パーマに合うシャンプーの選び方
パーマをかけた後は、パーマヘア専用のシャンプーを選ぶことをおすすめします。
普通のシャンプーは、頭皮や髪の毛の皮脂や汚れの洗浄に重点を置いています。
しかしパーマ用のシャンプーは、パーマを長持ちさせるためのケア成分が豊富に含まれています。
優しく汚れをオフしながら、パーマ剤によってダメージを受けた髪の毛をいたわりながら補修していきます。
髪の毛にダメージがあると、乾燥や髪の広がりに繋がり、パーマが取れやすくなる原因になってしまいます。保湿やダメージ修復に優れたシャンプーを選ぶことが重要です。
またパーマには、アミノ酸系の洗浄成分のシャンプーが相性が良いと言われています。シャンプーを選ぶ時は成分や効果をしっかりチェックしてみましょう!
こんなシャンプーはパーマに合わない
・シリコンシャンプー
シリコンシャンプーを使用していると、髪の毛の内部に成分が浸透し、パーマがかかりにくくなると言われています。
パーマをかけた後だけでなく、これからパーマをかける予定がある人はシ、リコンシャンプーを使用するのは控えるのがいいみたいです。
・洗浄力が強いシャンプー
市販されているシャンプーのように洗浄力が強いシャンプーは、パーマが取れやすくなる原因になります。
パーマによってダメージを受けた髪の毛に、強い洗浄力のシャンプーを使ってしまうと更に状態が悪化してしまいます。
パーマをかけた後は、なるべくマイルドな洗浄力のシャンプーを選ぶようにしましょう。
おすすめのシャンプー5選

ZACC パールリッチシャンプー
プロ仕様として完成したこのシャンプーは、髪への優しさはもちろん、頭皮への優しさにもこだわっているノンシリコンシャンプーになっています。
シリコンは髪にツヤを出す成分ですが、毛穴詰まりの原因として嫌煙される人も多いですよね。ZACCのシャンプーはシリコンに代わって、ブラックパールなどの天然由来成分を多数配合しています。
値段はシャンプーとコンディショナーのお得なセット価格です。
多くの芸能人やモデルさん達に支持されている美容院ZACC(ザック)。女性雑誌や芸能人のブログでもたびたび紹介されている超人気ヘアサロンです!
ZACC監修のシャンプーも多くのモデルさんが愛用しています。そんな憧れのモデルも愛用している、有名サロンのハイクオリティなシャンプーとトリートメントが、お家で毎日使えるなんて贅沢ですよね。プロ仕様として完成したシャンプーです。

デミ コンポジオ リペア CX シャンプー
最新の毛髪科学から生まれたシャンプーを長持ちさせることに特化したシャンプー。
トリートメントとの併用で更に効果アップ!
パーマだけでなくカラーヘアタイプもあるので、髪に合わせて使い分けができて◎

ケラスターゼ DP バン フルイダリスト 1
ヘアケア製品で人気の高いケラスターゼのパーマ用シャンプーです。
パーマによってダメージを受けた髪を修復しまとめりのある潤い髪へ!
髪の絡みを予防し、なめらかで柔らかい髪の毛を実感できます。

モーガンズ ノンシリコン アミノ酸 ヘアシャンプー
ノンシリコン×アミノ酸とパーマヘアに適した自然はシャンプー。
オリーブ油や月見草油など美髪のための天然成分を配合し、髪のダメージを優しく補修。ウェーブヘアを美しくキープ!

インターコスメ アジューダドルチェ シャンプー
頭皮と毛髪のダメージやエイジングに効果が高いドルチェのシャンプー。
濃密な泡が優しく髪を包み込んでパーマヘアを守りながら、しっとりと洗い上げます。
フローラルな甘い香りもポイント高め!
シャンプーをするときの注意点
・パーマ当日はシャンプーを避ける
パーマ液が髪の毛に浸透・定着するのは施術後24時間~48時間と言われています。
パーマをかけた当日にシャンプーをしてしまうと、パーマの定着を阻害し、パーマが取れやすくなる原因になってしまいます。パーマをかけた後は翌日以降、できれば2日以降にシャンプーするようにしましょう!
※どうしても洗いたい時
どうしても頭を洗いたい時は、シャンプーを使わないでお湯だけで汚れをオフするようにしましょう。また擦らずにポンポンと叩くようにタオルドライし、低温のドライヤーでしっかりと乾かしましょう!
パーマをかけた後は摩擦にも弱いので、濡れたままにしておくとパーマが緩くなったり、取れやすくなったりする原因になります。
パーマに合ったシャンプーでキレイが長持ち!
いかがでしたか?パーマをかけた後の、シャンプー選びは結構重要です!シャンプーを、パーマに合わせて選ぶことで、髪へのダメージを軽減し美しいパーマヘアを長くキープすることができます。
ぜひパーマをかける時にはシャンプーにもこだわってみましょう!