血色メイクはチークがポイント
血色メイクの最大のポイントはチークの入れ方にあります。チークの入れ方一つであなたの印象はガラリと変わります。
そもそも血色メイクとは、顔全体を自然な赤ピンクに彩り、肌からじゅわっとにじみ出るナチュラルさをポイントにしたメイクの方法です。
血色メイクはチークを上手に入れることができるようになると、グッと上達します?
肌からじゅわっと浮き出るような発色♡
血色チークの最大のポイントは、ナチュラルさです。自然な血色を崩さないよう、チークをつけていきます。
ポッと頬が色づいたメイクはとってもキュート♡薄すぎず濃すぎずナチュラルな質感を目指していきましょう。
血色チークのやり方
血色メイクで使うチークの種類はクリームタイプです。
クリームタイプのチークは肌になじみやすく、ナチュラルな赤味を生み出してくれます。
ステップ① 指に取り、涙袋より少し下に乗せる
クリームチークを適量指先に取り、涙袋より少し下にのせていきます。
慣れないうちは少しずつ重ね付けしていきましょう。少しの量でかなり伸びるので「少なすぎるかな?」と思うくらいの量でOKです。
鏡から少し離れて付けると失敗しにくいですよ♪
ステップ② 伸ばす範囲は目頭から目尻まで
クリームチークは広げ方もポイントの一つです。指先で優しく叩くようにしながら、目頭から目尻の辺りまで薄く伸ばしていきます。
頬骨のあたりまでが目安。グラデーションをつけながら伸ばしてあげましょう。
ポイントは血色チーク
じゅわっとにじみ出る上手な血色チークを作りたいなら、チークの濃さに注意しましょう。あまり濃く入れ過ぎると酔っぱらいのような強い赤味が出てきます。
狙ってそうしているのであれば問題ないのですが、クリームチークをつける時は最初から一気につけるのではなく、薄かったら少しずつ足すようにしながらつけていきましょう。
動画でもチェック
血色メイクのチークの入れ方を動画でもチェックしていきましょう。とっても分かりやすく紹介されているのでイメージがぐっと沸くはずです。
チークと筆を用意して、動画を見ながら一緒に実践するのもおすすめです♡
血色メイクにおすすめのチーク3選
最後に、血色メイクにおすすめのチークを激選して3つご紹介します。紹介するチークは、どれも血色メイクにぴったりの人気アイテムばかり♡
売り場にずらりと並ぶクリームチークは、どれを使えば良いのか迷ってしまいますよね?ぜひチーク選びの参考にしてみてください。
Visee リシェ リップ&チーククリーム
ヴィセのリップ&チーククリームは、その名の通りリップとしてもチークとしても使える万能アイテムです。

CANMAKE クリームチーク
大人気コスメブランド、キャンメイクのクリームチークは発色の良さが人気の秘訣♡

CANMAKE クリームチーク
お肌につけるとしっかり馴染み、柔らかい雰囲気を演出してくれます。発色が良いことに加え、ピタッと密着してくれるので一日中可愛いカラーをキープできます
MIMC ミネラルクリーミーチーク
自然の素材がギュッと詰め込まれた、肌に優しいクリーミーチーク。
肌に潤いを与えながら彩ってくれる画期的なアイテムです。

MIMC ミネラルクリーミーチーク
保湿力に優れたスクワランオイルやアルガンオイルを配合しているため、乾燥しにくくいつまでもツヤのある頬をキープしてくれます。乾燥の悩みが気になる方におすすめです。
さいごに
血色メイクの最大のポイントはチークの入れ方。チークの入れ方ひとつであなたの印象はガラリと変わります。
血色メイクのチークの入れ方のポイントをしっかり抑えて、女性らしい色っぽいあなたを作ってみてくださいね♡