まつ毛エクステの毛質と種類
まつ毛エクステは色々な毛質と種類があり、それぞれ違った特徴を持っています。シルクやミンク、セーブルなどそれぞれ材質が違ってくるのです。
そこで、ここではマツエクに使われている素材や種類について解説します。
毛質はすべてナイロン素材
基本的にマツエクの毛質は、すべてナイロン素材です。そのため、触ってみると毛のようにピンと張っているような材質であることが感じられるでしょう。
人間の体毛に近い素材で作っているので、まつ毛エクステとして使っても違和感がないのです。もちろん、まつ毛のエクステの場合は質感が重要なので、そこはしっかり選びたいです。
シルク
マツエクの中でもシルクとは、ミンクよりも若干質感としては硬いのが特徴です。リーズナブルな値段で利用することができ、比較的長持ちするというところも人気を集めています。
また、カールを入れても取れにくいということもあって、まつ毛の形をメイクで操るという方にもおすすめです。自然な色合いで仕上がりもナチュラルです。
ミンク
ミンクはマツエクの中でも、特に人気の高い材質です。柔らかい素材でまつ毛エクステの中では高級品と言われる部類のものです。
自分のまつ毛に対してダメージを抑えることができるのですが、しっかり密着してくれて取れにくいのが魅力的です。また、マットな質感なので、よりまつ毛のボリュームアップに最適と言えるでしょう。
セーブル
高級マツエクの中でも、最も自然なまつ毛に近いのがセーブルという材質です。素材としては非常に魅力的で、人間の体毛に比べても遜色がありません。
しなやかで使いやすいということもあって、アイドルやモデルの中でも人気です。付け心地も良く、軽いので、まつ毛にもダメージが残らずに快適です。より高級なものが良い場合はセーブルですね。
まつ毛エクステのミンクの特徴
まつ毛エクステの中でも、特に人気が高いのがミンクなのはわかっていただけたと思いますが、どういう特徴があるのかについては、わからない人も多いかもしれません。
ここからはミンクの特徴を細かく解説するので参考にしてみてくださいね。
密着している
ミンクはしっかりとまつ毛に密着してくれるので、使っている時に落ちるということはほとんどありません。もちろん無理に引っ張ったりするとまつ毛ごと抜けてしまうこともあるのですが、密着していて仕上がりは自然です。
まつ毛エクステはあまり大袈裟だと厚化粧に見えてしまうのですが、ミンクは自然な仕上がりなのでおすすめです。
ハリがあって根元が太い
ミンクは張りがあるのも特徴で、まつ毛に密着してしっかりとピンと立ってくれます。そのため、マツエクが落ちてくるということもないです。
根元が太くなっているので、しっかりと自立してくれるのは非常に良い点だと言えます。落ちやすいシルクに比べると、かなりしっかりと密着してくれていると感じられるはずです。
本数を増やすとアイライン効果がある
本数を増やすことによって、アイラインがしっかりと浮き出すように演出できます。アイラインを引かずとも、まつ毛がラインになってくれるので、目を大きく見せることができます。
自然に大きな目を演出できるので、不自然になることなくナチュラルメイクなのに目が大きいという一石二鳥のアイテムだと言えるでしょう。
自然な仕上がり
あまりにもマツエクし過ぎると、不自然になってしまいます。それこそ人形のような目になってしまって、人によっては行き過ぎて不気味に見えることもあるのです。
ただ、ミンクの場合は自然な仕上がりになるので、メイクとの相乗効果も高いです。自然に仕上がるので、濃いメイクが苦手という人でも安心して利用できるでしょう。
持ちは3~4週間
ミンクの持ちは3~4週間ほどです。それが短いと思うか長いと思うかは人それぞれですね。シルクはもっと短いので、平均しても月1回のマツエクで良いと思えば、長持ちしている方だと考えて良いです。
年に10回前後で常に太くて綺麗なまつ毛を保てると思えば、その効果の大きさも実感できるのではないでしょうか。
シルクより保ちがいい
シルクに関しては、長い時間が経過すると落ちてしまうこともあり、場合によっては取れてしまうことがあります。そんなシルクに比べても保ちが良いので、長く使いたいという方にとっては魅力的です。
また、何度もエクステに訪れる必要もないので、月に1回程度メンテナンスをすればより長持ちさせていくことができるでしょう。
まつ毛エクステのミンクはこんな人におすすめ!
まつ毛エクステのミンクは、どういう人におすすめなのでしょうか。ここからはぜひミンクを使ってもらいたい人の特徴を紹介します。
マツエクは色々な種類があって迷っている人も多いはずなので、こちらの情報を参考にしてみてください。
ナチュラルに仕上げたい
マツエクをやってみたものの「なんか不自然……」と満足できなかった経験を持つ人も多いのではないでしょうか。そんなナチュラルに仕上げたいという方には、ぜひミンクのマツエクをお勧めします。
ミンクなら仕上がりが人間の体毛に近く、よりナチュラルな仕上がりになります。まつ毛のボリュームはアップするのに自然に見えるので安心ですよ。
柔らかい素材が好き
マツエクの中には、比較的硬いシルクなどもあります。もちろんシルクも人によっては良いものなのですが、柔らかい素材が好きな人は、やはりミンクやセーブルを選ぶべきです。
指で触ってもふわっとした感触なので、本当に自分の毛を触っているような感覚になります。ゴワゴワすることがないので、付け心地もシルクなどに比べて快適と言えるでしょう。
周囲につけていることがバレたくない
周囲にマツエクをしているのがバレると恥ずかしいという方もいるかもしれません。マツエクは他のメイクに比べると、まだまだ認知されていません。
周囲にバレずにボリュームアップしたい時には、やはりミンクやセーブルがおすすめです。より人の毛に近い素材で作られているので、かなり近くに寄られてもバレるということはないでしょう。
まつ毛エクステのミンクは本数がポイント!
まつ毛エクステでは、本数を選ぶことができます。対応してくれる店によって選べるコースが違ってきますが、60~140本前後で選べるのが一般的です。
ここからは本数ごとにどのような仕上がりになるのかについて解説します。
バレない本数:60~80本
バレない本数でマツエクしたいのなら、本数は60~80本に抑えておきましょう。それ以上のボリュームだと人によっては不自然になってしまうこともあります。
この本数だとまつ毛が少しボリュームアップするだけなので、まず至近距離に近寄られない限りはバレません。近くに寄って見てもわからないということがほとんどです。
ナチュラルな仕上がり:100~120本
しっかりボリュームアップもしていて、なおかつ不自然にならない程度の本数が良い場合は、100~120本前後がおすすめです。
目の存在感をしっかり保ちつつ、決して濃くなり過ぎない量ということもあって、自然な仕上がりになります。
ナチュラルだけどパッチリ:140本以上
ナチュラルではあるものの、もう少しバッチリとボリュームアップしたい場合は140本以上を目安にマツエクしてみてください。
あまりにも多いとまつ毛自体が重くなってしまうのですが、140本前後ならボリュームをつけつつも重くなりません。素材によっても変わってきますが、軽めのミンクやセーブルであればこれくらい盛っても良いでしょう。
まとめ
マツエクは女性が身につける魔法のアイテムです。目を大きく見せることができますし、ふさふさのまつ毛で女性らしさもより一層アップします。
ただ、種類によって硬さや質感、ボリュームに違いが出てくるので、こちらで紹介した情報を参考にしつつ試してみてください。お気に入りのマツエクを探して、更にお化粧を楽しんでみてはいかがですか?