エンボスネイルとは?
ぷっくりしたとしたネイルって、女の子らしくて可愛いですよね♡エンボスネイルは、ぷっくりした立体的なネイルのことをいいます。
立体ネイルに作る技術のひとつで、欠かせないのがこのエンボスなんです。立体ネイルには、エンボスネイルの他に3Dネイルというものがあります。
エンボスネイルと3Dネイルの違いは?
立体ネイルなのは、分かったけどエンボスネイルと3Dネイルの違いは、知らない方も多いと思います。
この2つのネイルの違いは、ぷっくり可愛くて同じように感じますが、技術的にまったくの別物になってきます。それぞれの特徴をご紹介します。
エンボスネイル
- 筆などを使って爪の上で直接作っていく
- 失敗は、ほとんど許されない
3Dネイル
- アルミホイルやペーパーパレットの上などで作っていく
- 作ったパーツを爪の上に乗せてネイルアートしていく
- パーツの失敗は何度でも可能!パーツを爪に乗せるのは失敗はダメ
エンボスネイルやり方
エンボスネイルやり方をご紹介したいと思います。エンボスアートは、アクリルパウダーをアクリルリキッドとを混ぜることで化学反応を起こして、筆で爪の上に直接、乗せてアートしていく作り方です。
また、エンボスの材料にも種類があります。用途によって使い分けたり自分にあったものを見つけるのもいいかもしれません。
アクリルエンボス編
アクリルエンボスは、リキッドを含ませた筆でパウダーを取ってミクスチャーを作り、形を作っていきます。リキッドが固まるのが早いので、ミクスチャーを取るのを素早くすることが大事になってきます。
また、エッジを効かせたものはアクリルの方が綺麗にできるそうです。
ジェルエンボス編
ジェルエンボスは、UVライトで硬化させるので、硬化まで固まらないのが特徴です。初心者は、すぐ固まってしまうアクリルよりジェルをおすすめします。
ジェルには2種類あるのでその違いもご紹介します♡
パウダー型
カラージェルをパウダーに混ぜて作ります。カラージェルを混ぜて作れば、いろんな色のエンボスを作ることが出来ちゃいます。
固形型
固形状なのでそのまま作りはじめることが出来ます。柔らかい場合は、グリッターを少し混ぜて調節。硬い場合は、フレキシブルクリアジェルを少し混ぜて調節。
ナチュラルなエンボスネイル
おすすめのナチュラルなエンボスネイルデザイン♡大人っぽい肌なじみのいいベージュの色味に、白の大きなお花が素敵なネイル♡年齢を選ばないデザインです♡
ピンクネイルにワンポイントのエンボスフラワー♡シンプルですが、ワンポイントが目立って可愛いエンボスネイルデザインです♪
ガーリーで可愛いエンボスネイル
お花のガーリーなデザイン♡カラフルなお花とストーンが特徴的♪女の子らしいお花が可愛すぎるエンボスネイルデザインです♡
パステルグリーンがなんとも女の子らしい、春にぴったりのエンボスネイルのデザインです♡
ガーリーの定番のリボンをワンポイントとした、ピンクのエンボスネイル♡女の子らしい雰囲気がとっても可愛いデザインです♡
カジュアルなエンボスネイル
こちらは、夏にやりたいアイスのエンボスネイルデザインです✨アイスが溶けたデザインも個性的で、注目されること間違いなしです!
カジュアルなエンボスネイルのキャラクターデザインです♡カラフルな色合いと、キャラクターデザインがぴったりな可愛すぎるデザインですね♫
少し大人っぽい雰囲気のカジュアルなデザインです。大きな白いデイジーが、黄色とデニムネイルで引き立っている素敵なエンボスネイルデザインです♡
大人なエンボスネイル
大人なエンボスネイルのデザインです♡透き通るようなエンボスならではの、フラワーネイルとみずみずしいマーブルネイルが、とても上品で綺麗なエンボスネイルデザインです♡
レースとリボンのセクシーなデザイン♡薄いピンクとブラックでまとめた色気のあるエンボスネイルです。
天然石風のエンボスネイル♡ゴールドスタッズが上品でおしゃれです♡
さいごに
エンボスネイルをご紹介させていただきましたが、いかがでしたか?
可愛いものから上品なものも、立体的にデザインを作ることができるので、ぜひネイルアートをエンボスネイルで楽しんでみてください♡