ブラウンマスカラの魅力とは
優しい雰囲気をつくることができる
ブラックマスカラは目元の印象を強くすることができますが、ブラウンマスカラは目元を優しい印象に見せることができます。
ふんわりした、柔らかい雰囲気にしたいならブラウンマスカラがおすすめです♡
ブラウンマスカラは目元が優しい感じになるしまつ毛に光が当たったとき茶色に光るのが綺麗!
アイライナーは1DAY TATTOOの薄茶(2枚目の1番上)がホントに薄い茶色で、いかにも「ライン入れてます!」って不自然感がないからおすすめ pic.twitter.com/pjyutk2HnJ— 菊彦 (@Cervianchi) March 5, 2016
ナチュラルメイクと相性バツグン!
ブラウンマスカラは、目元をナチュラルに見せてくれるのでナチュラルメイクとの相性がとてもいいです♪ブラックマスカラよりも自然にメイクに馴染みます。
友達の影響でブラウンマスカラ買っちゃった!ナチュラルメイクなるかなー(笑) pic.twitter.com/47JxI2ugrk
— ヒロにゃん (@hiromiyanyanko) November 12, 2014
ブラウンマスカラを選ぶときのポイント
色味で選ぶ
ブラウンと言ってもダークブラウン系や明るいブラウン、赤みのあるブラウンなど様々な色味があります。自分の好みの色味のブラウンで選ぶのがおすすめです。
メイクの仕上がりイメージで選ぶ
色味の濃いブラウンマスカラは、目元がはっきりとした印象になります。ブラックマスカラよりも優しい目元にしたいけど、でも少し目元を主張したい・・・という人におすすめです。
色味の明るいブラウンマスカラはやわらかい印象の目元に仕上がります。外国人風メイクに仕上げたいときにもおすすめ♡
プチプラのブラウンマスカラ
人気のブラウンマスカラを口コミと一緒に紹介していきます(*^^*)
キャンメイク フレアリングカールマスカラ
ブラックとブラウンの中間の色味のショコラブラックカラー。
ブラウンの液にブラックの繊維が混ざっています。
まつ毛を綺麗に伸ばし、カールをキープします。
逆カールですぐ落ちてしまう私のまつげでもしっかりカールキープされていました(^^)
また、繊維が細くとても自然に仕上がります!!
絶妙な色味でぱっと黒と変わらないように見えますが、黒より優しい仕上がりです。
黒髪でも使いやすいなと思います(^O^)/
出典元:www.cosme.net
マジョリカマジョルカ ラッシュエキスパンダー BR666
とろけたミルクチョコレートのような赤みブラウンで大人可愛い目元を演出してくれるマスカラ。
ロングファイバーと液のび成分が絡み合い、Wロングアップ効果で美まつ毛を演出してくれます♪
フィルムタイプなのでお湯でオフできます。
個人的にコームタイプが好きなので、綺麗な扇型の繊細な睫毛が出来上がるので大好きです。
ブラウンはナチュラルにデカ目にしてくれるので気に入っています。
マジョのマスカラは個人的に、ハズレなし。
出典元:www.cosme.net
マジョマジョのこのマスカラつけるようになってからまつげめっちゃ長いね!って言われるようになりましたのでオススメです。私はブラウンをつけてます。 pic.twitter.com/r4pv3bbF8Q
— あいる?コスサミorコミケ (@aiwosasite) January 17, 2017
ファシオ パワフルカールマスカラ ボリューム BR300
チョコレートのような赤みのあるブラウンマスカラ。
フルボリューム成分とボリュームマックス成分がまつ毛にボリュームを与えてくれます。
ウォータープルーフ&皮脂プルーフでカールがしっかり持続します♪
絶賛します!
私はアイラインやマスカラが凄く滲みやすいのですが、これならほとんど滲みません。カールも落ちないです。まるで、髪用スプレーのケープを睫毛につけているかのよう。
出典元:www.cosme.net
ブラウンマスカラいいの見つけようぜの会はまだまだ新しい物に手を出していまして、本日、ファシオの新しいやつ買ってきました。
今月3本目のマスカラです。 pic.twitter.com/x5HHgnJL52— めーむ (@me_e_mu) May 24, 2016
口コミで話題なブラウンマスカラ
デジャヴュ ファイバーウィッグ ウルトラロングF ナチュラルブラウン
口コミで話題の、自まつげをそのまま長く見せる塗るつけまつげです♪
深みのある色味のブラウンがナチュラルなのに印象的な目元に仕上げます。
お湯で簡単にオフできます。
クレンジングを使わないので、お湯で落ちるのが気に入っています。
塗った後もナチュラルで、少し擦ったくらいでは落ちません。なにより、目の下が黒っぽくなったり、時間が経つにつれてポロポロにならないのが良いです!
