記事の目次
彼の携帯電話をチェックする3つの方法
「彼氏が浮気をしているかもしれない」
そんな不安が頭をよぎったときに思い浮かぶのが、彼氏のスマホを見ることでしょう。しかし「どうやって彼氏のスマホを見ればいいのだろう」「そもそも、もし彼氏が浮気をしていなかったらどうしよう」と、スマホのチェックに踏み切れないことも。
彼氏のスマホをチェックするための選択肢を、1つ1つ見ていきましょう。こっそり見る方法もあれば、面と向かってスマホを見せるように言う方法もあります。
「スマホを見せて」と直接言う
まずは彼氏に直接「スマホを見せて」と求めるのが良いでしょう。彼氏からすると、自分の携帯電話を知らない間にチェックされるのは嫌な気持ちがするものです。
彼氏に「スマホを見せて」と正々堂々と聞けば、はじめは戸惑うかもしれませんが、やましいことがなければスマホを見せてくれるでしょう。
逆に「絶対に嫌だ」というように、あまりにも頑なに断るようであれば浮気などを疑う十分な材料になります。
こっそりとチェックする
彼氏がどうしてもスマホを見せてくれず、浮気を疑うのに十分な材料があって、決定的な証拠をつかみたいという場合には「こっそりとチェックする」のもありです。
ただしあくまでスマホをこっそり、勝手にチェックするのは浮気などの証拠を掴むための「最終手段」と考えましょう。できる限り、日常の会話などから証拠を掴むことを意識して、どうしても確証が得られない場合には探偵に調査を依頼することなども検討しましょう。
監視アプリで彼氏の携帯・LINE(ライン)をチェックする
iPhone / Androidアプリには、スマホ監視アプリが複数存在します。本来は防犯目的に使用されるものですが、浮気の監視にも使えます。
スマホ監視アプリをインストールすると、外部の端末からそのスマホの現在地や通信記録などを追うことができます。
彼氏の許可を得た上で、スマホに監視アプリをインストールすれば常にGPS情報で彼氏の動向を追うことができます。
バレずに彼氏のLINE(ライン)をこっそり見る方法
彼氏のスマホのやり取りやLINEは本来、無断で見るべきものではありません。浮気などへの不安が募って、どうしてもスマホチェックをしたくなったらまずは素直に「スマホを見せて」と申し出るべきです。
しかし、そうした申し出が全て断られてしまって「やむを得ず」スマホを見ざるを得ないというケースも時にはあるでしょう。
彼氏のスマホをこっそりと、ばれずにチェックする方法を見ていきましょう。
・パスコードさえわかれば簡単にみることができる!
・LINEの設定で既読にせずにメッセージを見る方法
・スマホ監視アプリをインストールする
1つ1つ見ていきましょう!
パスコードさえわかれば簡単に見ることができる!
普段から、彼氏がスマホを使い始めるときの指の動きを注視しておきましょう。指の動きでなんとなく入力している番号がわかる場合があります。
パスコードさえわかれば、あとは彼氏がいないときにこっそりLINEを開いて見ればいいだけ。
指の動きで彼氏のスマホのパスコードを解読するのが難しい場合は、誕生日、電話番号の下4桁、車のナンバーなどの覚えやすい数字の並びなど4桁の番号を入力してみましょう。
自分自身が忘れてしまうような無意味な4桁の数字を設定する人はほとんどいません。何か意味のある、思い出しやすい数字をパスコードに設定している場合が多いですよ。
LINE(ライン)の設定で既読にせずにメッセージを見る方法
既読をつけずにメッセージを見ることができるLINEの設定方法をご存知ですか?
- LINEの通知設定をオンにする。
- メッセージ通知の内容表示をオン、通知ポップアップの表示をオン、スリープモードから表示をオンにする。
- その他モードでシンプル表示をオフにする。
たったこれだけで、スマホのロックを解除しなくても届いたLINEのメッセージを見ることができます!
