記事の目次
メイクカラーの組み合わせで顔の印象は変わる
女の子にとって欠かせない存在の“お化粧”ですが、メイクカラーの組み合わせで人に与える自分の印象を自由自在に変えることができちゃうんです♡
特に、リップやチークは顔の中でも占める面積が大きく、目立ちやすいことからほかの部分に比べてよりイメージを変えやすいパーツです?
メイクは基本的にいつも同じようなカラーでしてしまう…なんて方も多いはず!自分の持っているリップとチークをいつもとは違う組み合わせにするだけで、新しい自分を見つけてみませんか??
ガーリー派さんにおすすめなメイクカラーの組み合わせ
ガ―リー派さんにおすすめなのが青みピンクのチーク×青みピンクのリップのメイクカラーの組み合わせ??
青みの入ったピンクは女の子らしいカラーなので、とびきり甘くて可愛い雰囲気に仕上げたいときにとってもおすすめの色です?青みピンクのリップやチークは色がはっきりとしているものが多いので、肌の色とコントラストも出て顔を色白に見せてくれる効果もあります♩
アイシャドウはココアブラウンのような暖かい色味を乗せ、目尻や涙袋などにポイント使いでピンクを薄く載せるとメイク全体に統一感が出ます✨

キャンメイク パウダーチークス20 ロリポップピンク 4.4g
赤ちゃんのようなふんわりとしたほっぺをつくってくれる青みピンクのチーク。軽くつけるだけでマットな質感のかわいらしい頬に。

キャンメイク ステイオンバームルージュ 08 ジューシーピオニー 2.7g
リップクリームのような自然な軽いつけ心地のルージュ。しっかりと発色するネオンなピンクがガ―リー度をさらに上げてくれるアイテムです。
ナチュラル派さんにおすすめなメイクカラーの組み合わせ
ナチュラル派さんにおすすめなメイクカラーがコーラルピンクチーク×コーラルピンクリップの組み合わせです?
コーラルピンクは、黄味がかった日本人の肌にとっても馴染みやすいカラーなので、ふんわりとナチュラルに色づいてくれます?それだけでなく、優しくてふんわりとした雰囲気にしてくれるのでデートメイクにもぴったりです!
チークはふんわりと色づく程度に乗せ、口紅は指などで取って唇にポンポンとぼかしながら乗せるとよりナチュラルになります♩

エクセル スキニーリッチチーク RC02 ピュアピーチ
パウダーなのにクリームのような質感の不思議なチーク。内側からじゅわっとほてっているようなほっぺに。

大人派さんにおすすめなメイクカラーの組み合わせ
大人派さんにおすすめなメイクカラーはローズピンクチーク×赤リップの組み合わせです?
赤リップは大人っぽくてセクシーな女性らしい印象にしてくれるので、あえてチークはローズピンクで抜け感を出すことでお洒落なメイクになります?赤リップは艶のある質感のものよりも、あえてマットなものを選ぶとより大人顔に♬
アイメイクは上下のまつ毛にたっぷりとマスカラを塗って長さとボリュームを出すと目力が出て、赤リップに負けない印象的な目元に仕上がります。

セザンヌ ナチュラルチークN 13 ローズ系ピンク 4g
プチプラの代表セザンヌのローズ系ピンクのチーク。ふんわりとマットなお肌に仕上がります。

レブロン ウルトラ HD マット リップカラー 028
マットな質感で外国人のようなセクシーな口元に。
トレンドを意識したメイクカラーの組み合わせ
トレンドを意識したメイクがしたい方におすすめなのがレッドチーク×ボルドーリップの組み合わせ?
大人っぽく深い色味のボルドーカラーは秋冬だけでなく、春先まで流行る予感✨濃い目のリップの色はつけるだけで顔を華やかに見せてくれるので一本持っていればかなり使えるアイテムです?


合わない組み合わせとは?
基本的に、メイクカラーの色味を統一させてメイクをすることが大切です?
例えば、オレンジの強いチークに青みピンクのリップという組み合わせなどは、顔に統一感がなくなんだか垢抜けない印象になってしまいがち?できるだけチークとリップの色味はそろえるのが無難です。
さいごに
いかがでしたか?
手持ちのメイク道具を使ってできるものばかりなので、春に向けてぜひイメチェンしてみてくださいね!
抵抗がある方はプチプラコスメで試しに挑戦すると失敗もないのでおすすめですよ。最後までご覧いただきありがとうございました!