記事の目次
大きめピアスにはオシャレな髪型が必須♡
付けるだけで、あなたの印象をパッと華やかにしてくれるアクセサリーたち。
2018年はふわりと揺れる大きめピアスに人気が集まっているようです。
華やかなピアスをつけたなら、いつもの髪型に一工夫を。大きめピアスのかわいさを最大限に活かすなら技ありヘアアレンジが必須です。
髪型のポイントは、大きめピアスとのラブリーバランス
女の子なら誰しも、おしゃれで可愛く思われたいですよね。こなれ感のある髪型は大きめピアスとあなたの魅力をググッと引き出してくれます。
今回は、大きめピアスと相性が良い簡単ヘアアレンジをご紹介。しかも全て自分でできちゃう簡単アレンジです。
不器用さんでもご安心を♡ぜひ明日からのおしゃれの参考にしてみてくださいね。
大きめピアスに似合う髪型① 編み込み
ふんわりとした編み込みのは大きめピアスとの相性抜群!あなたの可愛さは3割増しに♡
不器用さんは見て!編み込みの裏技
セルフでアレンジする場合は、まずは三つ編みを作ることからスタートしましょう。
できた三つ編みをくるくるとまとめるだけで、簡単にこなれ感のある髪型が完成します。
編み込みに慣れてきたら、後ろを大きく編み込んでみましょう。少しくらいうまくいかなくても気にしないでざくざく編むのがポイントです。
後ろの編み込みが手慣れてきたら、今度は毛先まで編んでいきましょう。編み込み系の髪形は先にコテで巻いておくと仕上がりのレベルが上がります?
動画でも編み込みの作り方をチェック
大きめピアスに似合う髪型② ポニーテール
編み込みは難しくて無理…という方も、ポニーテールならできるはず。
ゴム1本あればできる髪型なので、ぜひ大きめピアスに合わせてアレンジしてみてくださいね。
ポニーテールは結び目の高さでイメージを変えよう
ポニーテールの基本は、あごと耳を結んだラインの先にあるゴールデンポイントで作ること。顔周りもすっきりさせることで大きめピアスがより目立ちます。
結び目を低めにしてくるりんぱを1回入れることで、手の込んだ髪型に仕上がります。
ローポニーテールは幅広い年代に似合う髪型です。あらかじめ髪を根元から巻いておくと可愛い仕上がりになりますよ?
普通のポニーテールに飽きたらテールの部分を三つ編みにしてみてみましょう。三つ編みはしっかりほぐすことでこなれ感が生まれます。
動画でこなれポニーテールの作り方をチェック
大きめピアスに似合う髪型③ おだんご
ポニーテールアレンジをさらに進化させたのがおだんごアレンジです。大きめピアスと大きめおだんごで小顔効果はバツグンに!
おだんごはゆるっとほぐすのがポイント
おだんごヘアのふんわり感を上手に出すためには、あらかじめ髪を巻くことと手ぐしで作ることがポイントです。最後に髪型の表面をほぐすことも忘れずに。
前髪もすっきり入れ込むことで、髪型と大きめピアスのラブリーバランスが上級者レベルに?
「ヘアピンを使うのが苦手…」という方は三角クリップを使いましょう。簡単にかわいいおだんごヘアが作れます。
関連記事
ヘアアレンジが得意な方は、ツインおだんごに挑戦してみてはいかがでしょうか。イベントや双子コーデにぴったりの髪型ですね。
動画でラフおだんごの作り方をチェック
大きめピアスに似合う髪型④ ハーフアップ
ハーフアップはダウンヘアの雰囲気も楽しみたい方におすすめの髪型です。アレンジすることで耳回りがすっきりするので、大きめピアスとのバランスが良くなります。
ハーフアップはルーズな質感を目指すとこなれ感アップ
メッシーバンは外国人風な雰囲気が簡単に出せる髪型です。おだんごはゆるく下の方に作りましょう。
くるりんぱを加えればこちらの髪型はつくれます。くるりんぱを3回繰り返すだけでできるの、ぜひ大きめピアスに合わせてアレンジしてみてくださいね。
いつものハーフアップも横にサッと流せばグッと大人っぽく、上品に仕上がります。
動画でも作り方をチェック
大きめピアスに似合う髪型⑤ ショート〜ボブ
髪が短くても大きめピアスに似合うヘアアレンジはたくさんあります!こんな髪型がおすすめです。
短めヘアのあなたは片耳をだして♡
片側を耳にかけるだけで大きめピアスとのラブリーバランスは急上昇。髪が短いからといってアレンジを諦める必要はありません。
外ハネヘアがより可愛く仕上がるのは短めヘアの特権です。大きめピアスは揺れるものより耳たぶでボリュームを出せるものがおすすめです。
もっとオリジナリティを出したい人はターバンやカチューシャ、帽子などのアイテムを合わせるのもおすすめです。
前髪アレンジも◎
さいごに
大きめピアスとヘアアレンジのラブリーバランスが素敵な髪型をたくさんご紹介しました。明日からのスタイルの参考になる髪型は見つかりましたか?
大きめピアスに合わせた髪型で、毎日のおしゃれをめいっぱい楽しんでくださいね。