつけるだけで簡単に描けちゃいます✨
小さなドットを描きたいときには、爪楊枝の先を使うとうまくいきますよ♡逆に大きなドットを描きたいときには綿棒を使うのがおすすめです!どちらも手に入りやすいのでこの記事を見てすぐに練習できますね♬
動画でもチェック
動画で見るととぅてもわかりやすいです?ベースを丁寧に塗ってから先端が細いものでポンポンとスタンプを押すような要領で、簡単にドットネイルが描けますね♡♡利き手じゃなくても簡単にドットネイルが描けます✨
こちらは応用編ですがドット柄のフレンチネイルです♡爪楊枝のうらで簡単にできます✨ドットネイルがさらにオシャレになりますね?
ドットネイルを絶対に失敗しないコツ
ドット柄を失敗しないコツとしては、ドット柄のバランスがポイントになってきます!いくらキレイなドット柄が描けたとしてもバランスが良くないと上手に見えません!
ドット柄はバランスが取りづらいように思いますが、3列分くらいに規則的にずらしながら描いていくとキレイなドット柄になりますよ♡
セルフネイルドットネイルのデザイン
グレーのベースカラーに赤のドットが映えますね♡小さめで控えめなドット柄が大人っぽい印象にしてくれています!他の指のネイルデザインとも相性バツグンです?
流行りのデザインであるピンクのシースルーとドット柄で可愛い印象です?指先が華やかになりますね♬
オレンジ系のベースにピンクのドットがイイですね!とってもポップな感じでカラフルな服装に合いそうですね?
シースルーにドット柄のネイルデザインと赤色の組み合わせ?セクシーで女性らしい印象ですね♡♡赤のネイルとの相性もバツグンで、全体的にかなり大人っぽい仕上がりです!
カラフルなドットで元気いっぱいなネイルデザインですよね♡ドットのフレンチのようなイメージですね✨シルバーのホログラムのデザインが、少し大人な印象にしてくれています!暖かい季節にピッタリのネイルデザインです?
さいごに
いかがでしたか??やり方や道具は様々ありますが簡単にできるので、初心者の方もやりやすいですよ✨ジェルネイルができなくても週末だけのオシャレに?セルフで一番自分に合うやり方でぜひドットネイルにチャレンジしてみてくださいね?