記事の目次
改めて、イガリメイクとは
おフェロメイク・コンサバ5歩手前メイクなど、おしゃれ女子に欠かせないメイクのトレンドを多数生み出し続けているイガリシノブさんによるイガリメイク。
どのイガリメイクにも共通するのは、女の子が確実にかわいくなれる♡というポイントです。
プロ独特の着眼点で選び抜かれたメイクツールは幅広い世代の女性から指示を集め続けています。
メイクアップ方法だけでなく、メイクアイテムの使い方やコツを一般人でも分かりやすく伝えてくれるイガリメイクはいつでも大人気?
さらに、イガリさんの提案するメイクには手に入れやすいプチプライスのアイテムが多く使われています。
一時期は、街行く女の子のメイクがほぼイガリさん考案のおフェロメイクだったなんてことも!
2017年もイガリさんの大躍進はとどまることを知りません。
来たる2017年秋にはどんなメイクが注目なのか、パーツごとに迫っていきましょう✨
今季のイガリメイクは立体感がカギ
コントゥアリングメイクに代表されるように2017年は骨格を強調したハッキリメイクのブームがやってきています。
ただメイクを濃くすればいいという訳ではなく、きちんと自分の骨格を見極めることがポイント。
また、全部のポイントを濃くしたらただのケバい人になってしまいます。足すところと引くところのバランスを重視して魅せたいポイントを中心に全体のバランスを整えるようにしましょう。
特に立体感を出すためにはチーク使いが大切になります。
今まではおフェロメイクで単色のクリームチークを目の下いっぱいに広げていたかもしれませんが、そろそろ卒業しましょう。
これからは複数のチークカラーを重ねて深みを出すメイクの仕方に注目です✨
リップは引き続き2017年のトレンド赤味カラーを使いましょう。
秋が深まるにつれ、ブラウン系やパープル系の赤色が注目カラーになります。また、立体感を出すためのグラデーション塗りにも注目です。
2017年秋のイガリメイク【ベース編】
まずは2017年秋のイガリメイク【ベース編】 です。
ベースで立体感を出すには光と影を意識することが大切です。ハイライトは、プチプラのものでも構わないので必ず使いましょう。自然な立体感と小顔効果が得られますよ♡
憧れのハーフ顔もこれで簡単に近づくことができます。
立体感あるベースづくりに必要なのは…?
立体感あるベースづくりに必要なアイテムはコントロールカラーとハイライトです。
その① コントロールカラー
コントロールカラーは緑色とラベンダー色がおすすめです。顔の赤味やくすみを消し、全体を美肌に見せてくれます。
下地の段階でくすみがちな目の下・口角・その他赤味が気になるところにポンポンと塗ります。
その② ハイライト
出典:pixabay.com
ハイライトは顔の高さがあるところにふわりと重ねましょう。パール入りのものよりもマット系のパウダータイプを選ぶとイマドキ感がアップします。
ハイライトを入れる位置でおすすめなのは、
・鼻の付け根のへこみ「鼻根(びこん)」
・眉間&おでこの中央
・眉の中
・小鼻の脇
・くちびるの山
・口角
・下くちびるの中央
たくさんあって分からない?という方は、顔の中の高くなっている部分や付け根、と覚えておけば大丈夫です☝
2017年秋のイガリメイク【リップ編】
続いて2017年秋のイガリメイク【リップ編】です。
2017年秋のリップは落ち着いた深みのある色合いをラフに塗りましょう?
ラフに塗ることでほどよい抜け感が出るので、しっかりめの色でもコンサバになりすぎないんですよ♡
おすすめは紫リップ × ぽんぽん塗り
トレンドである赤系リップも、秋には少し色合いに変化が出てきます。深みのある紫系やブラウン系が注目の的。中でも紫リップは注目度No.1なんですよ☝
塗り方はぽんぽん塗りに注目です。
出典:pixabay.com
【パターン①】
・リップペンシルで縦にラフに色を乗せる。
・スポンジにリップカラーを乗せ、ペンシルの色を馴染ませるようにぽんぽん広げる。
【パターン②】
・リップを直接下くちびるに縦にぽんぽん塗り、くちびるを合わせて馴染ませる。
・今度は上くちびるにも同じように塗り、馴染ませる。
・好みの色合いになるまで何度か繰り返す。
【パターン③】
・リップのアウトラインをファンデーションやコンシーラーで赤味を消しておく。
・リップを指にとり、くちびるの内側に指でぽんぽん色を乗せていく。
・くちびるを合わせて色を馴染ませる。
2017年秋のイガリメイク【チーク編】
2017年秋のチークは2色重ねがマスト✨秋のイガリメイクは2色重ねたほてり風にチェンジです。
薄めのチークカラーを頬全体に広げ、濃いめチークを頬の高いところを狙って重ねるのが基本。なりたいイメージによって少しずつ塗る場所を変えていけば様々な表情を見せることが可能です。
「チークを2色使うといわれてもどう色を選べばいいのか分からない?」という方にはC-TIVE(シーティブ)がおすすめです。
伊藤千晃さんプロデュース×イガリシノブさん監修のコスメC-TIVEのラインナップの中に2色セットになったチークがあるんです。
どの色を選んでもとってもかわいいのでぜひチェックしてみてくださいね?
2017年秋のイガリメイク【アイシャドウ編】
さいごに2017年秋のイガリメイク【アイシャドウ編】です。
2017年秋のアイシャドウはイエローに注目♡
アイシャドウはいつもブラウン系ばかりという方は、これを機にぜひイエローの色味も足してあげてください。
黄味の強い肌色のアジア人にぴったりなコクのあるイエローは肌馴染みがよく、目元のくすみも飛ばしてくれます。そして何より色が落ち着きがちな秋のファッションのいいアクセントになるんです?
各種メーカーからさまざまなイエローコスメがリリースされている2017年。ぜひお気に入りのイエローを見つけてみてくださいね。
さいごに
いかがでしたか?2017年も大注目のイガリメイク、秋の方向性はしっかりチェックできたでしょうか?
季節や流行とともに少しずつ変わってきているイガリメイク。これからもイガリメイクの動向から目が離せません!