記事の目次
女性のキレイはお風呂から!
まだまだ寒い日が続いていますね?
乾燥や体のこわばりとそれに付随する疲れなど、寒いと体にマイナスの影響が多くなります。
しかし、お風呂にゆっくり入ればそれらの悩みは一気に軽くなっちゃうんです♡
あなたはシャワー派?湯船派?
とあるアンケートによると、この結果は半々だったのだとか。やや湯船派が多いという結果になったそうです。
しかし、回答者の年齢や住宅事情などをよくよく見てみると…20〜30代一人暮らし女性のシャワー率が非常に高かったのです。
節約のため、毎日の帰宅の時間、面倒くさい、という理由がほとんど。自分の美に対して敏感であるはずの20〜30代女性がこんなに低い意識でいいのでしょうか!
めんどくさい…それでも湯船での入浴をすすめるワケ
今回、女性に湯船での入浴をおすすめするワケ。それは入浴は美人への近道だからです。
お風呂がもたらすメリットをまとめてみました?
お風呂がもたらす5つのメリット
その日のむくみがスッキリ取れる
温かい湯船につかることで血行が良くなり、適度な水圧はさらに巡りを良くしてくれます。
湯上がりには、メディキュットなどの加圧ソックスを履きましょう。その日のむくみはその日のうちに!がテッパンです。
疲労回復がスムーズになる
入浴に伴うリラックス効果により、自律神経が整い筋肉の緊張が緩和されます。辛く感じていた疲労がスムーズに回復します。
最近は疲労回復に効果のある入浴剤が多いので後ほどご紹介しますね✨
体の芯までぽかぽかに?
全身を温めることで、血管が拡張され流れがよくなります。手足の冷えはもちろん、体の芯まで温まることができるのはシャワーではできないことです。
冷え性で悩んでいる女性は、入浴の習慣をつけることで冷えが和らげることができます。
汚れも落ちやすく、美肌や体臭にも効果的✨
温かいお湯で皮膚を柔らかくすると、皮膚表面の汚れが浮いてきて落としやすくなります。
そのため強い刺激が無くても簡単に体を清潔に保つことができるのです。洗いすぎを防ぐことができるため体の乾燥対策にも効果的です!
リラックス効果で安眠ゲット?
体がぽかぽかに温まり緊張が緩和されると、安眠・快眠に効果が現れます。
さらに入浴剤を使うことにより、入浴剤のいい香りがリラックス効果を促し心と体がゆるくほぐれていくのです。
お風呂にゆっくり入ることって、かなり大切なんですね♡
美人な女性はやっている!お風呂グセ
お風呂で美意識を高めたいあなたには、さらにおすすめしたい秘密があります。
入浴前にコップ一杯の水を飲む
入浴中は、想像以上に体内の水分が失われます。入浴前にお水を一杯飲んでおくことで、体内の水分が失われすぎず潤いを保つことができます。
半身浴などで湯船につかりながら水分補給するのもオススメです。
オイルを使って全身マッサージ
温かさで体が緩むバスタイムはマッサージタイムに最適☝オイルやスクラブを使って全身マッサージをしましょう。
巡りも良くなっているので、すっきり効果も抜群ですよ。
おすすめのマッサージは、こちら♡
入浴中に歯磨き
血行が良くなっている入浴中におすすめなのは、歯磨きです。
口内も巡りが良くなっているため唾液の分泌もよくなります。さらに若返りホルモンと呼ばれるパロチンの分泌も促されるので一石二鳥です??
そして入浴時間に美人を作るお供と言えば…そう、入浴剤です。
美人は必ずお供の入浴剤があるのだとか。あなたも常に入浴剤をストックしておきましょう♡
美人を作るおすすめの入浴剤【プチプラ編】
KNEIPP(クナイプ) バスソルト
香りや効能など、自分の好みでさまざまな種類の中からチョイスすることができます。大容量のジャータイプから個包装タイプまであるので自分に合わせて選びましょう!

KNEIPP(クナイプ) バスソルト
岩塩とハーブの精油から生まれたドイツ発のバスソルト。体をじっくり温め疲労を和らげます。体調や好みによってさまざまな香りを選ぶことができます。
無印良品 瀬戸内海の塩バスソルト グレープフルーツの香り
さわやかなグレープフルーツの香りで心身ともにリフレッシュできる無印良品のバスソルト。コスパも抜群の入浴剤です。

VECUA honey とろとろふんわりクリームバス
毎日忙しくて、週末くらいしか湯船をはれない…という方には個包装タイプの入浴剤がおすすめ。とろとろふんわりクリームバスは女子力がぐぐっと上がります?

VECUA honey とろとろふんわりクリームバス
マイクロ炭酸のクリーミーな泡と甘くジューシーな香りが乙女心をくすぐる入浴剤。香りは数種類の中から自分の好きな物を選びましょう。期間限定の香りもおすすめです。
美人を作るおすすめの入浴剤【インスタ映え編】
ジェラートピケ バスソルトpwlcクリームF
ジェラピケが好きだという女性は多いはず。そのジェラピケから入浴剤が出ているなんて、ゲットするしかないですよね✨

BADEFEE(バディフィー) バスカップケーキ
ドイツ生まれのキュートな入浴剤BADEFEE(バディフィー)はインスタ映えにぴったりの入浴剤です♡女性へのプレゼントにもかなりおすすめです。

LUSH インターギャラクティック
手のひらほどのバスボムを湯船に入れると、とたんにきらきらとカラフルなネオンカラーが溢れ出します。
インスタ映えに加えストーリー映えも狙えるのでおすすめです?

関連記事
注意!入浴中のNG行為
せっかく美容とリラックスのために入浴しても、NGな入り方をしてしまうのはもったいないです。
余計に疲れてしまったりお肌の乾燥を招いてしまう場合があります?
熱すぎる湯船はNG
早く体を温めたいからといって、熱すぎる湯船につかるのは絶対にNGです。熱いお湯は皮膚を痛め、乾燥を招きます。
適温は38〜40度。リラックスしたい時はぬるめ、体を活性化させたい時は少し高めの温度にすることを意識しましょう。
長風呂もNG
熱いお湯同様、長く入浴し続けることも皮膚を痛めるのでNGです。のぼせる危険性もあります。
どうしても長い時間入浴したいならぬるめの温度にしたり、10分おきに湯船から出て体を冷やすなど工夫しましょう。
さいごに
女性にとってメリットが多い入浴。毎日のシャワー習慣をちょっと考え直して少しずつ入浴の頻度をあげてみませんか?
素敵な女性の近道をたどるためにも、今日から体をぽかぽか温めて美活をはじめてみましょう♡