ヘッドスパの効果とは?
ヘッドスパとは、効果的に頭皮と髪の健康を促進するヘッドマッサージのことです。ヘッドスパをすることによって、リラクゼーション効果があるので頭皮と気分のリフレッシュに繋がります。
血行が促進されるので、頭皮の健康状態がアップして薄毛や抜け毛を防いで美髪を促進したり、育毛効果もあります。さらに、リラックスできることによって精神的なストレスの緩和や、身体的な不調を緩和してくれる効果も期待できます。
また、フェイスリフトや小顔へ導いてくれるという女性に嬉しい効果も・・・。
自宅でもできる!ヘッドスパのやり方
自宅でも簡単にチャレンジできる、炭酸水を使った炭酸ヘッドスパのやり方をご紹介します。
自宅でのやり方①:髪全体をブラッシング
ブラッシングをすることで、頭皮のフケや汚れを軽く落とします!
自宅でのやり方②:ホホバオイルで頭皮と髪の汚れを吸着する
頭皮と髪の毛全体にホホバオイルをなじませます。数滴ずつ髪の分け目にたらしていき、頭皮全体を軽くマッサージしたら、3分ほどおきましょう。ホホバオイルを使うことで毛穴の中の余分なものを浮き上がらせることができるんです。
自宅でのやり方③:シャンプーする
地肌の汚れを落とすように、時間をかけて丁寧にシャンプーします。
自宅でのやり方④:頭皮を炭酸水に浸す
洗面器に炭酸水を入れて、その中に5分ほど頭をつけます。炭酸につからない部分は手で炭酸水をかければOKです。
そのままの状態で、手ぐしで頭皮をさすります!こうすることで、炭酸水に頭皮の汚れを移せます。
さいごに、残りの炭酸水を頭頂部からシャワーを浴びるようにかけ流して終了です。
自宅でのやり方⑤:仕上げに、頭皮と髪に栄養補給ができれば完ぺき
普段使っているトリートメントや頭皮用のエッセンスで、頭皮と髪の栄養補給をしましょう。
炭酸ヘッドスパ後の頭皮は、毛穴の汚れがスッキリと取れている状態なので、トリートメントを髪につけるときには、頭皮の毛穴にトリートメント剤が詰まらないように、頭皮を避けてください!
ヘッドスパをやるときに押してみて!おすすめのツボ
百会(ひゃくえ)
頭頂部のど真ん中にあります。疲労回復効果に加えてリラックス効果もあります
太陽(たいよう)
こめかみ付近にあります。かすみ目や疲れ目など眼精疲労の改善に効果が期待できます!
天柱(てんちゅう)
後頭部のうなじの生え際部分の外側にあるツボです。自律神経を調整する働きがあります。
風池(ふうち)
後頭部の耳裏付近にあるツボで、ツボの場所は天柱から指1本分外側のところにあります。
角孫(かくそん)
頭皮の血行促進に効果が期待できます耳の一番高いところの裏側にあります!
自宅ヘッドスパにおすすめなヘアケア商品
エイジングケアしたいなら
エステシモ ヘッドスパ シャンプー タイムレス 200ml
タカラベルモントがプロデュースするヘッドスパブランド”エスティシモ”のシャンプーで、育毛やアンチエイジング効果など様々な頭皮ケアができます。美容室のヘッドスパでも使用されています。
時間がなくてもヘッドスパしたいなら
髪質改善研究所 ボタニカルヘッドスパ 270g
髪と頭皮につけるだけでマッサージなしでもヘッドスパができます!微粒子クレイ(ベントナイト)が配合されていて、天然ミネラルで地肌もきれいになります!
ツバキ油、ホホバ種子油が配合されていて傷んだ髪も集中補修してくれます!
天然成分でスッキリしたいなら
アヴェダ インヴァティ エクスフォリエイティング シャンプー
洗浄と同時に、ウコン、オタネニンジン、きび、アザミなどを由来とする天然成分が贅沢に髪と頭皮をケアしてくれます!美容室でのヘッドスパでも使用されています。
さいごに
今回は自宅で簡単にできるヘッドスパをご紹介しました。
ヘッドスパは、身体にいろいろなプラスの効果があります!身体の中にあるツボを意識してみると、さらに効果アップが期待できるでしょう。自宅でもぜひ試してみてくださいね。