既読にもならないのでバレるリスクがかなり低いです♪
彼氏のLINE(ライン)をスマホ監視アプリで見る
こっそりと彼氏の携帯電話の通信記録や、LINEの履歴をチェックするのにも役立つのがスマホ監視アプリ。
スマホ監視アプリは端末のバックグラウンドで動作するものが多いため、スマホのトップ画面では動作していることが分かりません。その上でスマホの端末情報ややり取りの記録を、外部のパソコンに転送。パソコンからLINEのやり取りなどを覗き見ることができます。
一度彼氏のスマホにアプリをインストールしてしまえば、あとは直接端末に触れることなく通信内容をチェックできるのが特長です。
こちらの記事では、より詳しく浮気調査・監視アプリを解説しています。
彼氏のLINE(ライン)も見れる。おすすめスマホ監視アプリ 2選
彼氏のLINE(ライン)を見たい方におすすめのスマホ監視アプリは下の2つです。
・mSpy
・カップル覚書
1つ1つ、機能の違いを解説します。
mSpy
mSpyは、iPhone / Android対応の監視アプリ。
mSpyにはGPS追跡など、ケルベロスと同様の機能が備わっています。またSNSアプリの監視に長けています。mSpyで監視可能なSNSアプリは以下です。
・LINE
・Facebook Messenger
・Google ハングアウト
・Viber
・Skype
・テレグラム
・Tinder
・iMessage
ただしmSpyのフル機能の使用には、スマホの複雑な設定が必要。
具体的には、iPhoneの場合はジェイルブレイクが推奨。ジェイルブレイクをすることで、mSpyのフル機能が使用可能。ジェイルブレイクを行わない場合は、iCloudへのアクセス権が必要になります。
Androidの場合はルート化が必須です。
また契約プランによって、機能の幅に違いがあることも要注意。詳しくはmSpyの公式サイトを確認しましょう。
カップル覚書
カップル覚書は、カップルが双方の同意のもとに使う浮気防止アプリです。
主な機能は以下の通り。
・相手の現在地を表示
・相手の移動経路を表示
・相手が特定の場所に入ったら通知
・チャット機能
特徴的なのは「相手が特定の場所に入ったら通知」の機能。
例えば、浮気が疑われる女性の家の住所が分かっている場合、その住所を登録しておくことで通知機能を活用。彼氏が相手の女性の家をたずねたら、すぐに通知が来ます。
LINEを見たときにチェックをするポイント
彼氏のLINEを見るからには「浮気をしているのか、していないのか」などの証拠を掴みたいですよね。LINEをチェックする際のポイントをお教えします。
同性の名前しかなくても要注意
「彼氏のLINEを見たけれど同性の名前しかなかった!安心♡」と油断してはいけません。
LINEでは相手の表示名を簡単に変えることができます。もしかしたら浮気相手や好きな人の名前をあえて同性のものに変えているかもしれません。
たとえ同性の名前しかなかったとしても、聞いたことのない名前があった場合は少し怪しいと思ったほうがいいかもしれません。
友だちとのやりとりにも注意!
友達や職場の上司とのやり取りの中で、彼氏が好きな女性や浮気相手の話をしている可能性もあります。
もしかしたら、異性とのトーク履歴だけ非表示にしている場合もあるかもしれません!
彼氏のLINE(ライン)を見る目的は?
彼氏が浮気をしていないか気になる、友だちとどんなLINEのやりとりをしているのか興味があるなど、彼氏のLINEを見る目的はたくさんあるでしょう。
逆にこれといった目的もないのに、彼氏のスマホのやり取りやLINEを見るのは良くないことです。
もし本当にやむを得ず、彼氏のLINEを見るなら「なぜ自分はLINEを見るのか」という目的を明確化しておきましょう。
目的その① 彼氏の言動が怪しい…
彼氏と一緒にいるとき、彼氏の態度や喋りかたが不自然だったり、嘘をついているのではないかと疑わしい行動をされた経験は誰もが一度あるのではないでしょうか?
彼氏が自分に隠しごとをしている、彼氏が嘘をついているなど、彼氏の怪しい言動に白黒つけるためにLINEを覗き見したくなる人が多いようです。
目的その② 彼氏がスマホばかり気にしている
一緒に過ごしているのに彼氏がスマホばかりしきりに気にしている。トイレやお風呂に入るときもスマホを手放さないなど、彼氏がスマホばかり気にしていると「何かあるのではないか」とLINEを見て真相を確かめたくなりますよね!
