マンネリは付き合ってどのくらいでなるの?
マンネリ化はほとんどのカップルが経験する悩みです。筆者も夫と結婚する前はマンネリ化で悩んでいたときがありました。
そもそも、いつから彼氏とのマンネリ化は始まるのでしょうか?
付き合って半年~1年でマンネリ化が多い
彼氏とのマンネリ化が訪れる時期はだいたい、付き合って半年から1年くらいなのだとか。
ですがこれはあくまで目安です。合う頻度や同棲しているか否かによってもマンネリ化する時期は変わってきます。
同棲カップルと遠距離カップルでは大きな差が
一緒に過ごす時間が多ければ多いほどマンネリ化は早い傾向にあるようです。
同棲スタートが早かったあるカップルは、付き合って3ヶ月目でマンネリ化したんだとか…
反対に、遠距離恋愛で会う頻度が少なかったカップルは、付き合って2年でマンネリ化の時期が訪れたそうです。
いつからマンネリ化が始まったのかは、カップルによってかなり差があるようです。
マンネリのきっかけ
マンネリとは、お互いに慣れて飽きてきたという意味をもちます。
彼氏に対して「いつまでも付き合った当初のように新鮮でラブラブな毎日を送りたい」と思っていても、どうしても慣れと飽きが二人の邪魔をするのです。
相手への思いやりが減る
付き合ったばかりの頃はいつも彼氏のことを一日中考えたり、デートの行き先もしっかり考えたりしていましたよね?
ですがいつからか気づくと、彼氏に対して手抜きになってきてしまいます。
彼氏のことよりも友達との予定を優先したり他のことへ興味を示すようになり、マンネリ気味になってしまいます。
いつも同じパターンになっている
出典:gahag.net
デートの行き先や一緒にいるときの過ごし方、LINEやメールのやりとりがだんだん同じパターンになってくると、マンネリ化してしまいます。
いつも同じパターンだと、彼氏とのデートやメールのやりとりも面倒になってきてしまいます。
マンネリしないカップルの特徴
彼氏との毎日が新鮮で楽しくても「いつからマンネリ化してしまうのだろう」と不安になってしまいますよね。
マンネリ化しないカップルにはどんな特徴があるのでしょうか。
特徴① お互いに思いやることを忘れない
マンネリ化しないカップルは、お互いを思いやる気持ちを常に持っています。
「言葉で伝えなくてもわかるだろう」「恋人だからこれくらいしてもらって当たり前」などとは考えません。
「ありがとう」と声に出して伝えたり愛情表現も「好き」とキチンと言葉にして伝えます。
特徴② 一緒に過ごす時間を楽しんでいる
マンネリ化しないカップルは、一緒に過ごす時間をお互いが楽しんで大切にしています。
一緒に買い物を楽しんだりテレビをみたり、なにげない些細な時間を大切にして一緒に楽しんでいます。
出典:gahag.net
特徴③ お互いに求めすぎていない
マンネリカップルは、「もっとこうしてくれたらいいのに」「なんでこれくらいしかしてくれないの」と相手に求めすぎているケースが多いです。
欲求がいつからかエスカレートし、マンネリ化の原因になっています。
お互いに求めるよりも、相手に何かしてあげたいと彼氏を思いやる気持ちを大切にしています。
マンネリしたときの対処法
「いつからか彼氏とマンネリ化してしまっていて…」そんなときにおすすめのマンネリ対処法をご紹介します。
対処法【一緒に楽しめることを始める】
新しいアクションはマンネリ化を打破する最高のスパイス。対処法として、恋人と一緒に何か新しいことを始めましょう!
スポーツや登山などのアウトドア・料理・お菓子作りなど一緒に楽しめることはたくさんあります。
思い立ったらすぐ行動♪いつから始めよう…と悩むことはありません。一緒に新しいことを始めて成長していくことで、マンネリ化していたお互いの関係に刺激を与えてくれるでしょう。
対処法【海外旅行をする】
毎日同じパターンのデートや過ごし方で飽きたのなら、おもいきって海外旅行の計画を立ててみてはいかがでしょうか?
いつもと違う環境と場所で過ごすことはとても新鮮ですし、いつもと違った彼氏の一面を発見できるかもしれません。
旅行の計画を立てる時間もとても楽しいものですよ♪
対処法【「好き」と声に出して言う】
出典:gahag.net
マンネリしているカップルは、お互いに声に出して「好き」と言っていない場合が多いんだとか。
長い間一緒に過ごしているから、好きとわざわざ言わなくてもわかるだろうと思っていませんか?
どんなタイミングでもいいので、恋人に「好き」と声に出して言ってみましょう。
お互いの気持ちや存在の大切さを再認識するきっかけにもなりますよ。
マンネリ予防策
とは言っても、できればマンネリ化はしたくないものです。最後に、マンネリ予防策を紹介していきます♪
予防策【恥じらいを忘れない】
付き合いが長くなるといつからか、お互いに恥じらいの気持ちがなくなってきます。
彼氏の前でなんのためらいもなく、裸や下着姿になってはいませんか?
いつまでも恥じらいの気持ちを忘れないことは、マンネリ予防に効果的ですよ。
予防策【いつも同じようなファッションは避ける】
彼氏は、あなたのファッションもちゃんと見ています。
いつからかファッションがワンパターンになってくると、あなたに見慣れてドキドキ感も薄れてしまいます。
普段パンツスタイルが多い人はたまにはスカートを履いてみたり、ヘアアレンジで雰囲気を変えることはマンネリ予防におすすめです。
さいごに
出典:gahag.net
いつからともなく始まってしまったマンネリ化。しかし考え方やをちょっと変えるだけで、彼氏とのマンネリ化は脱出できるものです。
一度もマンネリ化したことない!というラブラブなカップルも多く存在することも事実。
最近マンネリ気味、マンネリしたくないという人はぜひこの記事を参考にしてみてくださいね♡