出典元:www.cosme.net
【購入】デジャヴュ 塗るつけまつげ 優しい茶色
長さ◎-ダマ◎-カール○-ボリューム△
ブラウンは物足りなく感じますが、上品で綺麗なまつげによってアイシャドウが引き立ちます。素敵。 pic.twitter.com/DLqreIJfsm— 猫未 (@_neko_kashipan_) February 15, 2016
フローフシ モテマスカラ リペア Br
深みのある色味のブラウンマスカラ。
まつ毛ケアができる、まつげ美容液いらずのマスカラ♪
ブラウン専用に開発したH型ブラシが、ブラウンのまつ毛にボリュームと存在感を与えます。
フィルムタイプでお湯で簡単にオフできます。
こちらは明るい過ぎず自然なブラウンです。一番は色が気に入り二本目使用中です。ボリュームはあまり出ませんがナチュラルで好きです。刺激も感じないので目には優しそうです。
出典元:www.cosme.net
モテマスカラのブラウン&マスカラ下地と、まつげ美容液〜✨
ずっと欲しかったコたちをお迎え出来て嬉しい?
今まで使ってたマスカラよりナチュラルだしめっちゃ盛れる? pic.twitter.com/NNiLdmFyM1— ぴぃ (@mi_angel_caido_) November 22, 2016
ブランドコスメのブラウンマスカラ
コスメデコルテAQMW エレガントマスカラWP BR301
まつ毛の1本1本に長さとカールを施すフィルムタイプのブラウンマスカラ。
短い毛も細い毛もしっかり根もとからキャッチして均一に仕上がります。
カールをしっかりと持続させ、華やかな目もとに仕上げてくれます♪
グレーがかったなんともいえないブラウンで、とっても気に入って即購入しました。
繊細なスッと伸びたまつげになりました。
出典元:www.cosme.net
コスメデコルテAQMWのエレガントマスカラWPは1度栃木県の某市のカウンターで、試しにテスターをお借りして塗ったらマジで良かったので後日に購入♪ロングもボリュームも出てカールも良い感じ♥︎ pic.twitter.com/7kYfTLh1lZ
— MEGU (@megusoulranb080) September 16, 2014
ヘレナ ルビンスタイン シュールレアリストエバーフレッシュスマッジプルーフ 02ブラウン
優しさと存在感を併せ持つシュールレアリスティック ブラウン。
柔らかく弾力性に優れたセルロースファイバーが、長さを出しながら凛とした美しいまつげに仕上げます。
時間が経ってもにじみにくいです。
簡単にぬるま湯でオフすることができます。
このマスカラはお湯で落とせるので便利です。
マスカラのブラシ部分は他のと比べて短いですが使いやすいです。
塗った感じは艶っとしていて、一度塗りでも十分だと思います。
ボリュームよりも長さ重視なマスカラですが目力はパッチリです。
出典元:www.cosme.net
ヘレナのマスカラ、ブラウンカラー!しかもお湯で落ちる!ヘレナはモリモリ、バッサバッサのまつげになれるマスカラが有名。これはモリモリだけど意外とケバくならない。滲まない。ちょっと塗りにくいコームだけど慣れれば問題なし? pic.twitter.com/ge8uFGX7nG
— にゃ!♡美容と株好きOL (@nnnyaaaa) January 10, 2016
塗り方のコツ
マスカラの液だまりをオフしてから塗る
ダマになるのを防ぐために、塗る前にティッシュで余分な液をオフするのがポイント!
マスカラの容器で液だまりを落とすことは、マスカラの液が乾いてダマの原因になるのでNG。
まつ毛1本1本を広げるイメージで♡
扇状にまつ毛一本一本を広げるイメージで塗っていきましょう。コームタイプのマスカラだと綺麗なセパレートができるのでおすすめ♪
まつ毛の根元から引き上げて塗る
まつ毛の根元からまつ毛の先まで引き上げるようにして、しっかりマスカラを塗っていきます。カールの持続力が強いマスカラを使うと、上向きカールがキープされやすいですよ♡
さいごに
目元を優しく柔らかい印象に見せてくれるブラウンマスカラ。気になったブラウンマスカラはありましたか?
おすすめのブラウンマスカラやクチコミ、塗り方のコツをぜひ参考にしてみてくださいね(*^^*)