目的その③ 最近彼氏がそっけない
以前は優しかった彼氏が最近なんだかそっけない態度に変わったということも目的として挙げられます。
「もしかしたら、他に好きな人がいるのかも?「ひょっとしたら浮気をしているのかも?」と気になりますよね。
浮気の真相を確かめるために、LINEをこっそり見たくなる女性は多いようです。
彼氏の携帯を盗み見てもいいことはない
彼氏のスマホを盗み見るならば、ばれたときのリスクも知っておきましょう。
「この女性は、他人のスマホを勝手に見る人なんだ」「自分は、彼女に疑われていたんだ」というように、彼氏からすれば「彼女が勝手にスマホを見る」のはショッキングな出来事です。自分のプライバシーを侵害されるだけでなく、彼女が自分を信用していなかったことが明るみになるからです。
彼の携帯を勝手に見ることで生じるリスクを1つ1つ解説します。
お互いにスマホを監視しあう関係になるかも
彼氏からの信用を失った結果、彼氏はあなたに対してもスマホの通話記録ややり取りの提示を求めるようになるかもしれません。
男性サイドのスマホは勝手にチェックされているのに、女性陣が端末を出さないのは不公平と考えるからです。
それが常態化すると、互いに常にスマホを監視しあうような関係になり、日常のコミュニケーションに大きな影響が出ます。つねにみはられつづけるようなかん
場合によっては「犯罪」になる
彼氏のスマホといえども、勝手に人のスマホを開いてLINEのやりとりを覗き見る行為はプライバシーの侵害として犯罪となる場合もあります。
自分のLINEを勝手に見られた彼氏は、被害者として損害賠償請求を起こすことも可能です。
ですが、これは最悪のケースの場合です。こうならないためにも、彼氏と話し合ってうまく和解できるケースもあります。
本当に彼氏が浮気をする可能性もある
スマホを勝手に見られたことがきっかけで、あなたに対して不信感を抱いた男性は、不信感を抱かずに心を穏やかに過ごせる相手を望むかもしれません。
その結果、あなたに魅力を感じなくなり、ほかに女性を作ってしまうリスクが高まります。
彼氏にばれないための注意点
LINEを見るタイミングに注意!
いくらLINEに既読をつけていないからといって、あなたが彼氏のスマホを見ている行動自体を見られてしまったら意味がありません。
彼氏のスマホを見るタイミングにも十分注意しましょう!
彼がお風呂に入っているとき、寝ているとき、スマホを忘れて出かけたときなどのタイミングを狙って彼氏のスマホを見るようにしましょう。
未読のLINEを既読にしない
未読のLINEを既読にすると、男性のコミュニケーションに直接的な影響が出ます。
例えば、仲間との会話の際に「グループLINEに既読つけてたのに、書き込み見てなかったの?」というようにちょっとしたコミュニケーションのズレが発生。
すると男性は「いつ、そのLINEが来たのだろう」と気になり、LINEの投稿を遡ります。結果、自分が読んだ覚えがないLINEの投稿が既読にされていると「誰かがLINEを見たのではないか」と男性は勘づきます。
彼氏にLINEを見たことがばれた!和解する方法
LINEを見ていたことがバレても、言い訳によっては彼氏と和解できたケースがあります。実際にはどんな事例があったのでしょうか?
彼氏と和解できたケース1
彼氏のLINEを見ていることがバレてしまったAさん。彼氏から詰め寄られました。
しかしAさんは泣きながら「○○が大好きすぎてこういう行動とっちゃったの。私の携帯も見ていいから!」と自分の携帯を彼氏に突き出しました。
彼氏はは勢いに圧倒され、Aさんのことを許したそうです。
彼氏と和解できたケース2
「人のLINEを見るなんてありえない」と彼氏に冷たく突き放されてしまったBさん。しかしそれを逆手に取ります。
「見逃さずに注意してくれてありがとう。叱ってくれるってことはそれだけ大事にしてくれてるってことだよね。感謝してる。もうあなたのためにくり返さないわ。」
このセリフに彼氏はBさんのことを放っておけなくなり、仲直りしたそうです。
どの言い訳も、少し苦しく感じる部分もありますが最終的にはうまく和解できているようです。
さいごに
彼氏が怪しいと感じたときに誰もが一度はLINEをこっそり見たいと思ったことがあるでしょう。
しかし勝手に彼氏のLINEを見るということはリスクがあり、「見なければよかった」とショックを受ける場合もあります。
LINEを一度見てしまうと、勝手に見てしまうのがクセになってしまう可能性もあります。
彼氏のLINEを見ることをおすすめはしませんが、でもどうしてもこっそり見たいというときは、この記事を参考にしてみてくださいね。