記事の目次
ボディスクラブを使う4つのメリット
ボディスクラブを取り入れると良いことばかり!以下の4つのメリットを知れば、今日からさっそくボディスクラブを使いたくなるはずです。
メリット① 古い角質をオフできる
スクラブの基本の効果は古く重なった角質をオフすること。
砂糖・塩・植物種子などの研磨剤が含まれた洗浄剤で肌をマッサージするように滑らせることでピカピカのお肌を手に入れることができます。
古い角質をオフするだけでなく、毛穴の黒ずみやひじやひざのガサつきを解消することもできます。
メリット② 潤いをしっかりチャージ
古い角質をオフするだけではなくマッサージをしながら潤いをチャージできるのもボディスクラブの嬉しいポイント。
乾燥が気になる人は、オイルが配合されているタイプのボディスクラブを使いましょう。モチモチのお肌をゲットすることができますよ。
メリット③ マッサージ効果でむくみとサヨナラ
ボディスクラブを使用するときは、体をマッサージしながら使うとむくみの解消効果を合わせて得ることができますよ。
むくみが気になる部分を念入りにマッサージすれば、翌朝にはスッキリ引き締まったボディをGETできます。
メリット④ 良い香りでリラックス効果も
ボディスクラブは良い香りがするのでリラックス効果も期待できます。
香りの種類はたくさんあるのであなたのお好みの香りのものをチョイスしましょう。ゆったりとした時間を過ごしてください。
ボディスクラブの正しい選び方
まずはスクラブの種類を理解し使用用途や自分にあったものを選びましょう。
ボディ用とフェイス用のスクラブから選ぶ
スクラブは大きく分けてボディ用とフェイス用にわかれています。
- ボディ用:粗めの粒子で固いテクスチャー
- フェイス用:細かめの粒子で柔らかめのテクスチャー。
肌が敏感な人は、敏感肌用のものを選んだりフェイス用スクラブを併用すると良いでしょう。
悩みに合わせてボディスクラブを選ぶ
お肌の悩みに合わせてボディスクラブの種類をチョイスするとより効果を感じることができます。
お肌の悩み別おすすめボディスクラブのタイプを紹介します。
乾燥肌の人
シュガー・植物種子タイプがおすすめ。粒子が細かくやわらかめなので角質を削りすぎることなく優しく洗い上げます。
ざらつき、黒ずみが気になる人
ソルトタイプがおすすめ。粒子が粗く大きいので固くなった角質や肌の奥の汚れをしっかり落とすことができます。
マッサージ効果が強く出るので肌の引き締めも期待できます。
肌荒れが気になる人
シュガータイプがおすすめ。汚れをソフトに吸着してくれます。肌を柔らかくしてくれるためその後のスキンケアの効果も高まります。
敏感肌の人
敏感肌でもボディスクラブを使用したい!そんな方にはシュガータイプ・こんにゃくタイプがおすすめです。
特にこんにゃくタイプは刺激が少ないので、より優しく肌を磨き上げてくれます。
おすすめスクラブ:laline(ラリン)
おすすめブランド1つ目はlaline(ラリン)です。
イスラエル発のスキンケアブランド、ラリン。豊富なミネラルを含んだソルトと女子力の高い香りは世界中のセレブ達も虜にしています。
特に、バニラピンクペッパーのシリーズは有名美容雑誌のランキング1位を獲得するほどの人気っぷり。甘い香りのなかにほんのりと香るペッパーのスパイシーさは男性を虜にします。
甘い香りが長く続くので香水もいらないのだとか。体温でほのかに香りが続くlaline(ラリン)はプレゼントにもおすすめです。
ラリンの口コミをチェック


