記事の目次
ここに注意!色落ちしないシャンプーの選び方
ヘアカラーが長持ちするポイントは大きく分けてこの3つ。これから一つ一つ説明させていただきます
洗浄力が強すぎないか
市販されているシャンプーは洗浄力が強く、そのせいでカラーリングの際に髪内部に浸透したカラー剤が抜け出しやすくなり、ヘアカラーの色落ちの原因になってしまいうんです。
そのため、ヘアカラーをした後は、なるべく髪を優しく洗い上げるタイプのシャンプーがおすすめです。
シャンプーの後ろには必ず成分が表記されていますが、ここが一つの大きなチェックポイント。その中でも以下の成分が入っているかどうかに注目!
- ココイル〜
- ラウリン〜
- ヤシ油脂肪酸
- ミリスチン酸
- サルコシン
- メチルアラニン
この成分が入っているシャンプーは、髪に優しいとされています。
ダメージケアをしてくれる保湿成分は入っているか
洗浄力が優しいことの他に、ダメージケアをしてくれる保湿成分が入っていることかどうかも大切。入っていることによって、髪の毛がサラサラになり、ツヤが出ます。それによってカラーが綺麗に見えるという効果があるからです!
- ツバキやアボカドなどの植物のオイルが配合されているシャンプー
- ヒアルロン酸やコラーゲンが配合されているシャンプー
保湿成分が入っているとされるシャンプーは以上のものたち!自分の今使っているシャンプーに含まれているかどうかチェックしてみてくださいね。
補色成分が必要かどうかを確かめる
カラーをするとどうしても色が抜けてしまうことは避けられないのですが、その中でも特に抜けやすいという色があるんです。抜けやすいと言われている色はアッシュ系、マット系、赤、ピンク系と言われています。
でも、どれも本当にかわいい色だから染めてみたいし長持ちもさせたいですよね。そんな人におすすめなのが「カラーシャンプー」なんです。シャンプーの中に色素が入っているので、使うことで色素が髪の中に入ってくれて、色を維持させてくれるんです!
シャンプーの成分一覧!頭皮に優しいシャンプーとは?成分表の見方も解説
口コミで話題の色落ちしないシャンプー
こちらは色落ちしないシャンプーの中でも、口コミで話題となっているシャンプーをご紹介します。口コミの内容をチェックして、自分と悩みと合うものだったらぜひチェックしてみてくださいね!
.N(ドットエヌ シャンプー)
.N(ドットエヌ シャンプー)がこだわった3つのNは、Natural(自然)・Nourish(滋養)・Nippon(日本)。今までナチュラル系ヘアケアで満足できなかった方にも試して頂きたいシャンプーです。
しかも今なら…シャンプーとトリートメントのセットでお買い得!通常価格¥5,600が¥3,600で購入できます。カラーで傷んでいるあなたの髪も、本物のオーガニックシャンプーで色持ちツヤ髪に…。



エンシェールズ カラーシャンプー
アッシュ系やブリーチ系のヘアカラーが色落ちしないと話題のシャンプー!補色をすることで美しいカラーを維持してくれます。ヘアカラーによって3種類から選べるので、自分の髪色に合ったカラーシャンプーを選びましょう。



Patron(パトロン) ビヨンドシャンプー
Patron(パトロン)シャンプーも今大人気の、ノンシリコンシャンプーです。美髪になるためには頭皮のケアが重要!Patron(パトロン)シャンプーには頭皮の根本から美髪を生み出す効果が期待できます。髪と地肌が持つ、本来の美しさを引き出してくれる夢のようなシャンプーです。



