自分好みの香りがするボディミルクを選ぼう
ボディミルクを選ぶ時にはまず、自分が好き香りであることが大事です。
香水などを使い人にとっては同じような香りのセンスで選べば間違いないと思います。
大まかに分けて柑橘系の香りと甘いバラ系の香りなどに分かれます。
ボディミルクの場合には保湿成分を重要視することも大事なポイントです。
例えばホホバミルクのような保湿成分が含まれているボディミルクの場合にはこれからの乾燥シーズンには大いに活躍することと思われます。
出来れば店頭なのでボディミルクをテスターで試してみるというのが一番確実な方法だと思います。
香りにも種類があります。肌に直接付けるものですので慎重に選んでみてください。
試供することはとにかく重要だと思います。もしくは情報をより多く集めましょう。
おすすめボディミルクを紹介!
それでは、万人におすすめできるボディミルクをピックアップしてみます!
フラッフィー ボディークリーム ムスク
保湿成分の中にアロエベラとカモミールエキスを配合しています。使いやすいムースタイプになっていますので肌に伸ばしやすいというのもうれしい点です。
肌を優しく包み込む柔らかなムースで落ちついた時間にまったりとマッサージするために、適しているボディミルクの一つです。
Laline JAPAN Online Shop / フラッフィー ボディソープ & ボディクリームセット [全9種]
ニベア ボディミルク
改良を重ねて保湿成分を重視したタイプのボディミルクです。高保湿タイプですので乾燥肌の人にとっては嬉しいボディミルクだと思います。高保湿タイプのボディミルクはベタ付いてしまう商品も多いなかニベアボディミルクはさらりとした使用感に穏やかなローズの香りが自慢です。
ジョンソンマスターオーガニックG&Gボディミルク
香りがとてもフレッシュで香りに包まれるだけで幸せな気分になれるボディミルクです保湿成分もオレンジ花油やグレープフルーツ果皮油が使われています。お肌のコンディションも整えつつ香りの良さに思わずうっとりします。
安眠のために選びたいボディミルクの香は?
昼間は活動的でフレッシュな香りが好きな人でも夜のボディミルクの香り選びにはちょっとしたポイントがあります。安眠のために適している香りはローズ系と言われています。
一日の終わりにゆったりとした時間をリラックスムードたっぷりの香りをお供に過ごすということは本当に心穏やかになれる瞬間だと思います。
ボディミルクの香りを使い分ける
香水程の芳香は強くないもののあまりに香りが強いものはTPOを考えなくてはいけません。
日中の間に使うボディミルクは周りの人に迷惑にならない程度の香りかどうかを確かめてから愛用するようにしてください。ほのかな香りというのが初々しくて好感が持てるものです。
いかがでしたか?
香りの選びかたはボディミルクを使う時間帯によって使い分ける技が必要です。
昼間は活動的な香りそして夜はリラックスする香りが良いのです。上手に香りを使い分けて好きな香りのボディーミルクを2種類見つけることから始めてみましょう。
【美容に関する他の記事もおすすめ♪】
▶効果絶大!!美白ボディクリームの選び方とポイント – FEELY
▶目元に差がつく!!美容液の正しい選び方と使い方 – FEELY