和柄にもいろんな種類がある♡
和柄ネイルには、シンプルなネイルデザイン、レトロで可愛いネイルデザイン、ゴージャスで華やかなネイルデザインなど、たくさんの種類が存在します。
華やか過ぎるのでは…?と心配になる方もいるかもしれませんが大丈夫。
日本人ならではの繊細なアートや、上品なカラーで作られる和柄は、華やかではありつつも上品さもあるので良い意味でネイルが映えるでしょう。
今回は筆者も思わず「やりたい!」と感じた、古風で素敵なネイルデザインをたっぷりと集めてみました。ぜひ参考にしてみてくださいね♪
こんな風に、和柄ネイルは涼しげで上品な印象に仕上がります。浴衣との相性は100パーセント♡気になる彼との浴衣デートにもいかが?
レトロ可愛い和柄ネイルデザイン
【日本ならではの繊細なアートデザイン!】
繊細な和柄ネイルにおもわずうっとり。短い爪の方でも安心して挑戦できるジェルネイルです。年齢問わずウケの良い、優秀ネイル♡
【フェミニンで可愛い和柄ネイル】
和柄ネイルはホワイトベースと特によく合います。ふんわりとした乙女のための和柄ネイル。すみれカラーと桜がマッチしてフェミニンな和柄ネイル。
【和柄ネイルならではの色使い!】
グリーンやイエロー、そして深みのあるオレンジは和柄ネイルならではの色味ではないでしょうか。レトロな雰囲気を醸し出してくれるネイルデザイン♪
シンプルな和柄ネイルデザイン
【シンプルでマットなネイルデザイン♪】
こちらは人気モデル、ローラさんのネイル?シンプルでマットなネイルデザインが、高級感のある仕上がりに。落ち着いた色味でまとめてあるので、大人な雰囲気のあなたにぴったりです。
【上品さをまとったシンプルな和柄ネイル】
シンプルな和柄ネイルですが、ゴールドの花模様がアクセントになっています。優雅なお茶の時間にもぴったりな和柄ネイルはとても素敵です。
【桜柄の和柄ネイルは気品のある仕上がりに】
ライトブルーはピンクのファッションともよく合います。桜柄がとっても素敵な和柄ネイル。気品に溢れていて思わず真似したくなっちゃいますよね♪
ゴーシャスな和柄ネイルデザイン
【真っ赤な和柄の花のデザイン】
レッドは存在感抜群のカラーです。美しく華やかな和柄の花のネイルは、毎日のあなたの気分を上げてくれそう♪
【紫は個性派のあなたにおすすめ!】
和柄×紫は相性がばっちりのおすすめカラー!洗練された仕上がりになります。筆者も特におすすめの紫カラー。人と被るのがイヤ!というあなたはぜひ取り入れてみてください。
【あなたはどれを選ぶ?赤を基調とした和柄ネイル】
和柄ネイルの中でも人気の高い赤をメインに使用した和柄ネイル達。あなたのネイルデザインを決めるときの参考にしてみてくださいね。
シールでできる♡セルフのやり方
ネイル用の和柄シールはたくさん発売されています。ぜひチェックしてみてください。
やり方は簡単。好きなシールの柄を切って、爪にあわせてトップコートでなじませるだけ♡転写タイプのものもあるので、お好きなほうをえらんでくださいね。
手書きでかける和柄ネイルもやり方
最後に、簡単に手書きでかけてしまう古風な椿ネイルのやり方をご紹介します!
1.ベースコートの上に真っ赤なマニキュアを塗る
完全に乾くまで、しっかり時間をかけて乾かしましょう。
2.椿の白の花の部位を描く
この際に爪楊枝の後ろなどで描くのがポイントです。椿の位置はひし形を意識して描くのがおすすめです。
葉と黄色い部分も爪楊枝を使って優しくのせるように描いていきます。
3.ホイルネイルをトップコートを使用して転写する
ホイルは付けたいところにだけ、トップコートをすこし付けてからホイルを転写すると付けたいところに綺麗につけることができます。この写真では人差し指につけています。
さいごに
和柄ネイルはシンプルなものからゴージャスなものまで幅広くネイルを楽しめるデザインです。
日本人ならではの素敵なセンスを手元において、オシャレを楽しんでみてはいかがでしょうか?