人気メーカーの色落ちしないシャンプー
こちらは色落ちしないシャンプーの中でも、人気メーカーから出ているものを厳選してお届けします。髪に気を使っている方ならすぐに気づく、あのブランドから出ているものをご紹介します!
ZACC パールリッチ シャンプー
プロ仕様として完成したこのシャンプーは、髪への優しさはもちろん、頭皮への優しさにもこだわっているノンシリコンシャンプー!
シリコンは髪にツヤを出す成分ですが、毛穴詰まりの原因とも言われています。ZACCのシャンプーはシリコンに代わって、ブラックパールなどの天然由来成分を多数配合しているので、ナチュラルにこだわる方におすすめです。
モロッカンオイル モイスチャー リペラシオン シャンプー
サロンで人気のモロッカンオイルのシャンプーです。カラーやパーマで受けたダメージを補修・修復しながら髪を優しく洗い上げてくれます。高濃度のアルガンオイルで髪内部まで潤い、ダメージのないまとまりの良い髪に。
プチプラで色落ちしないおすすめのシャンプー
髪色を長持ちさせるシャンプーの選び方はわかったけれど、具体的なシャンプーってどういうものなんだろう…?と思った方も多いと思います。そんな人のために、髪に優しく色落ちしづらい上、お値段も手頃で手の出しやすいおすすめシャンプーをご紹介します!
ヴィダルサスーン ビビットカラーケアシャンプー
プチプラだけど高品質なヴィダルサスーンのカラーケアシャンプー。カラーケア処方がキューティクルにしっかり浸透し、キレイなヘアカラーをキープし、ダイヤモンドのような輝き溢れる髪を演出してくれるとされています。500mlで905円というコスパが高いシャンプーです。

プロマスターカラーケアスウィーティアシャンプー
ドライヤーやヘアアイロンなどの熱ダメージをしっかりケアし、髪をいたわりながら洗い上げるカラーケアシャンプーです。カラー後1週間の特に気を付けたい時期の髪をしっかりケアして、カラー剤の定着をサポートします。髪質や状態に合わせて5種類から自分に合ったシャンプーが選べるのもおすすめポイントです。600mlで2000円という、大容量で長持ちさせたい方におすすめのシャンプーです。

ヘアカラーを長持ちさせるなら洗い流さないトリートメントも大切
ラサーナ海藻ヘアエッセンス
色落ちしないために使いたい!洗い流さないトリートメントのおすすめは、「ラサーナ海藻ヘアエッセンス」。海藻エキス成分はじめ、ビタミンE、ローヤルゼリーエキス、スクワランオイル、コメ胚芽油などの天然成分が入っているしっとりタイプのヘアケアオイルです。
2プッシュ程度を手にとり、濡れた髪に塗り込むだけで翌朝まとまりのある髪に!カラーリングやパーマで潤いのなくなったパサつき髪に適しています。
また、ラサーナはシャンプーもあるので、洗い流さないトリートメントと併せて使用するといいでしょう!サロンに行けなくても憧れのサラツヤ髪を手に入れられます。

ヘアカラーを長持ちするために気をつけること
ごしごしタオルドライしない
カラー用のシャンプーで優しく洗い上げても、その後ごしごしとタオルドライしてしまうと、もともとカラーリングでダメージを受けている髪の毛に、さらにダメージを与えてしまいます。タオルドライするときは、髪の毛をタオルで挟み、ポンポンと優しく叩くようにしましょう。
髪を濡れたままにしない
髪が濡れたままの状態だと、キューティクルが剥がれやすくなる原因になります。また、濡れたまま寝てしまうと、布団や枕の摩擦でダメージを受けやすくなります。髪の毛は根元からしっかり乾かしておくことが重要です!
熱ダメージから守る
髪の毛をドライヤーで乾かす時は、髪の毛をダメージから守るため15cm程度離れたところから乾かすようにしましょう。なるべく低温で乾かすこともポイントです!
こちらの記事もチェック!
さいごに
ヘアカラーが長持ちする色落ちしないシャンプーの選び方と、おすすめのシャンプーをご紹介しました。いかがでしたか?
色落ちしないためには、毎日使うシャンプー選びがかなり重要です。自分のヘアカラーや髪の毛の状態に合わせて、カラーケアに特化したシャンプーを選んでみましょう!