こんな人は頭皮ケアすべし
頭皮ケアをするとたくさんのメリットがあります。以下の悩みに当てはまるあなたはぜひ頭皮ケアを取り入れてみましょう!
その①【抜け毛、薄毛などのヘアダメージを感じている】
頭皮の血行が滞ると、髪の育成に必要な栄養が髪一本一本に行き届かなくなってしまします。頭皮から栄養が不足すると、枝毛・切れ毛・軟毛・パサつきなど髪の毛に悪影響を与える原因になります。また毛髪の育成にも影響が出てしまうので、薄毛の悩みに繋がってしまうことも少なくありません。
頭皮の健康が失われている場合、トリートメントなどのヘアケアの効果も期待できません。頭皮の血行を改善するためにも頭皮ケアがポイントになります。
その②【頭皮のかゆみやフケ症状に悩んでいる】
頭皮は紫外線などの外的ダメージを受けやすく、頭皮のトラブルの原因になってしまいます。
頭皮の状態が不安定になると、潤いと皮脂のバランスが崩れ、乾燥状態に。頭皮の乾燥は、かゆみの原因になり、頭皮をかくことで剥がれ落ちた皮膚がフケとなって落ちてくることになってしまいます。
頭皮ケアをしっかり行うことで、頭皮を外的ダメージから守ることができます。
その③【顔のたるみやシワが気になる】
頭と顔の皮膚はつながっており、頭皮の健康が失われると顔の皮膚も一緒にたるんでしまうので、シワやたるみの原因になってしまいます。頭皮の血行が悪いと顔全体の血行も滞ってしまうので、くすみが気になりだすこともあります。
頭皮ケアをすることで、顔全体のリフトアップにもつながり、透明感も増していきます。
簡単!頭皮ケアの方法
【頭皮マッサージのやりかた】
- 親指を耳の裏、人さし指をこめかみに沿わせて小さく円を描くようにマッサージしましょう。上へ上へと上昇させるように、優しく引き上げていきましょう。
- これを5回くり返します。
- 指を軽く開き、親指をこめかみ、小指を髪の生え際あたりにおき、指で包み込むようにして、指の腹で頭をマッサージしましょう。
- これを5回くり返します。ゆっくりと押しながら頭頂部に向けてマッサージしていくことで、スッキリとリフレッシュできます。
マッサージの時間はお風呂上がりが特におすすめ。血行が良い時に行うと更に効果が期待できます。
強い指圧や摩擦は、頭皮や毛髪へのダメージにもなってしまうので爪で頭皮を傷つけないよう指の腹を意識してマッサージを行いましょう。
これは頭皮にNG
頭皮に悪影響を与える要因には、ストレス・偏食・睡眠不足・喫煙などが挙げられます。自分の生活習慣を見直して以上の4つにあてはまっていないか確認してみましょう。いくら頭皮ケアをしても、生活が乱れていると効果が期待できないどころか、更に頭皮の状態を悪くしてしまいます。
また紫外線などのダメージも頭皮にはよくありません。紫外線の気になる季節は帽子や日傘などで、紫外線予防をすることもとっても重要です。
おすすめの頭皮ケアアイテム
美容オタクの筆者おすすめのケアアイテムはこちら。頭皮ケアのパートナー選びの参考にしてみてください♡
おすすめのアイテム1.アヴェダ パドル ブラシ

アヴェダ パドル ブラシ
ヘアケアからボディケアまで、世界的に人気のAVEDAのパドルブラシです。ブラシが頭皮に程よい刺激を与えて、頭皮の状態を整えながらマッサージできます。美髪と美肌を手に入れたいあなたへ。いつでも簡単に使えるヘアブラシです。
おすすめのアイテム2.ビューティーシスターズ 温感頭皮エステ ふるえとあつ子

ビューティーシスターズ 温感頭皮エステ ふるえとあつ子
まるで人の指でマッサージを受けているような指圧で、程よい温感と振動が頭皮をしっかりマッサージしていきます。オフィスなどでも使用出来るので、デスクワークで凝り固まった頭皮のリラックスケアとしてもおすすめです。
おすすめのアイテム3.パナソニック 頭皮エステ

パナソニック 頭皮エステ
美顔器などでも定評のあるパナソニックの頭皮ケア。家にいながらサロンクオリティの頭皮エステができるアイテムです。2種類のヘッドと4つのモードで、様々な効果が期待できる頭皮のスペシャルケア。
さいごに
メリットはこんなにたくさん!頭皮ケアって重要なんです♡
頭皮ケアの重要性を分かっていただけたでしょうか?
頭皮ケアを実践している人はまだまだ少ないのが現実…しかしヘアケアやスキンケアをより効果的に行うためには、頭皮ケアは絶対に見落としてはいけません。
美髪・美肌を手に入れるためにも、ぜひ毎日の習慣に頭皮ケアをプラスしてみましょう!