記事の目次
シェーディングの色の選び方&コツ
シェーディングで小顔効果を期待!しかし、いざトライしてみてもなぜか不自然に仕上がってしまい上手くいかない…そんなお悩みはありませんか?
シェーディングは顔を立体的に仕上げることができ、小顔に見せるのに欠かせないメイクの1つですが、影をつければいいということでもないんです。
不自然に仕上がってしまう方は、シェーディングの「色の選び方」と「入れ方」が合っていない可能性が高いです。
そこで今回は、コンプレックスをカバーして小顔に見せてくれる、シェーディングの選び方&入れ方をご紹介します♡
まず、自分の肌よりも2トーンほど暗めの色を選ぶことがポイントです♪シェーディングは自分の肌色に近すぎると、シェーディングの意味がなくなり、逆に暗すぎると、少しつけただけでも悪目立ちしてしまいます。
ほどよく自然になじむ色合いは、自分の肌色よりも2トーンほど暗めの色だと言われています。実際に自分の肌色に影としてなじむ色の暗さかどうかを確認しましょう。
次に最初はマットなものを選びましょう♪シェーディングには、
- ツヤが出るパール配合のタイプ
- ツヤが出ないマットなタイプ
がありますが、比較的初心者でも使いやすいのはパールが配合されていないマットタイプです。
なぜならマットタイプの方がシェーディングした際も、「影」として自然に仕上がりやすく膨張しにくく使いやすいからです。
シェーディングが初めての方や、シェーディングに自信がない方は、マットタイプのシェーディングを選びましょう♪
丸顔さんのシェーディングの入れ方
丸顔さんは、輪郭をタテに見えるようにシェーディングを使うのがポイントになります♪
丸顔さんはふっくらと見えて気になる外側の両サイドに広くシェーディングを入れて輪郭を縦に見せることがコツです♡
入れ方は、額の端からこめかみを通って頬骨の下のエラまで入れます。アゴにはのせないようにしましょう。
面長さんのシェーディングの入れ方
面長型さんは、顔のタテのラインを見せないようにシェーディングを使うのがポイントです♪面長さんはタテのラインをカバーし小顔に見せたいので、額の生え際とあごのラインを入れていきます。
丸顔さんとは反対に、顔の両サイドにシェーディングを入れてしまうとタテのラインが強調されてより面長に見えてしまうので気を付けて入れないようにしましょう。
エラ張りさんのシェーディングの入れ方
エラ張りさんは、気になるエラの部分にシェーディングを使うのがポイントです♪シェーディングをエラの部分にのせていきます。
頬骨から上は影を付け過ぎると、逆にエラが目立ってしまい逆効果なので控えめにしましょう。
シェーディングの入れ方のコツ♡
シェーディングは基本的に自分自身がカバーしたい、隠したい部分に使用します。まずは鏡で顔を正面から見て、シェーディングする部分を確認しましょう。下地をつけベースメイクを終わらせてからシェーディングに入ります。
まず、基本的な入れる位置はフェイスライン、髪の生え際、鼻筋の脇、あごの4か所です。
パウダータイプだと、手の力を抜いてなでるように軽く入れるのがポイントになります♪
鼻筋の脇などの細かい部分はパウダーではなくクリームタイプのものを部分的に上手く使うと綺麗に仕上がります♡
NGなシェーディングの入れ方
シェーディングするときに最も気を付けたいことは「つけ過ぎないこと」です。小顔に見せたい!からといって濃くつけすぎることはNG行為です!
シェーディングはあくまでも自然な立体感と小顔感を出すメイク方法なので、つけ過ぎてしまうと「影」として肌になじまなくなり、逆にその部分が強調されてマイナスになってしまいます。
シェーディングの良さを生かすためにも、「ついてるかどうかが分からない」位の仕上がりが一番自然にきれいに見えます。
仕上がりを確認するときは、必ず鏡を顔から離して、明るいところで自然に仕上がっているかどうかを確認しましょう。
おすすめのシェーディングコスメ♡

メイべリン フェイス ステュディオ Vフェイス デュオ パウダー
01番と02番があるのですが、断然02番がおすすめ♡ハイライトとシェーディングが一緒になってるので持ち運びにも適しています♬筆もついてるので便利!

セザンヌ シェーディングスティック 02 マットブラウン
プチプラなのに超優秀!SNSでも話題のシェーディングです♬一つ持ってるとすごく便利!

MAC /マック ミネラライズ スキンフィニッシュ / ナチュラル #ミディアムダーク
MACのシェーディングは口コミでも好評!値段は少ししますが、やはりハイブランドコスメにはハイブランドコスメならではの、いいところがたくさんありますよ♬
さいごに
シェーディングは自分の肌色にマッチするものを選び、正しく使用することで顔立ちを立体感に見せてくれ小顔効果もある頼もしいメイク方法です小顔にみえるだけで、いつものファッションスタイルもより輝きますね♡
シェーディングを上手に使いこなして、いつものメイクをワンランクアップしてみてはどうでしょうか☆