シニヨンヘアとは?
シニヨン=まとめ髪
シニヨンとは、ポニーテールをサイドや後頭部で丸くまとめたヘアアレンジのことです。
ヘアゴムとヘアピン数本さえあればできる上に特別なテクニックも必要ありません。
慣れれば5分で簡単にできてしまうので、ヘアアレンジがうまくできないと悩んでいる初心者さんにおすすめなヘアアレンジです。
オシャレ度がUPするシニヨン
長い髪をすっきりまとめられるシニヨンは浴衣にもぴったりのヘアアレンジです。
ヘアアクセサリーとの組み合わせで雰囲気も変わります。毎日ヘアアクセサリーを選ぶのが楽しみになりますよね。
シニヨンが失敗する理由

画像引用元:latte
「簡単なはずのシニヨンヘアをやってみたものの上手にできない…」
そんな人はまず、シニヨンヘアが上手くできない理由をチェックしてみましょう。
スタイリング剤を使わない
「ナチュラルでルーズな感じにしたいのに、ただのボサボサになって上手くできない…」
シニヨンに限らずまとめ髪アレンジを可愛く綺麗に仕上げるコツは、スタイリング剤を使うことです。
ヘアミストやヘアミルクを使うことで髪に艶感が出るだけでなく、まとまりやすくアレンジがしやすくなりますよ。
また、最後にハードスプレーを使うことで髪型が崩れるのを防ぐことができます。
おすすめのスタイリング剤

リーゼ まとめ髪アレンジつくれるフォーム
泡タイプのまとめ髪用スタイリング剤。シニヨンなどのまとめ髪だけでなく、編み込みアレンジにもぴったりです。髪にしなやかさと艶を与えるモイストメイク成分が配合されています。

ルベル ヘアメイクアクアミルキー
ミルクタイプのヘアスタイリング剤。ヘアアレンジ前に使うことで髪をしなやかにして、まとめ髪をしっかりキープします。天然保湿成分配合で、髪に潤いと艶を与えます。
ヘアピンをうまく使えていない
ヘアピンをうまく使えていないこともシニヨンが綺麗にできない理由の一つです。
ヘアピンをうまく使うことで髪の毛を固定して崩れるのを防ぎ、簡単にアレンジがしやすくなりますよ。
超簡単!シニヨンのやり方
シニヨンをやってみたけど上手くできない、不器用だから簡単にできるシニヨンのやり方が知りたい!そんな人は必見。超簡単なシニヨンのやり方を紹介します!
くるりんぱを使ったシニヨンのやり方
- ヘアゴムとヘアピンを用意します。
- 髪を後ろの下の方の位置で一つ結びします。
- 一つ結びをした髪をくるりんぱします。
- 毛先を、何束かに分けてくるりんぱした穴に入れます。
- さいごにヘアピンで毛先を固定します。
たったこれだけの手順で難しいテクニックも必要なし!ヘアアレンジが上手くできないと悩んでいる人にも簡単にできそうですね。
さいごに
今回は、ヘアアレンジ初心者さんや不器用さんでも簡単にできるシニヨンのやり方を紹介しました。
シニヨンに憧れるけど上手くできない、という人でも簡単にできそうですね。
シニヨンは普段のヘアアレンジだけでなく、浴衣にもよく似合うヘアアレンジなので、ぜひこの記事を参考にしてやり方をマスターしちゃいましょう。