化粧落としにはコットンがおすすめ
何気なく毎日の流れ作業になりがちな化粧落としは、お肌を美しく健康に保つ為にもとても重要な役割を担っています。まずは、その目的をおさらいしながら進んでいきましょう。
化粧を落とす目的って?
化粧落としには肌に負担をかけずに洗顔だけでは落とせない毛穴に詰まったメイクの汚れを浮き上がらせながらスッキリ落としていく目的があります。
化粧品は粉や油から出来ておりお肌に密着するように作られています。その汚れがお肌に残っていると刺激になり、肌トラブルの原因になるのでクレンジングなどでしっかりオフする必要があります!
手とコットンで落とす方法ってどう違うの?
化粧落としを手でするかコットンでするかは、クレンジングのタイプによって使い分けます。
手で落とすタイプの化粧落とし
- クリーム
- オイル
- ジェルタイプ
手で落とす時は、こする過ぎないように優しく落としましょう。
コットンで落とすタイプの化粧落とし
- ローションタイプ
- ミルクタイプ
液体に近いクレンジング剤です。
コットンの選び方&ポイント
しかし、コットンならなんでもいいというわけではありません。選び方のポイントをチェックしながら選んで行きましょう。
ポイント① 吸水性が高いこと
吸水性が高いと1枚でたっぷりクレンジング剤を吸水してくれるので、1枚だけでお顔全体のメイクを落とす事が出来ます。コットンは1枚で作られているものもありますが、何枚か重ねて作られているコットンがあります。
吸水性がいいと毛羽立ちもほとんどないのでおすすめです。
ポイント② サイズが重要
コットンのサイズもメーカーによってさまざまです。化粧落としの時や化粧水で使う時のコットンは大きなものを選ぶようにしましょう。
面積がある分、コットン全面でメイクをしっかり落とす事が出来るのでおすすめです。
ポイント③ 刺激の少ないもの
化粧落としで使用するコットンは、お肌に触れるものなのでオーガニックのものや手触りのいいものを選ぶことがポイントです。敏感肌の方は、特に注意しながら選びましょう!
コスパが最強なコットン
やはりコットンも毎日使うものなので、コスパは重要です。身近で手軽に手に入るコットンを3つご紹介します。
ビューティーアップコットンF
ビューティーアップコットンF
資生堂から出ている化粧用のコットンです。サイズは、55mm×70mmと手頃なサイズです。素材にこだわり何層にも重ねられた天然のコットンが肌を労りながらメイクをするりと落としてくれます。
イプサ シルクコットン
イプサ シルクコットン
メイクブランドとしても有名なイプサのシルクコットンです。最高Aランクの繭から作られており、繊維の均一さと柔らかさが天下一品です。吸水性や弾力も抜群。このお値段で使用出来るのは、かなりお得です。
資生堂 お手入れコットン
資生堂 お手入れコットン
コスパがいいわりに素材にこだわり60mm×70mmと大きめサイズで作られたコットンです。多層構造になっているので、吸水性抜群です。
お肌にも優しいのでクレンジングだけでなく、化粧水の時にも使えますよ。
最高品質なコットン
最高品質のコットンをいくつかご紹介します。コットンも他のアイテムと同じでお値段が上がれば使っている素材もよくなります。そんなコットンをいくつかお届けします。
アユーラ fサインディフェンスマイルドコットン
アユーラ fサインディフェンスマイルドコットン
肌触りの優しいコットンです。お肌の弱い方も安心して使用出来るほど柔らかくて厚手のタイプになります。その分の吸水性もいいですよ。
le coton(ル・コトン)
クレドポーボーテ ル・コトンn
手づみの天然コットンで作られた表面とふわふわの天然シルクを組み合わせたコットンです。キメが細かくお肌になめらかにフィットしてくれる使い心地も嬉しいです。毛羽立ちがないのもおすすめ。
ベネフィーク コットン
ベネフィーク コットンW
2枚に割けるタイプのコットンです。ピンクと白のコットンで、割く場所もわかりやすく割きやすくなっています。もちろん、肌触りや使い心地も抜群です。
やさしいコットンのオーガニックコットン
やさしいコットンのお化粧用コットン
使う人に作る人に自然にやさしいコットンが合い言葉のブランドから出ているお化粧用コットンです。このオーガニックコットンの原料になっている綿花は、3年間農薬や化学肥料を一切使っていないところで作られました。
天然コットン100%で、漂白などの加工もしていない自然由来のコットンです!
コットンの効果的な使い方
使い方①
コットンは割いて使える大きめで厚みのあるものを選ぶようにしましょう。顔のパーツごとに使っていくので、割けて使えないタイプだと何枚もコットンを取り替えながら使う事になります。
使い方②
コットンにたっぷりクレンジング剤(水タイプ、ミルクタイプ)を含ませたら、額、頬、Tゾーン、目元、口元を部分で区切りながら軽くなでるように拭き取って行きます。摩擦を与え過ぎると皮膚が傷ついてしまうので、注意しながら優しく拭き取りましょう。
使い方③
コットンを割いて裏返しながら各部分、コットンにメイク汚れがつかなくなるまでしっかり落としましょう。
しっかり化粧を落とす事ができれば洗顔は不要ですがもし洗顔をしたい場合は、ぬるま湯などで軽く洗うようにしましょう。
さいごに
お化粧用のコットンは、化粧落としのときのみならず化粧水をつける時にも大いに活躍してくれます。
割けるタイプのコットンなら節約にもなるし、なおかつ吸水性も抜群なのでおすすめです。コットンはたくさんの種類がありますが、値段よりも素材で選ぶようにしましょう。