ブライダルネイルのポイント
ポイントその① ドレスに合わせて選ぶ
ウェディングドレスに合わせたい時は、ドレスの色味とネイルのベースの色を同じにするだけで一気にまとまりが出ます。その後は、ホワイトカラーやビジューストーンでまとめたり、ゴールドのラインを使ってアクセントを添えたり….。あなたなりにアレンジを加えてみてください。
ポイントその② 盛りすぎない
華やかに仕上げなくては…と気合を入れてストーンやビジューを盛りすぎてしまうと、かえってごちゃっとした印象になってしまいます。ネイルの主役にする指をしっかり決めて、派手な柄は各指2~3本にしましょう。
ジェルでできるブライダルネイルデザイン
結婚式当日も綺麗で丈夫な爪であったほうが安心だとうこと、ハネムーンにもそのままの綺麗なネイルのままで出発できるということから今はジェルネイルを選択する人がほとんどだそうです。
筆者が思わず目にとめた、いちおしのプライダルネイルをまとめてみました。
花のモチーフをあしらった代表的なブライダルネイル
クリア×ホワイトはプライダルネイルの王道ともいえるでしょう。ベースをクリアにすることで、指輪の輝きがよりいっそう引き立てられます。フラワーモチーフで上品に仕上げてみてください。
バラの中心に添えられたブルーのストーンがポイントになっています。このように、本当に目立たせたい部分を意識してネイルデザインを考えましょう。
ガーリー派はやっぱりピンクが外せない♡
ピンクは気分をあげてくれる最強のカラーではないでしょうか。結婚式という晴れ舞台でも、やっぱりピンクは外せません。
存在感のある大きなパールがとっても素敵ですね。
和装にもぴったりなブライダルネイル♪
和装派の花嫁さんにおすすめなプライダルネイルデザインはこちら。和のテイストがおしゃれです。レッドを取り入れるだけで締まりが出て統一感のあるネイルになりますね。
トレンドを取り入れて、ワンランク上のプライダルネイルに
ユニコーンネイルやミラーネイルなど、いまのトレンドを取り入れれば、ますます魅力的に。
短い爪でも可愛いブライダルネイルデザイン
普段はネイルをあまりしない方や、長い爪は苦手という方はこちらをチェック。短い爪でも、素敵に仕上げられるブライダルネイルのデザインはたくさんあります。
短い爪でも大活躍できるブライダルネイルの数々をご紹介していきます。
グラデーションで高級感を出して♡
同系色の色を2色ほど用意すれば自宅でも簡単にグラデーションはつくることができます。こうすることで一気に高級感が出ますよ。
ブーケをモチーフにした押し花ネイル
こんな風に、ブーケをイメージしてお花をあしらったネイルはいかがでしょうか?ふんわり優しい印象に仕上がります。
ゴールドのラインで爪を長く綺麗に見せる
縦のラインをすっといれることで、短い爪でも縦に長く見せることができます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
セルフでもできるブライダルネイルデザイン
結婚式前はなにかと準備が大変ですよね。ネイルサロンにいっている時間すらないというあなたは必見です。セルフネイルでも素敵に仕上がりますよ。
ストーンが主役のシンプルネイル
このように、ピンクベージュなどの肌なじみの良いカラーを選ぶことはとても大切です。しっかりとトップコートを重ねてストーンの強度も高めてくださいね。当日花嫁は手袋をする人もいるので、その点も考慮に入れてネイルデザインを決めると良いでしょう。
ダイヤモンドネイルで高級感を楽しんで
パールとビジューの組み合わせがかわいいダイヤモンドネイル。花嫁の手元にもぴったりです。二度塗りすればさらにグラデーションがしっかりとわかるようになりますよ。
さいごに
ブライダルネイルは、パッと目をひくような上品でに華やかで美しいネイルばかりです。とびきり素敵なあなたを、より一層キラキラさせてくれるネイルデザインが見つかりますように…♡