シースルーバングが似合う&似合わない人
シースルーバングとは、おでこが透けて見えるくらい薄くすいた前髪のことをいいます♡
もともと韓国のアイドルなど女の子の間で流行していた前髪の形で、今では日本の芸能人にもシースルーバングをしている人は多く見られます?
似合う人
シースルーバングは、前髪の中心部分だけ薄くサイドは長めのつくりになっていることが多く、丸顔さんやベース顔さんにとっても似合うスタイルです♬前髪の薄さで縦のラインを強調しつつ、顔周りをカバーすることができます♡
似合わない人
逆に、あまり似合わないのが面長さんです?面長さんは顔の長さがあるので、シースルーバングにすることで縦のラインがさらに強調されてしまい、より面長に見えてしまう可能性があるので注意です。
シースルーバングの作り方✂
セルフカットでもできちゃうほど、シースルーバングの作り方は簡単なんです♫春に向けてイメチェンをされてみてはいかがでしょうか??
用意するもの
- ハサミ
- クシ(コームタイプがおすすめ)
- ヘアアイロンやコテ
シースルーバングの作り方
- 前髪をクシで整え、中心部分を根元が三角形になるようにとる
- 先ほど取った前髪を、切りたい長さよりも長めにハサミで横に切る
- 毛先にハサミを縦に入れてジグザグに整える
- 前髪とサイドの髪が馴染むように、サイドにもハサミを軽く縦に入れて切る
- 前髪をコテやアイロンでふんわり巻いたら完成✨
作り方を動画でもチェック♡
失敗しないコツとは?
失敗しないコツは、とにかく『少しずつ切る』ということ✨
ばっさりと切ってしまうと、思っていたよりも短くなってしまったり、整えている間にオン眉になっていたなんてことも!切るときに前髪を引っ張りながら切るのもNG?切り過ぎてしまう原因になってしまいます。
少しずつ様子を見ながら切っていくことで、バランスの良い可愛いシースルーバングになりますよ❤また、シースルーバングはスタイリングするときにふんわりと巻いた方が可愛く仕上がるので、巻くことを考えたうえで希望の長さよりもすこし長めに前髪をつくることをおすすめします?
みんなのシースルーバングをチェック♡
暗めのロングヘアとシースルーバングが大人な雰囲気のスタイル♡暗めの髪色は重たい印象になりがちですが、シースルーバングはおでこを見せることによって、顔周りが明るく見えるのでロングヘアの方にとてもおすすめです✨
前髪はゆるく巻いてオイルなどで少しウェットな質感に仕上げることで、今っぽいトレンド感のあるスタイルになりますよ?
透け感たっぷりのホワイトグレーが可愛すぎるロングスタイル?ゆるくウェーブのかかったムルギョルパーマと、上品なシースルーバングがまさにオルチャンなヘアスタイルです?
女性らしい柔らかさを出すことができるので、イメチェンをしたい方はぜひやってみてください!
シースルーバングはボブとの相性も抜群なんです!ふんわりとゆるくワンカールさせたボブヘアの柔らかさと、シースルーバングの抜け感が絶妙なバランスでとってもキュートですよね?
あえてラフにスタイリングすることで、トレンド感を出したお洒落な雰囲気に仕上がります♩
ふんわりミディアムヘアに、シースルーバングを合わせることで女の子らしさが際立つ王道モテスタイル?
柔らかさのある、暗めの落ち着いた髪色は肌の色も白く見せてくれるので、よりオルチャンに近付くことができます♫
コーラルピンクの可愛らしいリップとチークで清楚な雰囲気に仕上がったスタイル。
さいごに
いかがだったでしょうか??シースルーバングはセルフカットでも難しくないので、気になった方はぜひ、作り方の動画なども見ながらチャレンジしてみてくださいね!
シースルーバングはどんな髪の長さでも相性がいいので、可愛く柔らかい印象になりたい方にとってもおすすめしたい髪型です!
おでこが見える分しっかりと抜け感が出るので、透明感のある上品な印象になれますよ♫最後までご覧いただきありがとうございました!