ヘアバンドの魅力
ヘアバンドの魅力は、シンプルなファッションでも一気におしゃれに見えちゃうところですよね♡プチプラで手に入るものが多いのも魅力の1つなので、お持ちになっている方も多いと思います!
案外買ってみたものの使い方に苦戦している方もいるのでは??せっかく手に入れたヘアバンドの使い方をマスターしておしゃれレベルを高めちゃいましょう?
可愛くヘアアレンジをするコツ
ヘアアレンジと一緒に取り入れる
おくれ毛を出したり毛束を引き出してルーズな仕上げにしたりなど、ヘアアレンジした髪にとりいれることがコツです?
多少くずれちゃっても大丈夫☝ヘアバンドがうまくごまかしてくれます?(笑)帽子と違って後頭部が見えてしまうので、後頭部にボリュームを出してあげるとこなれた感じになります。
顔周りの髪は残す
顔周りの髪の毛はできるだけ残しておきましょう。全部入れ込んでしまうとお風呂上がりのような印象になるので要注意です!
ただし、おしゃれのテイストによっては似合うこともあるので、自分のおしゃれのバランスとうまくバランスをとってくださいね?
ヘアバンドのヘアアレンジ【ショート編】
毛先をランダムに巻いて、耳をすっきり出したお手軽アレンジ?ヘアバンドの付ける位置を少し高めにしてカチューシャ風にしているのがおしゃれのポイントです☝
こちらは顔周りを多めに残したスタイル。ショートヘアさんは、ヘアバンドのボリュームに負けないようにヘアアイロンなどでカールを付けてあげるとバランスがとりやすくなりますよ?
リボンが垂れ下がるタイプのヘアバンドを使えば、短めのヘアスタイルでもちょっとだけロングの気分を味わえます。このとき、無地のものより柄のあるヘアバンドを選んだ方がよりおしゃれに見えますよ✨
ヘアバンドのヘアアレンジ【ミディアム編】
くるりんぱやねじねじで後頭部にボリュームを出したダウンアレンジ?あらかじめ髪を巻いてからアレンジすることでボリュームもでやすくなります。持っているヘアバンドの太さに合わせて髪を結ぶ位置を決めるのを忘れずに☝
ヘアバンドを巻き込んだギブソンタックアレンジは大人な雰囲気にぴったりです。ざっくりと1本の三つ編みをつくった上からヘアバンドをつけて、ヘアバンドに巻き込むように三つ編みの毛先を入れ込んでいけば、簡単なのに手の込んだ風に見えますよ?
編み込みは難しいという方は低めお団子スタイルがおすすめです。きっちり結んでしまうとお風呂上がりの印象になってしまうので、結んだりお団子にしたあとはちょっと大げさなくらい毛束を引き出してルーズさを出しましょう♬
ヘアバンドのヘアアレンジ【ロング編】
ヘアアレンジと言うとアップヘアばかりとは限りません☝前髪だけあげておでこをすっきり出したダウンアレンジもおすすめです✨
ダウンスタイルの時は、後ろ側が細くなっているヘアバンドをチョイスしましょう☝リボンがついていたり、全体的に細めのヘアバンドならカチューシャのように使えて女の子らしさがぐっと上がります?
バックスタイルも重要なヘアバンドに似合うアレンジには、こんな変形おさげにチャレンジしてみましょう♡360度どこから見てもかわいいアレンジは注目を浴びること間違いなし?✨
ちょっとボリューミーなヘアバンドなら、そのボリュームに合わせて大きなお団子を高めの位置につくっちゃいましょう☝ロングならではのボリューム感とラフな仕上がりはカジュアルな格好にぴったりですよ♬
さいごに
いかがでしたか?
ご紹介したようなヘアアレンジと組み合わせてヘアバンドを活用したオシャレを楽しみましょう?巻いた髪にヘアバンドをするだけでもおしゃれになりますよ?