必要な材料
・クッキングシート
・チータラ
・電子レンジ
この2つだけ…!笑
焼きチータラの作り方
まず、チータラをクッキングシートの上に重ならないように並べる
電子レンジ(500W)で2分30秒ほど温める
電子レンジによって時間は変わりますが、チータラの表面に焼き色がついたらできあがりです! たったこれだけ…!
食べた感想は、食感がカリカリになっておつまみとして最適。
そのまま食べるより数倍おいしいかもしれません。
とにかく簡単に作ることができますので、おもてなしの一品に加えたいです。
ネット上での反応
アメトークでやってたらしいけどチータラを電子レンジでチンするとやばうまい pic.twitter.com/K7qLDxn3t7
— わたる (@XAqua_CitrusX) 2015, 5月 28
アメトーークでやってた、チータラをレンジで1分半したこれ!!
ウチのレンジだと1分半では微妙だったので2分やったらチーズがカリッとして激ウマ!!!!!!
これはやばい!!今までのチータラの概念が覆る一品です。ぜひお試しあれ。 pic.twitter.com/4j4ZHcCgxu
— じゃがらー (@jagarer) 2015, 5月 31
焼きチータラの注意点
サランラップや紙のシートの上でチンすると、チータラとくっついてしまうので「クッキングシート」を敷いて作ってください。
また、お皿の上にチータラを直接おいてレンジで温めると、お皿とくっついてしまったので、それもお勧めしません!
とっても簡単なので、興味がある人はぜひ「焼きチータラ」に挑戦してみてください!