韓国アイドルの髪型の特徴は?
韓国のアイドルの髪型の特徴は色々あります。その中からいくつかピックアップしてお届けします。真似できるものもあるので、抑えておくとGOODです。
ミディアム〜ロングの長さが多い
韓国で活躍するアイドルの人たちを見ると、女性はミディアム〜ロングの長さの方が目立ちます。
髪が長い方が女性らしく見えるだけではなく、可愛さやセクシーさも強調出来るので多い傾向にあります。
重めのスタイルが多い
韓国では、基本レイヤーなどの毛先を軽くしたりする技術はあまり浸透していません。レイヤー=日本人の髪型と言われるくらい軽い髪型よりも重さのある髪型を好んでいる人が多くいます。
カラーは明るいか暗いかのどちらか
韓国のアイドルのヘアカラーは、ブリーチをして明るめのカラーにしているか、逆に黒髪くらい暗くしているかのどちらかです。
比較的個性を活かしたインパクトのあるカラーを好む傾向にあるので、シルバーだったり、赤だったり、その曲のイメージによって頻繁にカラーが変わります。
韓国アイドルのヘアカラー(暗髪編)
最初は、真似したくなる暗髪の似合うアイドルをご紹介します。皆さんご存知の方から、韓国で大人気のアイドルまで集めてみました♡
IU(アイユー)
IUさんは、韓国でも人気のアーティストです。小柄な身体からは想像もできないくらいの、声量と美声の持ち主でもあります。韓国では、国民の妹的な存在として愛されています。
IUさんのカラーは、ダークカラーを活かした暗髪スタイルが多いですね。くすみのあるアッシュブラウンのようなカラーです。
mina(TWICE)
韓国でも日本でも大人気の、韓国と日本が融合したアイドルグループ「TWICE」。メンバーの中には、日本人が3人います。その中の1人がこの「minaちゃん」です。兵庫県出身の20歳♡
韓国アイドルのヘアカラー(明るい髪)
次にご紹介するのは、明るい髪色です✨韓国では、暗い髪よりも鮮やかな明るい髪色をしているアイドルが多くいます。
ウェンディ(Red Velvet)
Red Velvetは2014年にデビューした5人組のガールズグループです。テンポの速い曲調と、それに合わせた鮮やかなカラーや衣装が魅力です。
韓国でのダブルカラーは、かなりしっかり抜いてから色を入れるので、鮮やかに個性的な色味をする人が目立ちます。
ウェンディちゃんの色味も、オレンジのようなキレイなパステルカラーです。
テヨン(少女時代)
日本にはファンも多い少女時代のメンバーの1人である「テヨン」ちゃん。彼女は、明るいカラーをする事が多く、その中でもパステルカラーの淡い色が多い傾向にあります。
このカラーも、最初にブリーチを使って色を抜いた後、トップにアッシュ系の色味、毛先にも青緑系の色を入れてグラデーションにしています。
おすすめのカット
最初にもお伝えしたように、韓国のスタイルはミディアム〜ロングの長さかボブのように重めのスタイルをしている方が多いんです。
ソルヒョン(AOA)ロングストレート
AOAのメンバーであるソルヒョンちゃんは、韓国で男性はもちろん女性にも人気の方です。CMなどにも出ていて、街中でも広告の看板をよく見ます。彼女のスタイルは、シンプルなロングスタイルです。
韓国では、前髪を作っている方も多いですが、ソルヒョンちゃんのように前髪を分けた無造作なスタイルを好む方も多くいます。
ガイン(BROWN EYED GIRLS)オン眉ボブ
BROWN EYED GIRLSのメンバーであるガインちゃんは、ボブやショートスタイルが似合うアーティストの1人です。この時の髪型は、前髪が短くてカラーも印象的なオレンジの色味になっています。
一重の目元が可愛いアーティストでもあります。
韓国アイドル風メイクのやり方
最後にご紹介するのは、韓国アイドル風のメイクの方法をお届けします。アイテムだけ揃えれば、誰でも簡単にメイクを真似する事ができます。
EXID ハニちゃんから学ぶ韓国風メイク♡
やり方
①下地
スキンケアをしっかりして潤いをたっぷり補給しましょう。化粧下地かCCクリームを塗り、お肌の状態を整えます。さらに、クッションファンデーションを全体的に塗ります。
②眉毛
続いては、眉毛を整えていきます。アイブローブラシで眉毛の流れを整えた後、パウダーを使って毛と毛の間を埋めていきます。眉尻はペンシルを使って、自然に繋げます。アイブローマスカラを使って眉毛の色を髪の色に合わせましょう。
③アイシャドウ
アイシャドウは、ブラウン系を使います。まず、ハイライトパウダーをアイホール全体につけた後、ラメ入りのパウダーをアイホールの膨らみある部分に塗布します。涙袋のある部分にも少しつけておきます。次に、目のキワからグラデーションを作るようにブラウンのアイシャドウを塗ります。
④アイライン・マスカラ
細めのチップを使い、ブラウンのアイシャドウを目尻の下の部分にもつけます。次に、ブラウンや黒のアイラインを使って、まつ毛のキワを埋めるように引いて、ビューラーを使い、まつ毛をあげていきましょう。マスカラをまつ毛の根元からしっかり引き上げるようにつけていくのですが、ダマにならないように注意しましょう。
⑤チーク・リップ
オレンジ系のチークを頬全体にふんわりとつけていきます。最後に、リップメイクです。唇にリップクリームをつけておいてベースを整えます。そこへ、レッド系のティントを唇の内側につけ、口を開け閉めして馴染ませたら完成♪
ペリペラ ペリスインク リップティント
さいごに
韓国風のメイクやヘアスタイルは、シンプルながらどこか個性の光ったスタイルが多く感じます。
メイクだけ見ても太い眉毛に、赤いリップが印象的ですし、ヘアスタイルも重くて長いことが韓国のスタイルという感じでしょうか。
日本とはメイクやヘアスタイルが違うので、是非真似してみたい「独自のスタイル」を持っています。