ストレートパーマの平均持ち時間
ストレートパーマの持ちは、その他のパーマ同様に個人差があります。髪質やヘアケアによっても変わりますが、平均すると2ヶ月~3ヶ月程持続すると言われています。
しかし中には1週間しないうちに、髪のクセやうねりが出てきてしまう人もいるようです。
ストレートパーマを維持するコツ
パーマ専用のシャンプーを使用する!
ストレートパーマをかけた後は、毎日使うシャンプーをパーマ専用のシャンプーにしましょう。
パーマ専用のシャンプーは、ストレートパーマの薬液成分をしっかり髪内部に閉じ込めながら、パーマで受けたダメージを補修してくれます。きれいなストレートパーマを維持するためには、ぜひ押さえておきたいポイントです!
根元までしっかり乾かす!
髪を濡れたままの状態にしておくと、髪表面のキューティクルが開き、剥がれる原因になってしまいます。
キューティクルが乱れてしまうと、ストレートパーマの成分が流れ出てしまうので、自然乾燥は避けしっかり根元からドライヤーで乾かしましょう。
その時に、優しく下に引っ張るように乾かすと、ストレートを長持ちさせるポイントになります。
ヘアケアをしっかりする!
髪の毛にダメージがあるとストレートパーマが取れやすい原因になります。
特にパーマをかけるということで、髪には大きな負担がかかっていることが考えられるので、トリートメントや集中ケアを取り入れて、ダメージヘアを改善しておきましょう!
持ちが悪くなる注意点
ストレートパーマをかけた当日のシャンプー
パーマの薬液が、髪の毛に浸透し定着するまでに24時間~48時間かかると言われています。
パーマ当日にシャンプーをしてしまうと、パーマの成分が髪の毛に定着することなく流れ出してしまう結果に・・・。パーマ当日のシャンプーは絶対に避けましょう!
髪を結ぶ・耳にかける
特にパーマの薬液が定着する間に、髪の毛をゴムなどで結んだり、耳にかけたりすると、髪のうねりやクセが付きやすくなります。
ストレートパーマをかけた数日間は、なるべくストレートな状態をキープしておくようにしておきましょう。
おすすめのヘアケアアイテム
シャンプー&コンディショナー

Vergeer ストレートアップシャンプー& ストレートアップコンデショナー
ストレートパーマの主成分である「サルファイト剤」配合で、さらさらストレートヘアをキープ!くせやボリュームが気になる髪にもおすすめ。週3~4回使用することで、ストレートパーマの効果を長く実感できます。

シュワルツコフ BCクア 新フォルムコントロール シャンプー
サロン品質のケアが自宅で!クセ毛の毛髪構造を研究し、うねりのないストンと真っすぐでまとまりのある髪へ。ストレートパーマによって、受けたヘアダメージを修復し、パーマの効果を維持するシャンプー。
インバストリートメント

ケラスターゼ DP フォンダン フルイダリスト
サロン専売品のケラスターゼから、ストレートパーマの髪を更に美しく魅せるトリートメント!ダメージによって広がりやすくなった髪を、バランスを均一に整えながら、流れるような髪質へと改善。お家で簡単にできるストレートパーマの集中ケア!

ウエラ プロフェッショナルケア エンリッチ インテンス モイスチャライジング トリートメント
ヘアケアブランドとして定評のある「ウエラ」のトリートメント。集中補修マスクでストレートパーマによってダメージを受けた髪を一本一本コーティングしながら、なめらかで指通りの良い髪へと改善していきます。
アウトバストリートメント(洗い流さない)

ロレアル セリエエクスパートリスアンリミテッドシャイニングオイル
保湿とダメージ修復に優れたヘアオイルで、ストレートヘアをさらになめらかなまとまり髪へ。美容効果の高い成分がふんだんに配合され、うねりや広がりのない髪本来の美しさを取り戻す。

アリミノ スパイスウォーター シャイニングストレート
ツヤストレートをつくるベストアイテム!乳液タイプでスルスルと髪に浸透し、髪内部からうるおいあるストレートヘアに。ヘアケアだけでなく、スタイリング剤としても使えるので、一日中ケアしながらストレートヘアをキープ!
さいごに
いかがでしたか?できれば長くきれいなストレートパーマを維持しておきたいものです。
しっかりケアや注意点を守れば、ストレートパーマの効果も維持できるので、ぜひ参考にしてみてください!