清楚メイクの特徴
控えめで女性らしく清潔感のあるモテメイクの代表、清楚メイク。
特徴はやり過ぎないアイメイク、ナチュラルなやや太め眉、赤ちゃん肌のような清潔感と透明感のあるベースメイク、控えめチーク&リップの5つが代表的な特徴です。
つけまつげやカラコンはもちろんNG!どこか控えめな女性を思わせるような印象に仕上げるのが、清楚メイクの基本です。それではさっそく、清楚メイクのやり方を見ていきましょう!
アイドル系清楚メイクやり方
- ピンクの下地を顔に薄く塗る
- 涙袋の下にアイブローパウダーで薄く陰を入れて涙袋を作る
- 粘膜のみにアイラインを塗る
- 角度をあまりつけない、ナチュラルな眉毛をつくる
- Tゾーンにハイライトを入れる
- チークをやや丸めに入れる
- クリアカラーのリップとグロスを塗る
これでアイドル系清楚メイクの完成です。
大人系清楚メイクのやり方
- 下地にCCクリームを塗る。
- コンシーラーで、クマと鼻筋、顎、頬骨に塗り、顔にメリハリをつけ、ファンデーション代わりにベビーパウダーでベースを仕上げていく。
- まぶた全体にゴールド系のアイシャドウを指で塗り、自然なグラデーションを作る。
- ブラウン系アイシャドウを薄くひき 、リキッドライナーで目尻にのみタレ目気味にラインを引く。
- アイブロウで元の眉毛に沿ってナチュラルな眉毛を描く。
- ピンクのチークをブラシに取り、鼻の横から横長の丸を描くように頬にのせる。
- リップは唇全体に赤いティントを塗り 指で軽く馴染ませる。
これで大人系、清楚メイクの完成です。
オルチャン系清楚メイクのやり方
- パール系のピンクの下地を塗る
- 気になるくすみやクマをコンシーラーで塗る
- ルースパウダーでベースを仕上げる
- 薄めのチークを塗る
- 艶やラメ感のあるピンクアイシャドウをつける
- アイライナーでハネ上げラインを描く
- アイブロウペンシルとパウダーで平行の太眉を
- ティントタイプのリップを塗って完成
これでオルチャン系清楚メイクの完成です。
こんなメイクはNG!
まつげの注意点
清楚メイクのやり方において、つけまつげは注意すべき点です!
あくまでもナチュラルな仕上がりにするのが清楚メイクの基本なので、使うなら目尻だけのものや、毛数の少ないものを選びましょう。また、ビューラーで上げる際も上げすぎないこと!
マスカラはしっかりと根元から塗り、ダマにならないよう注意しましょう。
コンタクトの注意点
ナチュラルな清楚メイクで、できるだけ避けた方がいいものはカラーコンタクトです!つける場合は黒目に近いブラウン系かブラックで、落ち着いた色を選びましょう!フチ無しタイプの14mm以下をおすすめします。
ベースメイクの注意点
ナチュラルメイクはベースは薄めが基本です!そのため、肌荒れやニキビ対策は重点的に行いましょう。
また、コスメもなるべく肌に優しいものを使うのがおすすめです。少し値段は高いですが、ナチュラルコスメもいいですよ?
関連記事
芸能人の清楚メイクのやり方をチェック
長澤まさみさん
赤ちゃんのような透明感のある肌は、まさに清楚メイクの基本。やり方ポイントは、下地から丁寧に清楚メイクを作っていってください!
佐々木希さん
シンプルでナチュラル、思わずうっとりしてしまうほどの綺麗さですね♬
おすすめコスメ

3CE ホワイトミルククリーム
メイク前に塗ると、美肌と白肌感がアップします!韓国でも人気のホワイトクリームです。

CANMAKE リップティントシロップ
キャンメイクの大人気コスメ!完売当初は即完売して話題にもなりました。デザインも可愛いですよね♫
さいごに
モテメイクの王道、清楚メイクのやり方をご紹介しました★なかなか難しいと思われがちな清楚メイクですが、ポイントさえ覚えてしまえば意外と簡単なメイク術です?みなさんもぜひ試してみてはいかがですか?