記事の目次
オイル in 化粧水が優秀すぎる!
オイル×化粧水で保湿力が抜群!
美容マニアが大注目のオイルイン化粧水。
ミストタイプであったり、ポンプタイプであったり形状はさまざまですが、基本的な効果は同じです。
高保湿のオイルイン化粧水に多くの女子が注目
通常の化粧水よりもしっかり潤うので、一度使い始めるとやみつきに?美容マニアだけではなくプロのヘアメイクさんもおすすめするほどです。
特にミストタイプのオイルイン化粧水は万能で、化粧直しにもおすすめです。
オイルイン化粧水のメリット
プロからも支持されるほどのオイルイン化粧水。おすすめできる3つの理由があります。
メリットその① 1本でスキンケアがすべて完了
いつもなら化粧水→乳液→美容液orオイル…疲れてついつい手抜きしたくなるものです?
しかし、オイルイン化粧水ならスキンケアの手順がこれ1本で完了します。時短の救世主ですね✨
メリットその② スキンケアや化粧直しにマルチな活躍
オイルイン化粧水の使い方はスキンケアだけではありません。化粧直しにもオイルイン化粧水が大活躍します。
疲れた肌にシュッと一吹きして、よれたファンデーション部分をなじませれば、ツヤ肌が復活します?
エアコンなど乾燥対策にもgood。オイルイン化粧水、優秀すぎます!
メリットその③ リフレッシュ効果がある
オイルイン化粧水にはアロマエッセンシャルオイルが配合されています。そのため保湿をしながら心癒される香りを楽しめます?
潤いと香りでリラックスできるオイルイン化粧水。お気に入りの香りを見つけてください。
オイルイン化粧水の使い方
オイルイン化粧水の使い方はとっても簡単です。
① ボトルをしっかり振る
オイルイン化粧水の多くは2層式となっています。そのため、使用前にボトルを振って化粧水とオイルをしっかりとまぜましょう。
② オイルイン化粧水をお肌につける
全体がまんべんなく混ざったら、乾燥の気になる部分にオイルイン化粧水を塗布します。
ミストタイプなら、顔から15cmほど離して顔全体に吹きかけましょう。ポンプタイプなら、商品説明に従った量を手のひらに広げます。
③ 手のひらを使ってオイルをなじませる
乾燥の気になる部分にオイルイン化粧水を使ったら、手のひらでしっかりハンドプレス。手の体温によって潤いをギュッと閉じ込めることができます。
正しい使い方は以上の3ステップ。とっても簡単なので覚えましょう。続いては肌の悩み別!おすすめオイルイン化粧水をご紹介します。
【乾燥肌におすすめのオイルイン化粧水】肌ラボ 極潤オイルイン化粧水
2層式のオイルイン化粧水が多い中、肌ラボのオイルイン化粧水はオールインワン。プチプラのオイルイン化粧水なので、贅沢にたっぷり使いましょう。

【オイリー肌におすすめのオイルイン化粧水】シュウ ウエムラ パーフェクターミスト
細かい粒子が配合されたミストタイプのシュウ ウエムラ パーフェクターミストオ。日本の四季をイメージした4種類の香りはリフレッシュ効果も抜群✨特にゆずの香りが人気です。

【しぼみ肌におすすめのオイルイン化粧水】リバイタルグラナス ヘルシーグロウミスト
オイルのツヤ感と美容液によるハリ感が同時に手に入るリバイタルグラナス ヘルシーグロウミストのオイルイン化粧水。べたつかず、さらりとしたテクスチャーも人気の秘密です✨

【お疲れ肌におすすめのオイルイン化粧水】 WHOMEE マルチオイルミスト
簡単にイガリメイクのツヤ肌が再現できるWHOMEE マルチオイルミスト。さらっとしたテクスチャーが人気です。2000円以内で手に入るオイルイン化粧水です。

さいごに
今回は、おすすめのオイルイン化粧水や正しい使い方をご紹介しました。
忙しい朝にもオイルイン化粧水はおすすめです。洗顔後に使用すれば、時短とツヤ肌が叶う一石二鳥な使い方が✨1本持っていて損はない、優秀スキンケアアイテムですね。