眉マスカラの色の選び方
自分に似合う眉マスカラって、どんな色なんだろうと思ったことはありませんか?眉マスカラを選ぶ際におさえておきたいポイントを、3つご紹介しましょう。
選び方1. 髪の色
眉マスカラの色選びの目安になるのが、髪の色です。明るい髪色だとゴールド系、そしてダークな髪の色の場合はブラック系を選ぶのがおすすめです。
選び方2. メイクの雰囲気
キュートな雰囲気のメイクやポイントメイクの色が淡いめの色を使用することが多い場合には、眉マスカラもライトな色めのものを選ぶと、淡い雰囲気をキープできます。
大人らしいメイクやエレガントな雰囲気のメイクの場合には、深い色合いの眉マスカラを選ぶとグッと引き締まった印象に仕上げられます。
選び方3. 瞳の色
瞳の色が明るめの場合は、ライトブラウンやゴールド系の眉マスカラがおすすめです。明るめの色のカラコンを使っている場合にも同じことが言えます。
瞳の色が黒に近い場合やシックな色のカラコンを使用しているという場合には、ダークブラウンやブラック系の眉マスカラがおすすめです。
眉マスカラを選ぶ際の注意点
手軽に眉の色合いを変えられる眉マスカラには、たくさんのカラーバリエーションが揃っています。どんな色合いが似合うのか、迷ったことはありませんか?
初めて眉マスカラを試すときに最適なのが、ブラウン系のマスカラです。自然な雰囲気を保ちつつイメージチェンジができることがその理由。
使い方に慣れた後でたくさんのカラーを楽しむという方法が、安心して続けられそうですね。
おすすめの眉マスカラ
ヘビーローテーション カラーリングアイブロウ
インスタグラムでのポスト数も多く、ランキングサイトでも上位をキープしているベストコスメの眉マスカラが、“ヘビーローテーション カラーリングアイブロウ”です。
ヘビーローテーション カラーリングアイブロウの人気の秘訣は、見たままの発色が眉に描ける点と持ちの良さ。ナチュラルブラウンを含めた7色が展開されています。
インスタグラムのコメントやツイッターでも、使い心地の良さが高く評価されています。
私のリピ買い商品の1つ!
もはやこれしか使ったことないし、これから先もこれしか使えない☺︎
めっちゃ好きなやつ☺︎☺︎
【ヘビーローテーション】 カラーリングアイブロウ 眉毛の黒色をしっかりカバーし綺麗に発色。こすれに強く長時間落ちにくい処方→激しい運動をして汗をかいても落ちません!!忙しい朝にぱぱっと塗っても地肌に付かないのでとても便利☆
— 匂宮出夢 (@ojlxjgddjmr2296) January 22, 2017
ヴィセ リシェ カラーリング アイブロウマスカラ
インスタグラムで#リピ買いのワードと合わせてよく紹介されている眉マスカラが、“ヴィセ リシェ カラーリング アイブロウ マスカラ”です。
しっかりとした自眉でもなりたい色に仕上がるカラーリング効果の高さと、お肌につきにくくふんわりとした眉が描けるブラシの作りが人気の眉マスカラです。
ライト系からダーク系までブラウンの色合いが5色展開されています。
KATE アイブロウカラー N
柔らかいイメージに最適なふんわりとした眉に仕上げたい時におすすめされている眉マスカラが、“KATE アイブローカラーN”です。
KATE アイブローカラーNは、4色が展開されています。ライトブラウン系やベージュ系など明るめの色合いが揃っているという点が特徴です。
シュウ ウエムラ アイブロー マニキュア
デパコスブランドから発売されている眉マスカラのなかでも、口コミサイトで高評価の眉マスカラのひとつが“シュウ ウエムラ アイブロウ マニキュア”です。
ブラシが眉のサイズに最適でとても塗りやすいのが特徴です。7色展開で、どのカラーも柔らかい色合いの眉毛に仕上げられる点が評価されています。公式サイト内で注目が高いのは、パームベージュです。
似合う眉毛の形とは
眉マスカラの持つ特徴を存分に活かせる眉の形って、いったいどんな形なのでしょうか?
平行眉
まだまだ人気継続中の平行眉。眉頭から眉山にかけて同じ幅を保たせたラインに沿って眉マスカラを馴染ませると、ふんわりした眉が完成します。
カーブ眉
あらかじめアイブローペンシルで理想の眉のラインを形どった後に、眉マスカラをつけます。これで、自然なカーブがついた眉毛に仕上げられます。
さいごに
眉マスカラのカラーの選び方や形についてご紹介しました。軽やかなコスメが活躍するシーズンです。
眉マスカラのカラーだけでも印象はかなり変わります。軽いイメージチェンジに、眉マスカラをぜひ一度試してみませんか?