ドーナツポニーテールの特徴
ドーナツポニーテールは、ポニーテールの結び目をふんわりとしたドーナツの様な形にするアレンジです♡
いつもと違うポニーテールでこなれ感があり、またふんわり可愛く、好印象間違い無し!お仕事やデートスタイルにもぴったりのヘアアレンジなんです♩
このドーナツポニーテール、一見アレンジが難しそうに見えますが実はとっても簡単。忙しい朝にもぴったりです。
後ろ姿がとっても可愛いドーナツポニーテール。早速気になる作り方をご紹介致します♡
ドーナツポニーテールの作り方
基本のドーナツポニーのやり方
まずはヘアゴム2個、ヘアアレンジスティックを手元に用意してください。
- 最初に低い位置でポニーテールを作ります。
- ポニーテールの結び目のゴムの中にスティックを差し込みます。
- ポニーテールの毛束から上部4分の1程度の毛束をスティックの輪っかに通し、下に引っ張る。引っ張るとドーナツの形ができます。
- できたドーナツをゴムで結び、ドーナツを左右に広げるようにしてふんわりした形に整えて完成です。
ドーナツを軽くほぐしてふんわりとボリュームを出すのがポイントですよ♪
ドーナツポニーは、アレンジを加えてあげることで可愛さがアップします。ドーナツポニーのアレンジをいくつかチェックしてみましょう。
ドーナツポニー×ハーフアップ
ハーフアップのスタイルを作り、あとは基本のドーナツポニーを作るだけの簡単なヘアアレンジです。
人とも差がつけられてとってもおしゃれですよね♫
ドーナツポニー×くるりんぱ
まずは、低い位置でドーナツポニーを作ります。そうしたらくるりんぱをしてもう1回ドーナツポニーを作リましょう。
おしゃれで可愛らしいヘアスタイルが簡単にできあがります♡
動画でもやり方をチェック
以下の動画では、基本のドーナツポニーのやり方をとてもわかりやすく知ることができます。練習しながらやり方をチェックしましょう♡
上手にできるコツ
「ドーナツポニーをやってみたけど失敗してしまった…」そんな人のために、ドーナツポニーテールを上手に作るコツを紹介します♫
コツ① ヘアアレンジスティックを使う
ドーナツポニーはヘアアレンジスティックを使うことで綺麗に作ることができます。アレンジ初心者さんには特におすすめです。
ヘアアレンジスティックは100円均一でも販売されているので簡単に手に入れることができます。
コツ② ドーナツをほぐしてふんわり可愛く♡
ドーナツを作り終えたらふんわりほぐすのが、可愛いドーナツポニーを作るコツです。
作ったドーナツを軽く左右に広げながらほぐすことで、ふんわり感がでますよ♡
みんなのドーナツポニーテールアレンジ
ドーナツポニー×三つ編み×くるりんぱ
ドーナツポニーと三つ編み、くるりんぱを組み合わせたヘアアレンジです♪
その日の気分に合わせてヘアアクセサリーを変えましょう♡
ドーナツポニー×くるりんぱ
続いてはオトナ可愛い雰囲気のヘアアレンジです。ドーナツポニーとくるりんぱは相性抜群ですね♡
ドーナツポニー×ハーフアップ
ドーナツポニー×ハーフアップは結婚式やコンサートにおすすめのヘアアレンジです。
カールアイロンを使ってサイドの髪を波巻きすることで、上品な雰囲気に仕上がっていますね♡
ドーナツローポニー
ゆるふわな雰囲気が可愛いドーナツローポニー。とっても簡単なのに失敗しにくいので初心者さんにおすすめのヘアアレンジです。
さいごに
いかがでしたか?今回はドーナツポニーのやり方とアレンジ方法を紹介しました。
ドーナツポニーは意外と簡単にできるのが魅力の一つです。ヘアアレンジ次第ではオシャレでこなれ感も出ます♫
ドーナツポニーがうまくできない、アレンジ方法がわからない、ヘアアレンジがマンネリ化している…という人は、今までの悩みとおさらばしちゃいましょう!