基本!スポンジカーラーの使い方
「スポンジカーラーってどう巻くといいの?」簡単に巻けるスポンジカーラーですが、知らなかったり使い方が分からない、なんて人も中にはいると思います。筆者も正直、今まで知りませんでした。
しかしスポンジカーラーはコツさえ掴めちゃえば簡単に巻くことができます。スポンジカーラーの使い方とコツを皆さんにご紹介したいと思います。
使い方
基本となる巻き方ですが、簡単です。スポンジカーラーをただ髪の毛を毛先から巻くだけ!
かんざしタイプのスポンジカーラーは、中央にあるスポンジのついた太い部分に毛先から髪の毛を巻きつけていき、先端の円の部分の穴に端の細い部分を通す。たった、それだけです!巻き方を変えたいときは髪を巻く方向を変えましょう。思ったよりも使い方は簡単です。
内巻き | 髪の毛が上になるようにスポンジカーラーを下に巻く |
---|---|
外巻き | 髪の毛が下にくるようにスポンジカーラーを上に巻く。 |
綺麗に仕上げるコツ
- 毛先からしっかりめで巻く。
- 髪の毛をしっかり乾かしてから巻く。
- 内側にくるくる巻いたら外側に留める。
コツは、毛先からしっかりと巻くことです。
スポンジカーラーの使い方【ショート編】
ショートカットでも簡単に巻き髪にできちゃいます。ショートヘアの人の使い方のコツは、少し多めに髪の毛をとって巻いていくことです。綺麗に仕上げられます。
スポンジカーラーの使い方【ミディアム編】
ミディアムヘアの使い方ポイントは、少量ずつ巻くことです。ふわふわなエアリー感を演出したいなら内巻きと外巻きをミックスすると、よりふわふわで可愛い雰囲気に仕上げることができます。
ミディアムヘアはなんでも合うので、より自分のイメージに合うように巻く髪の量や巻き方をいろいろと探してみるのもいいかもしれません。
スポンジカーラーの使い方【ロング編】
ロングヘアの使い方のコツは、しっかりと髪の毛を伸ばして巻くことです!!伸ばすことで仕上がりがとても綺麗になります。ここで、注意するといいのがスポンジカーラーを巻くときは、ゆっくり巻いていくことです。
髪の毛がドライの状態で行うとより綺麗な仕上がりになるそうです。髪の量か多いので少しずつとって巻くこともおすすめします。
おすすめのスポンジカーラー
100均ダイソーのスポンジカーラー
一番のおすすめは100円ショップ、ダイソーのスポンジカーラーです。綺麗に仕上がるとおしゃれ女子に話題になっています♪
可愛いだけでなく、すぐ手に入るのプチプラ商品としてもとてもおすすめです。

100均ダイソーのスポンジカーラー(中)
今人気爆発のプチプラスポンジカーラーはなんといってもダイソーです。
かんざしタイプで使いやすいだけでなく、しっかり癖をつけてくれます♪時間がたってもカールがくずれないことでおすすめです♪
カールデール 6個入
丸いスポンジカーラーです。色のバリエーションもあるので、カラフルに使っても可愛い。

カールデール 6個入
小さめの丸いヘアカーラーです。スポンジ素材なので、装着したまま寝ても痛くない!
寝ている間にしっかりカールしてくれます。おやすみ時はズレないようにネットやスカーフを使うのがおすすめです。
いちごのスポンジカーラー
可愛さでおすすめなのがこの商品です。いちごの形が可愛くて飾ってもおしゃれで女の子のお部屋にピッタリ。寝るときつけるのも楽しみになりそうです♪
さいごに
コテやカーラーを使用しなくていいので、コツさえつかめばかなり時短になって、朝も楽になるんじゃないでしょうか。
気分やパジャマに合わせてカラーや形を選ぶとおしゃれで可愛いかも。お泊り女子会にもやくだちそうですね。寝るときつけるだけで簡単に巻き髪が作れちゃうのでぜひ、みなさんもチャレンジしてみてください。