赤系ヘアの魅力とは
赤系ヘアカラーといっても種類は非常に多いもの。
ビビッドな赤からブラウンに近い自然な赤もあります。おしゃれでクール、そんな赤系ヘアカラーの魅力をぎゅっと3つにまとめてみました。
出典:gahag.net
① 肌馴染みが良い
赤系ヘアカラーはアジア人の私たちにとても相性のいい色です。
肌の血色をよく見せてくれるため顔色がよく健康的・美肌・さわやかに見せてくれます。
② ファッションの良いアクセントにも!
ポイントなどで赤色を入れた場合、ファッションの良いアクセントにも。元が黒髪の場合は、黒と明るい色である赤のコントラストが映えるのが◎。
③ ツヤが出て髪の毛がきれいに見える
同じ明度でヘアカラーした場合、実は様々な系統の色の中で赤系が一番ツヤがあるように見えます。
ツヤがあるということはダメージが少ないということ。実際は傷んでいてもそのように見えないのは第一印象がよくなるメリットがあります。
ほんのり赤系のヘアカラー3選
メンズに人気の赤系ヘアカラーのスタイルはハイトーン×マッシュスタイル。
顔の形に合わせてデザインするマッシュスタイルは多くの人に似合う万能スタイルです。
シンプルなヘアセットでもコテを使ってカール感を出したアレンジスタイルもどちらも充分に楽しむことができちゃいます。
ダークワインレッドのヘアカラーは大人メンズによく似合う大人なヘアカラーです。
明るくなりすぎない落ち着いたスタイルとよく見れば攻めの姿勢が見えるヘアカラーのギャップに女子はメロメロになってしまうはず♡
ダークカラーのカラーリングは日常に取り入れやすいヘアカラーの1つ。赤系ヘアカラー初心者のメンズにおすすめなスタイルです。
ポイントで赤を取り入れたヘアカラー2選
動きを出すことで魅力を存分に引き出すことができるヘアスタイルです。
普段からヘアアイロンやスタイリング剤を使ってアレンジできるメンズなら、ポイントで赤系ヘアカラーを入れましょう。
角度によって違ったかっこよさをアピールすることができますよ。
赤系の中でもあえてピンクをポイントカラーとしてチョイスするというのもおすすめです。
グレーベース×ピンクの組み合わせは、ほどよいシックさがあります。子供っぽくなりすぎない仕上がりになります。
ガッツリ赤なヘアカラー3選
スタイリッシュで無骨な感じがとてもかっこいいですね。周りのメンズと差をつけて一線を画したアーティスト性をアピールすることができるでしょう。
赤系カラーをガッツリ入れるなら断然ショートスタイルがおすすめです。メンズならではのショートのツンツンとしたヘアスタイルが赤系カラーを際立たせています。
せっかくガッツリとヘアカラーするなら思い切り染めるのもいいかもしれません。赤系ヘアカラーを2色取り入れて唯一無二なメンズスタイルに。
赤の色持ちを保つためにできること2つ
発色の良い赤系カラーですが、残念ながら時間とともに色が落ちてきてしまいます。せっかくお気に入りの赤系ヘアカラーになったのなら、少しでも長く楽しみたいですよね。
ヘアカラーの色持ちをなるべく保たせたいと思っているメンズの皆さんに色持ちのためのちょっととしたコツをお教えします。
出典:gahag.net
①ヘアカラー用のシャンプーを使う
最近はドラッグストアでもカラーヘア用のシャンプーを購入することができます。
カラーヘア用のシャンプーは退色を防ぎ、長くヘアカラーを楽しめるための処方になっています。
市販のものでよく分からなければ、美容室でカラーヘア用のシャンプーを購入してみましょう。
②シャンプーの後はしっかり乾かす
髪の短いメンズはそもそもドラーヤーを持っていないかもしれません。そのような方はこれを機に購入することをおすすめします。
髪は濡れているとキューティクルが開いた状態になり、ヘアカラーはその開いたキューティクルの隙間から色素が流れ出てしまうのです。
髪が濡れたまま寝ると枕に抜けた色素が枕に付いてしまうことも。なるべく早くドライヤーでしっかり乾かすようにしましょう。
さいごに
いかがでしたか?赤系ヘアカラーのメンズはおしゃれな人がとっても多いです。
モノトーン系のファッションが多いメンズにとって、赤系ヘアカラーはそれだけでとてもおしゃれに見えてしまいます。あなたの武器になること間違いなしですよ✨