記事の目次
アロマオイルってどうやって使うの?
雑貨屋さんでもたくさんの種類を見かけるアロマオイルですが、エッセンシャルオイル(精油)やアロマオイル、ポプリオイル、フレグランスオイルなど表記が様々です。
どう違うのか分からないから、どちらを選べばいいのか分からないという方も多いかと思います。
100%天然素材のものがおすすめ
エッセンシャルオイル(精油)は、植物の花、葉、茎などから香り成分を集めた100%天然の素材でできたものを指します。
アロマオイルと表記されるものの中には、100%天然の素材ではなく、合成香料を使っていたり、精油をアルコールなどで薄めているものがあります。
今回は色々な用途に使用できるエッセンシャルオイルをアロマオイルとしてご紹介します♪
見分け方
様々な種類があるアロマオイルですが、容器の見た目も似てる場合が多いので区別が難しいですよね。
購入する際に大事なチェックポイントは2つあります!
- 容器や箱に、Essenntial Oil 、100% pure と書かれている
- 光で変質しないように遮光性のあるガラスびんの容器に入っている
よく分からない初めのうちは、店員さんと相談しながら選ぶことをオススメします♡
アロマオイルの使い方① ディフューザー
最も人気があり、さまざまな種類が売られています♬超音波で水を振動させてミストで香りを拡散させるタイプです。
水の中にアロマオイルを数滴垂らすだけでとっても手軽♩
火や熱を使わないので、アロマオイルそのものの香りが楽しめます。また、香りを拡散させる力が強いのも人気のポイントなんです♡
おすすめのアロマディフューザー♡
amazonで探しました♡

アロマディフューザー 超音波式 加湿器 ムードランプ 空焚き防止機能搭載
自然と調和した優しいデザインがポイント♡お洒落なお部屋にぴったりのデザインです♬
アロマオイルの使い方② 加湿器に入れる
アロマオイル加湿器には、喉やお肌を乾燥させないという大きなメリットがあります!
アロマオイルが加わることにより、高いリラックス効果が得られて美容効果も高まります♡
おすすめの加湿器

加湿器 陶器 アロマ超音波式加湿器 VINTAGE Collection アロマオイル付き(陶器加湿器 Onlili オンリリ
インテリアにこだわる人におすすめ!少し値段は高いですが、こんなに可愛い加湿器みたい事ない!お洒落な人にぴったりのアイテムです!
以外と部屋の雰囲気を壊ししまう、加湿器。これでもうその悩みを解決です!しかもこの記事の主役、アロマを入れるのもできるので一石二鳥ですね♬
カラーは4色あるので、ぜひチェックしてみてください♬
アロマオイルの使い方③ マッサージ
アロママッサージは良い香りに包まれてリラックスしながら、疲労を回復させることができます。
血液とリンパ液の流れを良くして、むくみを解消してくれたり、顔の血行を良くして肌のつやもぐんとアップさせてくれたり、美容にも最適なんです☆
マッサージ用のアロマオイルも手軽に購入することができますし、自宅で簡単にマッサージオイルを作ることもできます。
用意するものはキャリアオイル、アロマオイル、遮光ビンの3つだけ!遮光ビンにキャリアオイルとアロマオイルを入れて混ぜるだけでできちゃいます。
キャリアオイル10mlにつきアロマオイル2滴の割合で作ってくださいね♩
他にもある!アロマオイルの使い方
マグカップに入れる
マグカップにお湯を7割ほど入れ、アロマオイルを一滴垂らします。ディフューザーなどを使わなくても、手軽に香りを楽しめます。
間違えて飲まないように、普段使わないマグカップを選んでくださいね。
バスタイムの入浴剤として
お風呂にお好みのアロマオイルを一滴垂らして、よくかき混ぜます。立ち上る香りでとてもリラックスできます♡
疲れている時、リフレッシュしたい時にオススメです。
名刺にも香りづけ
ティッシュにアロマオイルを一滴垂らし、名刺入れに入れておきます。名刺にほんのりと香りが付き、相手に上品なイメージを印象づけられるかも♡
同じ方法で便せんや本に香りづけすることもできます。
アロマオイルを使うときの注意点
誰でも手軽にアロマオイルを楽しむ方法をご紹介しましたが、アロマオイルを扱う際にはいくつか注意点があります。
使用方法を守って安全にアロマオイルを楽しんでくださいね。
肌につけない
アロマオイルを原液のまま肌につけないよう注意してください。マッサージに使用する時には、必ずキャリアオイルで1%程度以下に薄めて使いましょう。
高毒性のあるアロマオイルに注意する
アロマオイルの中には、肌についたまま日光に当たるとシミなどの肌トラブルのを引き起こすものがあります。オイルマッサージをしたら6時間は日光に当たらないようにしましょう。
さいごに
実はアロマオイルってこんなたくさんの楽しみ方があったんです!
ちょっと最近疲れてるかも。忙しくて気分が沈みがち。そんな時にはぜひアロマオイルでリフレッシュしてくださいね♡
最後までご覧いただきありがとうございました♬