縮毛矯正とストレートパーマの違い
縮毛矯正とは?
縮毛矯正とは、『縮毛』つまりくせ毛をしっかりと矯正するもの?天然パーマやくせ毛などを、薬品や強い熱を加えることによってストレートにする方法です♬
基本的にどのようなくせ毛もストレートに伸ばすことができ、縮毛矯正をかけた部分は半永久的にストレートが持続します✨しかし、新しく生えてきた髪の毛はくせが出てしまう為、ある程度伸びたら根元に縮毛矯正をかけ直すという方も多いです!
ストレートパーマとは?
ストレートパーマとは、もともとストレートヘアの方がパーマなどをかけてウェーブした状態の髪の毛をストレートに戻す為にかけるもの?薬剤によって髪の毛を直毛にさせることができる方法です!
しかし、縮毛矯正ほどしっかりストレートになるというわけではないので、パーマをかけた髪をストレートにしたい方や、広がりがちな髪の毛のボリュームを抑えたい方におすすめです✨
縮毛矯正のメリット・デメリット
縮毛矯正のメリット
- 縮毛矯正をかけた部分は半永久的にストレートが持続する
- ストレートパーマに比べてよりまっすぐな直毛になる
- 朝のスタイリングが楽になる
- 髪の毛がサラサラに見える
縮毛矯正のデメリット
- 髪の毛や頭皮にダメージがかかる
- 不自然にまっすぐな髪の毛になる可能性がある
- 生えてくる髪の毛のくせが目立ってしまう場合がある
- ストレートパーマに比べて値段が高い
- 施術に時間がかかる
ストレートパーマのメリット・デメリット
ストレートパーマのメリット
- 縮毛矯正に比べて値段が安い
- よりナチュラルなストレートをつくることができる
- 髪にツヤが出てサラサラになる
- 髪のボリュームを抑えることができる
- 縮毛矯正に比べて髪のダメージが少ない
ストレートパーマのデメリット
- くせの強い髪の毛をストレートにすることはできない
- 縮毛矯正に比べて少ないとはいえ、髪や頭皮にダメージがかかる
- 半永久的にストレートが持続するわけではない
- 施術に時間がかかる
- 髪が強く痛んでいるとストレートがかからない可能性がある
選び方のコツとは?
もともと強いくせ毛や天然パーマの方には『縮毛矯正』がおすすめです✨
強いくせ毛に縮毛矯正をかけてストレートにすることで、ストレートアイロンなどで髪を伸ばす時間もかからずスタイリングがとってもラクになります♩
不自然なストレートになるのが不安…という方は、ナチュラルにかけてもらえるよう美容師さんに相談するのがいいですよ?
かけたパーマをストレートに戻したい方や、そんなにくせ毛ではないけど髪のボリュームを抑えたいという方には、『ストレートパーマ』がおすすめです?
自分の髪の軽いくせを活かしながらストレートにすることができるので、今までよりも扱いやすい髪の毛にすることができます♫また、髪にツヤを出すことができるので、とっても綺麗でサラサラな髪に見えるのも特徴的です♡
気をつけたい注意点
縮毛矯正もストレートパーマも、髪にダメージを与えてしまうという点があります?髪のダメージケアは徹底的に行ってください?
以下のような点以外にも、髪のケア方法はたくさんあるので自分に一番合ったダメージケアを行ってくださいね✨
- 髪を洗ってタオルドライした後に洗い流さないトリートメントを使用する
- 髪は必ず乾かしてから寝る
- 髪の長い人は三つ編みなどをしてから寝る(摩擦によるダメージを軽減します)
さいごに
いかがだったでしょうか??2つの違いはわかりましたか?
縮毛矯正とストレートパーマには、向き不向きや、メリット・デメリットなどがあるので、違いを理解し自分の髪がどちらに合っているのかしっかりと考えてから施術してもらってください?
分からない方は美容師さんに相談してみましょう♬最後までご覧いただきありがとうございました!