記事の目次
2017年秋のトレンドリップ色その①【カシスベリー】
2017年秋におすすめのリップカラー1つ目はカシスベリーです。
こっくりとした深い色にスポットが当たっている秋リップ、特にこのカシスベリーは、深いながらも透明感とジューシーさがあります。
若い人でも取り入れやすい色なんですよ。
出典:pixabay.com
カシスベリーとは
色気とフレッシュさをGETできる大人の色♡
カシスベリーとは、ベリーの仲間であるカシスの実の色を意味します。
カシスは、たくさんあるベリー類の中でも濃いめの色をしています。ブルーベリーに近い色をしていると言えばイメージしやすいでしょうか。果汁は紫がかったダークレッドがきれいなんです。
そのまま食べてもよし、ジャムやソースにして色と味のアクセントにしてもよしの万能フルーツです。
お酒を飲む方は、カシスのリキュールであるルジェ・カシスをイメージしていただければ色の想像がしやすいかと思われます。
ダークな色合いながら透明感があり、軽やかな仕上がりになるのがカシスベリーの特徴です。
あの有名ブランドからも!カシスベリーの秋リップが続々リリース
プチプラながらも高品質、そしてトレンド感抜群なVisée(ヴィセ)からは、簡単にグラデーションリップがつくれるユニークな見た目のリップがデビュー。深めの色に慣れていない人でも、抵抗感少なく取り入れることが可能になっています。
SHU UEMURA(シュウウエムラ)からは膨大な色の数のリップが提案されており(その数なんと38色!)、必ず自分に似合う色が見つかります。
2017年秋、SHU UEMURAでは色の組み合わせを楽しむことを提案しています。まるで絵の具のように色を混ぜたり組み合わせたり、中でもおすすめはメタリックな質感をプラスできるミキサーグリッターとの組み合わせ。
一気にトレンド感のある秋リップになれますよ♡
メタリックな質感もおすすめなのですが、マットな質感も同じくらいにおすすめです。
どちらも手に入れたい欲張りさんには、リンメルからマット&メタリックなリップが11月に発売されるので要チェックですよ。
おすすめのリップアイテム
Visée(ヴィセ) クリスタルデュオ リップスティック RD462
出典:www.visee.jp
多くの店舗で売り切れ続出のVisée(ヴィセ) クリスタルデュオ リップスティック RD462は、見かけたら迷わずゲットしましょう。
クリア層とカラー層に別れたリップは、テクニックいらずでかんたんにグラデリップを完成させることができます。
じわっと滲むベリーカラーはあなたをおいしそうに見せてくれますよ♡
shu uemura(シュウウエムラ) ルージュアンリミテッド WN288
2017年9月に発売されたルージュアンリミテッドシリーズは、全部で38色も揃ったバラエティ豊かな秋リップです。
【カシスベリー】の色テイストに近いワインシリーズは全部で6種類。必ず自分に合う色が見つかります。
単色はもちろん、他の色とミックスしたり、ミキサーカラーで色味やテクスチャーをチェンジすることでメイクアップの可能性は無限に広がります。
RIMMEL(リンメル) ベルベティ ステイ マット005
2017年秋リップのトレンドであるマットな質感を表現できるRIMMELのベルベティ ステイ マットシリーズ。その中の005がおすすめの色です。
上質なベルベットのような質感ですが、オイル配合のうるおいで潤いも逃しません。
また、唇に厚い膜を作るような処方になっているため、1度塗るだけでもふっくらとしたセクシーなリップを演出できます。
薄い唇で悩んでいる方はぜひチャレンジしてみてください。
2017年秋のトレンドリップ色その②【ディープベリー】
2017年秋におすすめのリップカラー2つ目はディープベリーです。
ディープベリーはカシスベリーをさらにぐっと深くした色を意味します。フレッシュさが残るカシスベリーに対し、ディープベリーは大人っぽさがしっかりと表現できます。
出典:pixabay.com
ディープベリーとは
ディープベリーとは、カシスベリーをさらに深くコクのある色にしたものです。