いい匂いするしすべすべだし幸せ。
次はボディクリームもセットで買う◎

香りって本当人間にとって大事な癒し要素だよね。

laline ボディスクラブ
死海のミネラルソルトとシードオイルが余分な角質を取り除き、目からウロコのしっとりすべすべ肌に。
週2回程度のスペシャルケアで、首から下の全身にお使いいただけます。
おすすめスクラブ:HOUSE of ROSE(ハウスオブローゼ)
おすすめブランド2つ目はハウスオブローゼです。ハウスオブローゼの看板スクラブと言えばoh! baby ボディスムーザー。
配合された温泉成分が二の腕やお尻にアプローチ。まるで赤ちゃんのようなふわふわの肌に導いてくれます。無香料なので甘い匂いが苦手な人にもおすすめです。
無香料の定番品に加えバラやユズの香りなど期間限定で販売しています。
気になる方はぜひ限定品もチェックしてみてください。
ハウスオブローゼの口コミをチェック

LaRoseシリーズの香り好き!ボディクリームとボスソルトも試してみる

すごく細かいスクラブが入っていて、優しくクルクルマッサージしてあげると艶々になる〜


おすすめスクラブ:SABON(サボン)
おすすめブランド3つ目はSABON(サボン)です。濃厚な甘い香りとリッチな使い心地で人気のサボン。
ミネラルたっぷりの死海の塩とアーモンド、ホホバ、ボラージなど自然の恵みが詰まったオイル。つるんっとした肌に仕上げてくれます。
香りの種類が豊富なので、気分によって使い分けるのがおすすめ。より潤いに満ちた肌を求めるのならバタースクラブもおすすめです。
サボンの口コミをチェック

感動するほど全身つるつるすべすべなのに触ってくれる人がいないという虚しさ
商品詳細

SABON ボディスクラブ
死海の塩と贅沢なオイル使いで、シルクのような肌へ導いてくれるSABONボディスクラブ。
スクラブのマッサージ効果で血行促進、肌の引き締め、そしてくすみのない透明感溢れる肌が期待できます。
おすすめスクラブ:LUSH(ラッシュ)
おすすめブランド4つ目はLUSHです。
シーソルトをたっぷり使って爽やかに仕上げたLUSHのヴィーナス誕生は、その名の通り海から誕生した愛と美の女神ヴィーナスになぞらえて命名されました。
フェイス&ボディ兼用なので、肌だけではなくお財布にも優しいのがおすすめポイントです。
ココナツやアボカドバターでしっとり仕上げたらあなたも女神の仲間入りです。
LUSHの口コミをチェック

買ってよかった!顔にも体にも使えるのが良い!化粧水がぐんぐん入っていく感じと、お肌がつるんとなる!嬉しい!

商品詳細

LUSH ヴィーナス誕生
爽やかなライムの香りとシーソルトでツルツルの女神肌に。
「ヴィーナス誕生」の名前にふさわしい女神肌へ導く秘密はアボカドバターのしっとり感。
荒めの塩なのでやさしくやさしくお肌の上を滑らせてください。
ボディスクラブの正しい使い方
基本的な使い方
ボディスクラブの使い方は以下の手順で、非常に簡単になっています。
①ボディスクラブを使用する前に、あらかじめ体を洗って清潔な状態にしておきましょう。
②手のひらにたっぷり乗せたボディスクラブは、気になる部分をマッサージするようにやさしく広げていきましょう。ごしごしこすりつけるのは肌を痛めるので絶対にNGです。
④シュガーやソルトのタイプはマッサージしているうちに溶けてしまいます。溶けて十分マッサージしたらお湯で洗い流しましょう。
おすすめボディスクラブでも紹介したハウスオブローゼ「Oh! Baby」からマッサージ方法を紹介した動画が配信されています。
どのボディスクラブでも応用できます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
基本的な使用頻度は、週に1〜2回
肌をピカピカにしたいからといってボディスクラブを毎日のように使うと、健康な角質まで削り取ってしまい肌トラブルの原因になります。
使用する頻度は週に1〜2回にし、2回行う場合は連日ではなく日数を空けてから行いましょう。
さいごに
秋冬は肌の露出が減るためついついボディケアをさぼりがち。
しかし、どんなときでもケアを怠らないのができる女子です。
あなたのお気に入りのボディスクラブを使って、ツルツルピカピカのお肌をゲットしてくださいね!