ドライヤーの当て方
夜、お風呂上がりの自分を思い出してみてください。「濡れた髪の毛をそのままにしている…」なんてことはありませんか?
お風呂上がりにすぐ髪の毛を乾かすことはとても大切です。むやみやたらに乾かすだけでなく、正しいドライヤーの当て方をしっかり覚えておきましょう。
ドライヤーの当て方には3つのポイントがあります。
ポイント①【ドライヤーの前にトリートメントを付ける】
ドライヤーの前に洗い流さないトリートメントをつけることは、ドライヤーの当て方と同じくらい重要です。トリートメントがあるのとないのとでは、乾き上がりが違ってきます。
トリートメントは半プッシュ~ワンプッシュでOKです。付けすぎるとベタベタして逆効果なので注意してください。手のひらに出したら指の間まで伸ばし、手の平であたためてから髪にもみ込みましょう。
根元につかないように毛先中心にもみ込むことがポイントです。
ポイント②【根元から乾かし始める】
髪の毛にドライヤーを当てるときは必ず根元からです。髪の毛は上から下に向かって乾かすということを常に頭に入れておきましょう。
毛先から乾かしてしまうと、毛先が乾き過ぎてしまってパサパサの仕上がりなってしまいます。そのためドライヤーを当てるときは、髪の毛が密集している根元から先に乾かしましょう。
根元が8割くらい乾いたら毛先を乾かして仕上げていきます。この当て方をすればブローをした後はツヤツヤの髪の毛になっているはずです。
ポイント③【毛量の多い人は分ける】
髪の毛の量が多かったりロングヘアーの人は、ダッカールやなどの髪専用のクリップを使って2つや3つに分けてから、ドライヤーを当てましょう。
髪の毛を分けずにドライヤーを当てると、根元までドライヤーの熱が浸透せずにムラができてしまいます。髪をしっかりと分けて下の段から順番に乾かしていきましょう。
正しい順番
タオルドライから仕上げまでの流れを順番に解説していきます。読みながら一緒に実践してみてくださいね。
手順① しっかりとタオルドライをする
お風呂上がりの濡れた髪の毛を、パンパンと叩くようにしながらしっかりタオルドライしましょう。水気を取り除くことで乾きが早くなり、ドライヤーの熱で髪を傷める心配がなくなります。
タオルドライをしたら手の平に洗い流さないトリートメントを出し、髪全体になじませます。髪の毛の長い人は、ここで荒い櫛を使って梳かしておきましょう。
タオルドライはトリートメントを付ける前です。忘れないようにしておきましょう。
手順② 前髪からスタート!
ドライヤーをオンにして最初に前髪を乾かします。前髪を乾かし終わったらドライヤーの熱風を根元から順番に当てていきます。髪の毛を持ち上げて空気をたっぷり含むように乾かしましょう。
根元が7〜8割くらい乾いたら髪を左右にざっくりと分けて根元と毛先を一緒に乾かしていきます。
手順③ 手ぐしで徐々に整える
ある程度乾いてきたら手ぐしで髪の毛を整えていきます。上からドライヤーを当てて指を通しながら乾かしていきましょう。
ショートヘアの人は首元の毛を手の平でおさえながら、ロングヘアの人は指で毛先をクルクルとまわして毛先が散らばらないようにしながら乾かすのがおすすめです。
手順④ ヘアブラシを使って最後の仕上げをする
最後にヘアブラシを使ってブローします。ブローをしてサラサラにしておくことで次の日の朝苦労しませんし、髪の毛のコンディションを良く保つ事が出来ます。
髪の毛を引っ張りすぎると傷ついてしまうので、ブローは最低限におさえることがポイントです。
NGな当て方
正しいドライヤーの当て方があれば、NGな当て方もあります。NGなドライヤーの当て方を2つご紹介します。しっかりと頭に入れておきましょう。
出典:gahag.net
【長時間同じ所ばかりに当てる】
髪の毛を乾かす時に同じ所に長時間熱風を当てると、その熱で髪の毛が傷む危険があります。
ドライヤーを当てる時は、ドライヤーを持っていない手を横にクシャクシャと動かしながら頭を均等に乾かしていきましょう。空気を含むように乾かしていきましょう。
【乾かし過ぎる】
ドライヤーは、手早く乾かすのが基本です。「濡れたままの髪の毛は良くないから」と行って乾かし過ぎるのもNGです。
乾かしすぎると髪の内部の必要な水分を奪ってしまい、パサパサになってしまいます。髪の毛が乾いたらすぐに冷風に切り替えて乾かしてあげましょう。
髪に優しいおすすめヘアドライヤー2選
リュミエリーナ ヘアビューザー エクセレミアム2

リュミエリーナ ヘアビューザー エクセレミアム2
ドライヤー1個で、広がりがちだった髪の毛もきっちりと収まってくれる優れものです。値段は高いですが、それでも高い指示を受け続けている人気の商品です。乾燥しがちな髪を、水分たっぷりのツヤのある髪に仕上げてくれます。
パナソニック ヘアドライヤー ナノケア

パナソニックヘアードライヤー ナノケア
マイナスイオンの約1000倍以上の水分量を含んだ微粒子イオン「ナノイー」を取り入れることができるドライヤーです。風量、風圧、風温の調節してくれる優れものです。早く乾くので熱を当てる時間を最小限に抑えることができる、髪に優しいドライヤーです。
どちらも、美髪に気を使うイマドキ女子達から高い指示を受けるドライヤーです。値段は少々高額ですが、ずっと使い続けることを考えると許容範囲内ではないでしょうか?
新しいドライヤー選びの参考にしてみてくださいね。
さいごに
いかがでしたか?今回は正しいヘアドライヤーの当て方をご紹介しました。正しい乾かし方を実践して、バスタイム後の濡れた髪の毛をいたわってあげましょう。
サラサラの綺麗な髪の毛の女性はとても魅力的です。自分のヘアケアを見直すきっかけにしてください。