2017年の色のトレンドとして、今回ご紹介するような深くこっくりとした色が多く上がってきています。
2017年のファッショントレンドの1つでもあるレトロやエキゾチックな雰囲気にぴったりマッチすると言えるでしょう。
ベリーで例えるなら、熟すと真っ黒になるようなブラックベリーがイメージとして近いでしょう。
暗く落ち着いた色ではありますが、深みの奥にフルーティーな雰囲気があるので大人な雰囲気を取り入れたいときにはぴったりの色です。
ダークチェリーの色合いにもそっくりです。
マット系のディープベリーを選ぶと、ややゴシックなイメージになります。つや感のあるものを選べばジューシーなイマドキ感を出すことができます。
トレンド感あるメイクに必須♡
カシスベリーでもおすすめしたVisée(ヴィセ)のアイテムはディープベリーもカバーできます。
こっくり色づくリップスティックタイプは、指で塗ればカジュアルに、筆を使えばフォーマルにさまざまなシーンにも対応できます。
色つきリップにもディープベリー色が続々登場。
色つきリップならこってりしすぎないので
「色が深すぎて老けてみられてしまった?」
「おばさんぽく見えちゃう?」といったトラブルを回避できます。
また、500円程度で手に入るものが多いので【ディープベリー】初心者にはトライしやすいはず。
秋リップの色としておすすめのディープベリーは、深い色のためそれだけで存在感が際立ちます。
リップが目立つ分、アイメイクやチークなどを引き算して、ぜひリップメインの計算されたメイクアップにチャレンジしてみてくださいね♪
チャレンジする勇気がなかなかわかない…という方は
プチプラでも手に入る、ブラックグロスを普段使っているリップに重ねてみましょう。
グロスの色は黒色ですが、唇に乗せると真っ黒にはならず、リップの色に程よく深みを持たせてくれます。
おすすめのリップアイテム
Visée(ヴィセ) カラーポリッシュリップスティック RD423
出典:www.visee.jp
見たままの発色が嬉しいVisée(ヴィセ) のカラーポリッシュリップスティック。
RD423の深みのあるレッドは1度塗りでもキレイですが、よりディープな発色にするために何度か重ね塗りするのがおすすめ。
重ねる程に唇もふっくらツヤもでてきて、濃密なセクシーさが見え隠れしますよ?
CAMMAKE(キャンメイク) ステイオンバームルージュ 09
プチプライスといえばキャンメイク。もちろんキャンメイクからもディープベリーな秋リップが出ています。
ステイオンバームルージュはリップクリーム感覚で使えるリップです。
服のポケットやポーチにいつでも忍ばせて、さっと塗り直すことができるので常にリップの色をキープすることができます。
Dior(ディオール)
出典:www.dior.com
深く美しい色合いにドキッとさせられるルージュ ディオール リキッド。
ディープベリーを突き詰めたらきっとこんな色!というのが「895 ファブ サテン」です。かなりディープな色なので、秋リップ上級者におすすめです。
出典:www.dior.com
ルージュ ディオール リキッドからもう1つおすすめなのが「979 プワゾン メタル」です。マット系なファブ サテンに比べ、こちらはメタリックな質感。
どちらも2017年秋リップのトレンドど真ん中です♡
さいごに
2017年秋リップは、カシスベリーとディープベリーの2つで決まり!トレンドに敏感なmacaron読者はしっかりおさえておきましょう。
新しいリップを買うのはテンションが上がりますよね♡しかし、中には今使っているお気に入りを使い続けたいという方もいると思います。
おまけ♡ ちょっとプラスすればあっという間に秋リップ
出典:onlineshop.addiction-beauty.com
「トレンドとはいっても今使っているリップがあるし…」
そんな方はブラックグロスをGetしましょう♡いつものリップにブラックグロスを重ねることで、簡単にリップカラーに深みを出すことができます。
素敵な秋リップで、おしゃれの秋を楽しみましょう!