記事の目次
ストレートパーマをかけた後にアレンジする時の注意点
髪の毛を綺麗にストレートヘアにしてくれるストレートパーマですが、かけた後のアレンジをする際に、注意しなければならないことがあります。
注意点を知らずにヘアアレンジをしていると、ストレートパーマのダメージだけでなく、さらに髪を傷めてしまう原因になることも!
そこで、綺麗なストレートを長持ちさせて髪のダメージを最小限に抑えるためにも、注意点をしっかりと知っておくことが大切です。
ストパー後にヘアアイロンで髪を巻いてもいいの?
基本的にストレートパーマをかけて2週間程度は、ヘアアレンジをしたりヘアアイロンやコテなどで髪を巻くことはあまりおすすめできません。
特にストレートパーマをかけたばかりの時、髪を巻いたりピンで留めたりしていると、その跡がつきやすくなってしまうんです。
ストレートパーマをかけて時間が経ってから、毛先をふんわりと巻く程度に熱を加えるなら大丈夫です。
パーマをかけてデリケートになっている髪を、さらに傷めてしまわないように注意しましょう!
逆毛は立てていいの?
逆毛も原則として、ストレートパーマをかけてすぐはしないようにしましょう。
ストレートパーマをかけて時間が経ってから逆毛などのヘアアレンジを楽しみましょう。
また、ストレートパーマをかけると髪の毛が直毛状態のため逆毛が立ちにくく、立ててもすぐストレートに戻ってしまうことがあります。
なので、ヘアスプレーやワックスなどを揉みこんでから逆毛を立てた後、しっかりとスプレーで固めることでスタイリングを保つことができますよ。
ストレートパーマ後におすすめのヘアアレンジ【ショート・ボブ編】
巻き髪や逆毛はできませんが、それでもストパー後でもできる可愛いヘアアレンジはたくさんあります。
サラツヤストレートボブ
ストレートパーマをかけると髪の毛にツヤが出て綺麗な髪質に見えるので、あえて毛先だけ内側にワンカールさせることで魅力を最大限に発揮させたシンプル可愛いスタイルです。
- アイロンやコテで毛先のみ内巻きにワンカールさせる
- ツヤ感のあるワックスやオイルを全体に馴染ませたら完成
外ハネハーフアップアレンジ
アクセサリーを使うことで、いつもよりも華やかで垢抜けた雰囲気になれる簡単くるりんぱハーフアップアレンジです。
その日のコーデに合わせてヘアアクセサリーを変えることで、統一感が出てお洒落度もアップします。
※コテを使うときは、最低でもストパーをかけてから2週間は経ってからにしましょう!
- コテやヘアアイロンなどで全体的に毛先を外ハネにしておく
- 髪の毛の上半分だけ取り、後ろで結んでハーフアップにする
- 先ほどの結び目部分をくるりんぱし、リボンなどの飾りをつけたら完成
ストレートパーマ後におすすめのヘアアレンジ【ミディアム編】
ゆるふわワンカールミディ
ストレートの内巻きヘアは清楚で上品な雰囲気にしてくれるので、男性ウケもばっちりのヘアスタイルです。
内巻きにふんわり巻くだけで完成するので時間のない朝でもできちゃいます。
- コテで毛先を内側にふんわりワンカールさせる
- 前髪もコテでふんわりと巻いたら完成
抜け感たっぷりルーズポニーテール
低めのラフなポニーテールは大人っぽく垢抜けた印象に。
ヘアアクセサリーをつけなくても、結び目を髪の毛で隠すだけでこんなにお洒落に仕上がるんです!オフィスや学校などのアレンジにもおすすめ。
ストパー後はクセがつきやすいので、しっかり結ぶのではなくラフにゆる〜く結ぶのがポイントです。
- 髪全体をコテで外ハネにワンカールさせる
- 前髪もふんわりとラフに巻いておく
- 髪全体をざっくりとまとめ、ヘアゴムで結んでトップの髪を引き出す
- ヘアゴム部分に髪を巻きつけて見えないようにピンで固定したら完成
ストレートパーマ後におすすめのヘアアレンジ【ロング編】
ゆるっとワンカールストレートロング
ストレートヘアを最大限に活かした王道モテスタイルです。
ロングヘアは、軽く内側にカールさせるだけで少しガ―リーで女性らしい柔らかさを出すことができます!
- 毛先をヘアアイロンで軽く内巻きにする
- 前髪もふんわりと内巻きにしたら完成
くるりんぱでつくる大人ポニーテール
くるりんぱするだけで簡単につくれちゃうお洒落な低めポニーテールです。
ゆるっとしたくるりんぱはクセがつきにくいので、ストレートパーマ後にもおすすめなヘアアレンジです。念入りに、2週間を開けておくと安心ですね。
- 髪全体をざっくりと後ろに集めてひとつにまとめ、ヘアゴムで結ぶ
- 先ほどの結び目部分をくるりんぱし、トップの髪を細かく引き出せば完成
さいごに
これからストレートパーマをかけたいという人も、今かけている人も、注意点に気をつけながらヘアアレンジを楽しんでくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございました!