スクラブ洗顔の魅力
スクラブ洗顔とは、スクラブと呼ばれる細かい粒子が配合されている洗顔料のことで、毛穴の黒ずみや汚れの除去にとても効果的です。
スクラブによって、肌表面に残った不要な角質を取り除くことができるため、ピーリング効果も期待できます。肌のくすみやゴワつきが気になる方には特におすすめです。
毛穴に汚れなどのつまりがあると、ターンオーバーと呼ばれる肌の新陳代謝の働きが鈍くなり、古い角質が肌表面に残りがちに…スクラブ洗顔はそんな厄介な角質をも除去してくれる優れものなんです。
普通の洗顔フォームとの違い
普通の洗顔フォームは基本的に、泡をしっかりと立てて、その泡で汚れを吸着しながら洗い上げていきます。
それに比べてスクラブ洗顔は、スクラブと肌の摩擦によって、毛穴の汚れや古い角質を除去していくので、泡立てて使用するという点は同じですが、汚れを除去する仕組みが異なっています。
普通の洗顔は毎日使うものなので、肌に優しい低刺激ものが多いです。しかしスクラブ洗顔は、使いすぎると必要な角質や皮脂まで取り去ってしまい、乾燥や肌のダメージにつながる可能性があるので、普通の洗顔とスクラブ洗顔の上手な使い分けが美肌のカギになります。
スクラブ洗顔の使い方
1.顔をぬるま湯で軽くぬらす
スクラブ洗顔をそのまま顔に乗せてしまうと肌への負担が大きくなりダメージに繋がってしまうので、まずはしっかり顔全体を濡らしておきましょう!
毛穴が開いていた方が汚れが取りやすいので、ぬるま湯がオススメです。体温と同じくらいの温度にしましょう。
2.スクラブ洗顔を泡立てる
普通の洗顔と同様にしっかり泡立てていきましょう。洗顔料が多すぎるとすすぎ残しの原因や、肌への必要以上の刺激につながってしまうので、使用する洗顔に記載された目安量を守って適量を使用しましょう!
3.スクラブ洗顔で洗う
普通の洗顔と同様に泡で洗うイメージで洗顔していきましょう。力を入れすぎないように要注意です。小鼻やあごなど毛穴の汚れが気になる場所は注意して洗い上げましょう。
4.しっかりとすすぐ
キレイに洗顔できたらしっかりとすすぐことが重要です。
肌に洗顔料が残っていると、肌荒れの原因にもなってしまうので、すすぎ残しの多いと言われる小鼻・鼻の穴まわり・生え際などを特に意識しながらしっかりすすいでいきましょう!
効果をUPさせるコツ
スクラブ洗顔を使用する際は、冷たい水で洗顔する時よりも、夜お風呂で体を温めている時に使用すると、効果がさらに期待できます。身体があたたまると毛穴も開きやすくなり、肌表面の不要な角質も除去しやすくなるからです。
また寝ている間に肌は補修と再生を繰り返すので、夜にスクラブ洗顔を使うことで肌の活性化につながりやすくなります!
NG行為
せっかくスクラブ洗顔を使うなら、正しく効果的に使いたいですよね。スクラブ洗顔のNG行為を覚えて、効率よく活用しましょう。
NG行為その①毎日使う
先ほどもお伝えしたように、スクラブ洗顔のやりすぎは肌に悪影響を与えてしまいます。週に1・2回を目安に、普通の洗顔との使い分けをしましょう!
肌の状態が比較的良くなってきたら少しずつスクラブ洗顔料を使用する頻度を減らしていきましょう。
NG行為その②肌の状態が不安定な時に使う
ニキビなどの皮膚疾患がある時や日焼けした後、乾燥がひどい時にスクラブ洗顔を使うとスクラブの摩擦で更に肌状態を悪化させてしまう可能性があります。
スクラブ洗顔は肌の状態が不安定でない時に使うようにしましょう!
NG行為その③ゴシゴシ洗う
スクラブ洗顔はスクラブとの摩擦で汚れを除去していきます。しっかり落としたいからと言って、ゴシゴシと力を入れて洗ってしまうと、刺激となって逆に肌のバランスを崩してしまうことに…
スクラブ洗顔を使用する時も普通の洗顔と同様に、泡で洗うイメージで優しく洗い上げましょう!
おわりに
スクラブ洗顔は正しい頻度と使い方のポイントを押さえれば、肌バランスを整えスキンケアの効果を高めてくれる優秀なアイテムとなってくれます。
使い方やポイントを参考にして、日々のスキンケアにプラスしてみましょう!周りから一目置かれる、つるすべ美肌を手に入れてくださいね。