アイラインの種類&選び方
アイライナーには、ペンシル、リキッド、ジェル、パウダーなど種類があり、タイプによってアイラインの引き方が変わってきます。最初はいろいろ試してみて、自分に合ったものを選びましょう。
ペンシルタイプ
初心者におすすめなのが、このペンシルタイプ!!直接、肌にあててかくのでアイラインがブレにくく、失敗が少ないです。鉛筆タイプと芯をくり出して使うタイプがありますが、芯の柔らかいものがおすすめです。
途中でラインがガタガタになっても大丈夫!!綿棒などで簡単にぼかせ、なじませることでラインの調整ができちゃいます。ペンシルはナチュラルで優しい雰囲気を出せます。
リキッドタイプ
リキッドタイプは、先端が筆ペンのような形状になっています。太さもメーカーによって様々。筆のようにラインの幅を調節することができ、細かい部分にも使いやすいです♪
ツヤ感ががあって発色がよく、比較的くっきりとしたラインを引くことができます。アイラインが落ちにくいのもおすすめなポイントです。お湯で落とせるタイプは、特にマツエクをつけているときでも使えるのでよさそうですね。
跳ね上げキャットライン、たれ目風ライン、目のキワへの極細ラインいろいろと目元の印象を変えたい方にもおすすめです。
ジェルタイプ
ペンシル式、ジェルアイライナーブラシを使うポット式があります。ジェルタイプは、アイラインの濃淡の調節ができ、使い方でアイラインの太さを調整しやすいです。細くアイラインを引くことができるので、初心者でも失敗しにくいです。
ブラシを使用すると、しっかり密着するので乾くと水や皮脂に強く、落ちにくくておすすめです。
アイラインの上手な引き方
自分に合ったアイラインの引き方を研究する
アイラインの種類を紹介しましたが、使い心地やメイクの仕上がりはコスメによっていろいろ!!テスターで確認して、使いやすいのを選ぶのが一番です。パッケージのデザインや値段だけで判断して、適当に買うのはやめましょう。
鏡を自分の目線の上に
鏡を自分の目線よリ上や下、また横などいろんな角度を確認しながらアイラインをひくのがコツです。バランス良く、目のキワにひきやすくなります。
まつ毛の生え際を塗りつぶすように意識
アイラインは、まつ毛の生え際の隙間を埋めるように塗ることが基本です。目のキワにラインがなじみ目を自然に大きく見せることができ、埋めることを意識することで失敗もあまりありません。
逆に隙間があるとアイラインが浮いてしまい、かえって目が小さく見えて残念なことになります。
引くときは半分ずつ引く
ペンシルもリキッドも、どのラインも同様に一気に描かないこと!!半分ずつ描くのが、失敗しない上手に引くコツになります。
失敗したら綿棒でオフ
ラインを引き間違えたり失敗しても大丈夫!!綿棒にリムーバーや乳液などつけてサッと除去すればラインをキレイにオフできます。時間がたって滲んでしまったりしてもオフは可能です!
一重に合うアイラインの引き方
引き方のポイント
- アイラインを引くときは横幅を出す(目尻5mm~7mmぐらい)
- ちょっと太めにアイラインを引く
少し太めがおすすめ
一重はまつげの生え際がまぶたで隠れてしまうことが多く、細めのアイラインでは見えず目立ちません。
一重まぶたを魅力的に見せるコツ、それはちょっと気持ち太めのライン!!アイラインを少し太く意識して引くと、目をより印象的で魅力的に演出するこができちゃいます。
ジェルアイライナーがおすすめ
一重さんはジェルアイライナーがおすすめ!!まばたきをしても落ちにくいので安心です。まつげの隙間をしっかり埋めることを忘れずに!!
アイラインで目の横幅を出すと、目を伏せたときに一重さんは涼しげで美しい目元になります。
二重に合うアイラインの引き方
引き方のポイント
- まつげの隙間を埋める
- 目のキワに細くアイラインを引く
- 自然なラインを引く
細めのアイラインがおすすめ
二重さんは、引いたアイラインがそのまま見えるので、まつげの隙間を埋めたり目のキワに細くアイラインを引くことで目を魅力的に演出できます。引き方によって目を強調しすぎてしまうこともあるので注意が必要です。
二重さんは、二重幅の1/3から1/2くらいの太さを目安にしてみてください。ナチュラルに仕上げることができます。
リキッドかペンシルアイライナーがおすすめ
太いアイラインはインパクトが強すぎてしまうことがあります。リキッドアイライナーで細くラインを引いたり、ペンシルアイライナーで自然なラインを引くのがおすすめです。
奥二重に合うアイラインの引き方
引き方のポイント
- 二重の幅いっぱいにアイラインを引かない
- 目のキワに細いアイラインを引いて目尻に向かって太いラインにする
目のフレームをはっきりさせる
奥二重さんは、まつげの生え際が重要!!ここに、しっかりとアイラインを引くことでぱっちりな目元を演出できちゃいます♡
ポイントは、目のフレームをはっきりさせることです。下まぶたにもアイラインを入れるとより目元を強調できちゃいます。
リキッドタイプがおすすめ
奥二重の方はリキッドタイプのアイライナーがおすすめ。アイラインの太さに変化をつけやすいのでより思った雰囲気に仕上げることができちゃいます。
目尻から1/3にブラウン系のアイライナーやアイシャドウを使うと、ナチュラルな印象で目を強調できます。
さいごに
目の形は人それぞれです。慣れてくるとアイラインにもこだわりができて、馴染みのいい書き方やコスメもわかってきます。まずはいろいろと試して、自分に合ったアイラインを見つけてください♡