口臭セルフチェック
まずは自分の口臭の程度を知りましょう。
セルフチェックでは口臭リスクの原因を突き止め、歯医者に行く必要があるのか、自分で予防できるものなのかを明らかにすることができます。
体の状態・体調
- 口呼吸が多い
- ストレスを感じることが多い
- 口の中が度々ねばねばする
- 胃腸が弱い
- ゲップが臭い(卵の腐ったようなにおい)
- 糖尿病
口腔内環境
- 虫歯がある
- 歯石が目立つ
- 歯の間によくものが挟まる
- 歯を磨くと歯茎から出血することがある
- 舌苔の色や厚みが目立つ
- 1回の歯磨きが3分以下
- 入れ歯や差し歯がある
食べ物・嗜好品
- ニンニクを使った料理をよく食べる
- スパイスの効いたものをよく食べる
- コーヒーをよく飲む
- お酒をよく飲む
- 喫煙者である
口が臭い原因
“胃の調子が悪い”
“ゲップ臭い(卵の腐ったようなにおい)”
の項目にチェックが入った方は、体の不調から口臭に至っている場合があるので、消化器内科を受診することをおすすめします。
また、お口の状態の項目に多くチェックが入った方も治療が必要な場合もありますので、歯科医に相談した方がいいでしょう。
唾液
口腔環境に関して、様々な役割を果たしてくれているのが唾液です。
唾液は体調や時間帯で変化していきます。唾液は口臭予防に必要不可欠で、口が渇くと雑菌が繁殖しやすくなり、口臭リスクを高めてしまいます。
空腹時や緊張、糖尿病などの体質的な事情があり口が渇くことがあると感じる方は、こまめに水分補給をするなどして口を湿らせるよう心掛けると口臭予防に効果的です。
歯周病や炎症
歯ぐきからの出血は歯周病などの炎症がある可能性があります。炎症があると臭いの原因物質が発生しやすい状態に、歯垢や葉に物が挟まる事が多い方も口臭リスクがあります。
デンタルフロスの使用や念入りに歯磨きをする習慣を身につけるようにしましょう。
舌苔(ぜったい)
舌苔(ぜったい)とは、舌上の細胞に細菌や食べカス、粘膜のカスが付着した白い苔状もののことで、 ストレスや風邪、免疫力の低下、消化器系の疾患、加齢などで色や量が変化してきます。
通常の量では口臭には影響を与えませんし、むしろ適度な量の舌苔は口の中の水分を保ち健全な細菌の層を築き、口の中の免疫機能を保つ働きをしてくれますが、舌苔が厚くなると味覚も鈍感になり、違和感や口臭を感じるようになります。
舌は体調のバロメーターともいわれていますが、歯磨きの際には舌の状態もチェックし、気になるようであれば舌クリーナーなどをしてケアするといいでしょう。
食べ物
食べ物・嗜好品にチェックが多かった方は、自分ではあまり気づいていない場合が多いですが周囲の人は気づいています。
にんにくはもちろん、タバコやコーヒーなども口臭の原因になります。 食べ物の場合は、臭いは胃から直接上がってくるのではなく、食べた後に体内で臭いのある成分に変化し肺から臭いが出てくるためなので口を閉じて鼻呼吸をしていても周囲の人は気がついてしまうのです。
アルコールやタバコ
またアルコールやコーヒーは唾液の分泌を減らす働きもあります。タバコに含まれるタールは、髪や衣服、歯や舌の表面に付着し、強い臭いを発し、ニコチンは口の中の血液の循環を悪くすることで、唾液の分泌を抑えてしまいます。そのため口の中が乾きやすくなります。
マウススプレーの効果的な使い方
効果やフレーバー別に選ぶ
マウススプレーには清涼感を与えるミントやシトラスなどのフレーバーが付いていて、殺菌効果のある商品が多いです。最近では口腔内乾燥予防として瞬時にうるおいを与え、保湿してくれるものなどもあります。
マウススプレーは一時的なもの
確かに口腔内に潤いを保つことで細菌の繁殖を防ぐ効果はあります。ただしマウススプレーの効果はずっとは続きません。
口の中を潤すのも一時的なものですし、口内の細菌を殺菌しても細菌が繁殖する原因を改善することはできません。しばらくすると再び口臭がしてきてしまいます。
ミーティングの前や営業回り中、デートの間などに、「口臭が気になるけど歯磨きをする時間がない…」というタイミングでは素早く効果を発揮してくれますが、口臭を元から改善したい場合はまた別の対策方法が必要になってきます。
使う頻度は?
マウススプレーは気になるときに使用するのがいいですが、製品によっても目安となる間隔は変わってきますのでそれぞれの製品情報を確認しましょう。
おすすめのマウススプレー

マウススプレー 万緑
10種の植物由来成分だけでできた希少な薬用口臭スプレー。11年のロングセラーです✨
【口の内側や舌にこびりついた口臭をもとから消臭。爽やかな息が2〜3時間続く】
直接口に入れてすすがない口臭対策スプレーはなるべく自然素材のものを選びたいですね。10種の植物由来成分だけでできた希少品です香りで口臭を抑えるのではなく、口の内側や舌にこびりついた臭いをもとから消臭します。
スースーする刺激はなく、1回1〜2プッシュ吹きつけると、生薬のような自然な甘さが広がって後味はさっぱり。約10分で爽やかな息になり、効果は2〜3時間続きます。持ち歩いて、食後や口内が乾燥したときの習慣にしてください。

口中を爽やかに清潔にして口臭を防止し、安心のUSDAオーガニック認証。
リフレッシュ効果のペパーミントオイル、クローブオイルを配合していて、リフレッシュ効果の持続時間が長いです✨1本で約100プッシュ使用可能!

口に直接ふくむものだけに、アルコールフリーでナチュラルな成分を厳選。植物の有効性を最大限に活かし、可能な限りオーガニック栽培された植物原料を使用しています。
食事の後や、気分転換をしたいとき、口の中が清涼感のある香りに満たされて、すっきりリフレッシュ。レモン、オレンジ、ミントのすっきりとした爽やかな香り✨
さいごに
口の中がすっきりすると気分もすっきりしますよね♪
あくまでもマウススプレーは一時的に口臭を抑えるもので、口臭の原因を元から改善するものではありません。一時的な口臭対策グッズとしてマウススプレーをうまく活用してみてください♬
セルフチェックで自分の口腔環境を見直し日いつでも息爽やかさんを目指してください☆