ミックス巻きで使う道具はコレ
ヘアアイロンとブロッキング用のクリップを準備♪
カールアイロンを使ってミックス巻きをするのが一般的なやり方です。18mm・25mm・32mmなど巻き髪のサイズがあります。しっかりとした巻き髪にしたい場合は18mm、ゆるい巻き髪にしたい場合は32mmのカールアイロンがおすすめです。
そして、ブロッキングをするためのヘアクリップを4~6本ほど用意しておきましょう。
ストレートアイロンでもできる!
「家にカールアイロンがない…」なんて方も安心してください。ストレートアイロンでもコテアイロンと同様にミックス巻きはできます。
髪の毛の傷みが気になる方は、くるくるアイロンを使うのもおすすめです。くるくるドライヤーでミックス巻きをすると、髪の毛を傷つけず、自然な仕上がりにすることができますよ♡
ショートヘアのミックス巻きのやり方&コツ
一見レベルが高そうなショートヘアでも、きれいににミックス巻きができるようになりたいですよね!ショートヘアのミックス巻きのやり方とコツをご紹介します。
ミックスヘアの手順は髪の毛の長さを問わず以下の通りなので、しっかり頭にいれましょう♪
① ブロッキングをする
ショートヘアをきれいにミックス巻きしたいときは、丁寧なブロッキングが欠かせません!内巻きにするところと外巻きにするところを細かく分けていきます。
ショートヘアの場合は、少ない量の髪でブロッキングするようにしましょう。
② ミックス巻きをする
ブロッキングをしたら、内巻きと外巻きを交互におこない、ミックス巻きをします。
ショートヘアの場合は、細いカールアイロンを使って巻くと綺麗にカールがつきます。下の方から順番にブロッキングをした髪を巻いていきましょう
【内巻き・外巻きのやり方はこちらをチェック】
外巻き・内巻きのやり方はこちらの動画をチェックしてみてください。よりイメージがわきやすくなるはずです。
ミディアムヘアのミックス巻きのやり方&コツ
ショートヘアに比べ、ミディアムヘアのミックス巻きは、ボリューム感もアップしてふんわりとした、立体的な仕上がりに♡編み込みやくるりんぱなどの、ヘアアレンジを加えられるのも嬉しいところですよね。
ブロッキングのコツ
ミディアムヘアの場合、スパゲッティ1束くらいの太さでブロッキングすると、綺麗なミックス巻きができます。ブロッキングをする量が多いほどゆるい巻き方になるため、ゆるく巻きたい方は髪の毛の量を多めにとりましょう。
コテの太さは中くらいがベスト
細すぎず、太すぎない中くらいのカールアイロンをおすすめします。25ミリ前後のものがベストではないでしょうか。
カールが強めがいい場合は細め、ゆるく巻きたい方は太めにすることで、理想のミックス巻きが叶いますよ♡
ロングヘアのミックス巻きのやり方&コツ
ロングヘアの場合、どの位置からミックス巻きをするかによってやり方が変わります。
ここではロングヘアの2つのやり方とコツについて説明します。
耳のあたりからミックス巻きをする場合
耳のあたりからミックス巻きをする場合、上下にブロッキングをする必要はありません。縦に8本ほどブロッキングすると綺麗なミックス巻きになります。クリップを地面と平行に挟んで、縦のブロッキングをつくりましょう。
根元からミックス巻きをする場合
根元からミックス巻きをする場合、上下にもブロッキングをすると綺麗に仕上がります。根元からミックス巻きをする場合は、内側まで細かいカールがつくれるように、上下に分けてブロッキングをしましょう。
32mmでゆるカワ!
32mmの太めのカールアイロンでミックス巻きをすると、ゆるくて可愛い印象になります。ミックス巻きをした後に、髪の毛をほぐすと自然な仕上がりになります。空気をふくませてふんわりと仕上げましょう♪
さいごに
ブロッキングをすることで、ミックス巻きがやりやすくなり、綺麗に仕上がります。
毎日の気分でカールアイロンの太さを変えて、あなたにぴったりのミックス巻きを見つけてみてくださいね♡