エクステにはどんな種類があるの?
まずは、イメージチェンジできるエクステにはどんな種類があるのかチェックしてみましょう。
①編み込みエクステ
エクステといえばまずこちらの編み込みエクステを思い浮かべる方が多いでしょう。地毛の根元にエクステを編み込んでいく方法です。
接着部分は糸ゴム等で縛って固定しています。そのため強度が高く、強めにクシを通しても外れにくくなっています。
編み込み方法は美容院によって違い、三つ編み、四つ編みなどが一般的です。長持ちしやすいのが編み込みエクステの特徴です!
糸ゴムを切れば自分でエクステを外せるのもポイントです。髪の長さを変えるだけでなく、ボリュームアップにも最適なんです。
また色味を混ぜ調節しやすいので、地毛に近い自然なカラーを作ることができます!
編み込みエクステのメリット
- 長持ちする
- 値段が比較的に安い
- 自分で外すことができる
- 色を混ぜることができる
- ボリュームアップ
編み込みエクステのデメリット
- 網目が目立つ
- 髪の毛が細い人には向いてない
- つけ心地が微妙
- 根元までしっかり乾かすのが大変
②シールエクステ
シールエクステは、地毛にシート状のシールを使いエクステを装着させます。 エクステを外すときには、専用のリムーバーや、専用の除光液が使われます。
シールエクステは編み込みエクステのように凸凹がないので、自然に髪に馴染みます。施術が短時間で済み、髪をひっぱらないので傷みもありません。
そしてシャンプーがしやすく、乾きやすいのも特徴です。
シールエクステのメリット
- シールなので施術が短時間
- 超自然!
- 毛が細い人でも自然に!
- シャンプー後も乾きやすい
- つけ心地がいい
シールエクステのデメリット
- 値段が少し高い
- シールなので、たまに外れる
- お手入れが大変
- 色が合わない場合がある
- 自分で取れない
③超音波エクステ
最近美容師さんにも支持されているのが超音波エクステです。超音波を発生させる専用のマシーンを使い、エクステをつけていきます。
超音波エクステ専用の毛束には、高分子ケラチンという髪に良い成分がついています。それを専用マシーンで溶かしてつけていくのです。地毛へのダメージが少ないことが特徴的です。
つなぎ目が浮かず、半透明で目立ちません!そして毛束が細いので地毛としっかり馴染んでくれます。
エクステなのに地毛と同じようにシャンプー、ドライヤー、ブラッシングができるのも魅力的です。
超音波エクステのメリット
- 施術の時間が早い
- 目立たない
- 取れにくい
- 細いので自然なロングにできる
- 乾くのが早い
- つけ心地がいい
超音波エクステのデメリット
- 自分で取れない
- 値段が高い
- 色が混ぜれない
- 取り外しが自分でできない
- 1本1本が細いのでたくさんつけないと馴染まない
編み込みエクステがおすすめな人
エクステを長持ちさせたい!という方には強度があり、外れにくい編み込みエクステが断然おすすめ。
髪をボリュームアップさせたい方や、地毛のカラーとの混ざり具合、ヘアアレンジにもこだわりたい方にぴったりです。値段も近頃は安めなのでお財布にも優しい!学生さんにもおすすめ!
シールエクステがおすすめな人
傷みが嫌な人はシールエクステがおすすめです。また、短時間で終わらせたい!という方にもおすすめ。
また編み込みタイプより目立たないので、顔回りや前髪のエクステをしたいならシールエクステがぴったりです。
超音波エクステに比べて、頑張れば自分で外すこともできちゃいます。
超音波エクステがおすすめな人
とにかくナチュラルさを大事にしたい!という方におすすめなのが超音波エクステです。またシャンプーやドライヤーに時間をかけたくない!という方にもぴったり。
しかし超音波エクステは、少々他のエクステと比べて値段がはります。なので金銭的に余裕があり、ナチュラルさを求める方にはぜひ、超音波エクステを体験していただきたいです。
シールエクステは取れやすいですが、こちらは取れにくいので、エクステが減っていく心配がありません!
他にもあるエクステの種類
実はエクステの種類は他にもあるんです!
シリコンキャップエクステ
シリコンでコーティングされた筒状の小さなビーズに、地毛と一緒にエクステを通して固定する方法です。簡単に装着でき、違和感もなく目立ちにくいですが、モチが悪くボリュームが出しにくいようです。
金属チップエクステ
金属チップに地毛と一緒にエクステを通し、地毛の根元部分でチップをペンチで固定します。短時間で簡単に装着でき、取り外しも簡単。しかし金属製なので、傷みや違和感が出てしまうことがあります。
熱収縮チューブエクステ
熱収縮チューブに地毛とエクステを一緒に通し、ヘアアイロン等の熱を利用して熱収縮チューブと接着剤でエクステを装着する方法です。自宅で自分でもつけることができます。
頭皮のダメージや違和感は少ないですが、接着剤を使用しているので髪への負担が気になりますね。
ワンタッチエクステ
地毛にピンなどでつけるタイプのエクステです。一日だけのエクステを楽しむことができます。カラーバリエーションが豊富で、簡単にオシャレなヘアスタイルに変身することができます。
選べる★31色!!55cmワンタッチエクステ★ポイントメッシュ
カラーバリエーションが豊富でとってもリーズナブル。
さいごに
簡単にイメージチェンジできるエクステ。思っていた以上にエクステの種類はたくさんあります。自分のライフスタイルや、髪にあったエクステを見つけましょう。