記事の目次
彼氏にしたい人NO,1!福士蒼汰さん
福士です。皆様、壱万人突破しました。これからも皆様の期待に添えるよう精進したいと思います。応援よろしくお願い致します。ばいきゅー! pic.twitter.com/zx4o1mcGzc
— 福士蒼汰スタッフ(公式) (@fukushi_staff) March 10, 2016
2014年のブレイク俳優ランキングでは堂々の1位を獲得した福士蒼汰さん。それからも順風満帆で、人気は高まるばかり!そんな爽やかイケメン俳優、福士蒼汰さんを引き立てているのが髪型✨
好感度バツグンのヘアスタイルは真似をしたい男子も多いのではないでしょうか?福士蒼汰さんの髪型にするためにはまず、土台が大事✨美容院でカットする場合は、福士蒼汰さんの髪型を基本に切りましょう♬
美容師さんに福士蒼汰さんの髪型を伝えるときのポイント
以下のポイントをおさえれば、福士蒼汰さんの髪型の土台はバッチリ!基本ができればいろいろなヘアアレンジも楽しめますよ♬
- トップは10㎝くらい、前髪は眉毛の下で目にかからない長さ。
- サイドと耳の周りはあまりすかないで厚みを残し、耳にかかる長さをキープする。
- 毛先はまとまりやすいように適度にすいてもらう。
福士蒼汰風ヘアスタイルに向いている顔型
こんばんは。福士マネです。
「お迎えデス。」最終話
ご覧いただきありがとうございました。お迎えデス。の全てが詰まった最終話でしたね〜( ^ω^ )
それでは。
堤円から福士蒼汰に戻ります。 pic.twitter.com/121sqPAkU1— 福士蒼汰スタッフ(公式) (@fukushi_staff) June 18, 2016
爽やかイケメンの髪型が似合う人はどんな人なのでしょうか?「私の彼氏は面長だから…」「俺は丸顔だから似合わない」なんて思うのは間違っているかも!実は卵型、丸顔、逆三角形、面長、ベース、四角顔と意外にもどんな顔型でも似合う万能なヘアスタイルなのです!
どんな方にも合わせやすい髪型なので、福士蒼汰さん風の髪型にチャレンジしてみしょう✨ヘアセットはヘアワックスを使いますが、ハードワックスではなくナチュラル系ワックスがおすすめです。パーマはかけなくても大丈夫です。
福士蒼汰さんのようにセットをするには自然さが重要なポイント。いかにもヘアセットしてます!という感じは出さない方がいいでしょう✨そのため、クッキリとした感じの毛束やウェット感は作る必要がありません。
福士蒼汰さんの髪型の作り方
こんばんは。
福士マネです。今だけプチ復活です。
本日MEN'S NONさんのイベントにお邪魔しております。
盛り上がっていますよ〜!恋仲コンビで写真撮れました(´ω`人)
懐かしいです! pic.twitter.com/1XNSRxE7gp— 福士蒼汰スタッフ(公式) (@fukushi_staff) November 10, 2016
福士蒼汰さんの髪型といえば黒髪のショートヘア。爽やかさがにじみ出ていて本当にカッコいいですよね!
福士蒼汰さんのヘアスタイルを真似するポイント
- 髪は染めず黒髪のまま
- きっちりセットせずナチュラルに
- サイドと襟足はスッキリと
真似しやすいヘアスタイルで、男女問わず好まれる髪型ではないでしょうか♬髪型を変えたい人、自分のスタイルを模索している人、一度福士蒼汰くんの爽やかショートヘアにトライしてみましょう!
福士蒼汰風ヘアスタイルのセット方法
こんばんは。福士マネです。
明日の19:00〜20:54に
日本テレビ系にて
「1億人の大質問⁉︎笑ってコラえて!」
2HSPが放送します!ご覧ください(`・ω・´)b
マネ日記に載せたアザーカットです。
グッズのポスターからチラリ…☆ pic.twitter.com/nIo3M4kVzl— 福士蒼汰スタッフ(公式) (@fukushi_staff) November 29, 2016
シンプルな髪型なのでヘアセットも簡単です✨ナチュラル感を出したいのでワックスは付け過ぎないように注意しましょう。べたっと付けたりウェット感の強いものを使うと、キメ過ぎてしまうのでナチュラル感から遠のいてしまいます。
ヘアワックスは気持ち少量の量でつけるのがおすすめです!
黒髪で束感のあるオシャレスタイル
こんばんは。福士マネです。
たまには動画も( ^ω^ )今夜9時!
まもなくです! pic.twitter.com/HDISeYcgiO— 福士蒼汰スタッフ(公式) (@fukushi_staff) June 25, 2016
ナチュラルな黒髪の毛束感を出したヘアスタイルは、好青年の見本のような髪型ですよね。爽やかなイメージは第一印象をよいイメージにします✨男ウケ女ウケだけでなく、幅広い年代に好まれます。
毛束感を出したナチュラルヘアスタイルは、細かくて柔らかい毛束感がポイントです!一歩間違えると、ナチュラルな福士蒼汰くんヘアとは程遠くなります。
毛束感スタイルのセット方法
おはようございます。
福士マネです。いよいよ今日から「ぼく明日」公開です(`・ω・´)!!
また、この後放送の
「王様のブランチ」
に出演します。映画コーナーと買い物の達人コーナーにお邪魔します( ̄▽ ̄)
ぜひご覧ください! pic.twitter.com/YuySqSIwJb
— 福士蒼汰スタッフ(公式) (@fukushi_staff) December 17, 2016
① カールを作る
ヘアアイロンを使って頭全体を内巻きと外巻きを交互に作ってCのようなカールを作ります。髪質は柔らかい人は特に毛束感が出にくいので、ヘアアイロンを使うと良いでしょう。
② 細かい束感をつくっていく
ヘアアイロンが終わったら髪の毛をつまんで今度は細かくヘアアイロンをあてて、毛束感が出るようにしていきます。
③ ワックスを全体に揉み込んで仕上げる
ワックスは髪全体に少量でもみ込みます。このヘアスタイルは毛束感を出したいのでセット力の強いハードワックスがおすすめです。全体にもみ込んだら指先で束を作り、全体のバランスを見ながら整えていきましょう。
まとめ
こんばんは。福士マネです。
このあと
「ザ!世界仰天ニュース」
2時間スペシャル
に小松菜奈さんと出演します。この2人の表しているものは何なのか…?
OAを観たら…わかる…かもしれませんよー!ぜひご覧ください( ^ω^ ) pic.twitter.com/vwPDHvTWkS
— 福士蒼汰スタッフ(公式) (@fukushi_staff) December 21, 2016
いかがでしたか?
福士蒼汰さんの好感度の高い清楚感抜群のヘアスタイルをご紹介しました。多くの方に似合う髪型なのでぜひ挑戦してみてください♬