可愛い子供ヘアアレンジのポイント
子供のヘアアレンジをしてあげる前に最初に抑えておきたいポイントがいくつかあります♬
ポイント① 邪魔にならないようにしよう!
子供は帽子をかぶる機会が多く、保育園や幼稚園、小学校などで着替えをする機会も多くあります。そんな時、せっかくママがやってくれたヘアアレンジが崩れたり、邪魔になってしまったら悲しくなってしまいます。
なるべく子供の活動に邪魔にならないようなヘアアレンジをしてあげるようにしましょう✨
ポイント② ヘアアクセサリー選びに気をつけよう!
子供のヘアアレンジに欠かせないのが、飾りのついているヘアアクセサリーです。
色々な種類がありますが、あまり大きすぎると動きづらい場合もあるので、重すぎず大きすぎないヘアアクセサリーをつけてあげましょう。
5分でできるヘアアレンジのやり方
まずは、5分でできる簡単な子供のヘアアレンジのやり方をお届けしていきます。忙しい朝でもやってあげられるスピードアレンジです。
① 編み込みでおさげちゃんアレンジ♡
やり方①
髪の毛を後ろで大きく2つに分けます。分ける時に、ただ真っすぐ分けとるのもいいですが、ジグザグに分け取ってあげても可愛いです♡
やり方②
片方の毛束を取り、上から編み込みをして行きます。もし、編み込みが難しいようであれば、三つ編みだけでもかわいいです✨編み込みをして、下の方まで来たら三つ編みになってくるので、編んだ毛束を少しずつ引き出しルーズにしていきましょう♬
やり方③
最後にゴムやアクセサリーの付いたゴムで結んだら完成です。
②くるりんぱで簡単アレンジ♪
やり方①
髪の毛を下の方でまとめてゴムで結びます。ゴムを結んだ所に穴をあけて、毛束をクルンと通してあげてくるりんぱを作っていきましょう。
やり方②
トップを軽く引き出したら毛先の束を2つ持って横にキュッと引っぱり、穴を埋めたら完成です。
子供の運動会やイベントにおすすめなヘアアレンジ
子供の運動会やちょっとしたイベント事にぴったりのヘアアレンジのご紹介です。
③連続くるりんぱで簡単可愛いアレンジ♡
やり方①
髪の毛を適当な位置でポニーテールにします。ナイロンのゴムをいくつか準備したら、感覚を開けながら結び、真ん中に穴を開けてそこに毛先を入れてくるりんぱを作っていきます。
やり方②
それを等間隔でいくつか繰り返して最後までいったら完成です。くるりんぱの部分を少しほぐしてあげても可愛いですよ。
結婚式やパーティでおすすめな子供の簡単ヘアアレンジ
子供も結婚式やパーティでぜひ取り入れてほしい、簡単なのに可愛らしくて少し豪華なヘアアレンジです?
④三つ編みで簡単フワフワアレンジ♪
やり方①
少しななめの所をゴムで結びます。その束を使って三つ編みを作りましょう。最後まで行ったらゴムで止める前に三つ編みをルーズに崩して行きます。
やり方②
毛先をゴムで止めたら、土台の部分に巻き付けてピンで固定します。最後に、バランスを見ながら編んだ部分を崩したら完成です。
やり方①
カール感のあるハーフアップにしていくので、まずは、毛先を中心にコテを使ってカールをつけておきます。
やり方②
耳上の髪の毛を取り、それを両サイド、トップの3つに分けましょう。毛束を取ったら裏編み込みをしていきます。裏編み込みは、表編み込みと違い、3本に分けた毛束の外側の束を真ん中毛束の下に入れ込んでいく編み方です。
やり方③
編み込んだ毛束も崩しながらルーズにしていきます。両サイド、トップの毛束が完成したら一緒にまとめてゴムで結んで行きましょう。最後に、カールの具合を見ながら弱いようならコテで再度巻いて置きます。
さいごに
子供のヘアアレンジも大人同様にたくさんあります。同じアレンジでも子供にしてあげるとさらに可愛くなることだってありますよね?色んなアレンジ方法を覚えて一緒に楽しみながらやってあげましょう♬