毛穴の角栓の原因
毛穴の角栓で悩む女子は大多数??角栓とは皮脂や古い角質などが毛穴に詰まってしまったものです。ひどい人で角栓が丸見えの人もいますが、ケアするのも大変ですよね。
角栓をとる方法として、毛穴パックや角栓とり棒も話題になっていますが、毛穴に傷がつきやすく余計に角栓をひどくするとも言われています。
そこで今回オススメするのが、綿棒で角栓をとれる裏技です。綿棒なので毛穴パックや角栓とり棒よりも肌に優しく、おまけにコスパも良く、効果も抜群ですよ??
綿棒で角栓ケアをするやり方
綿棒で毛穴の角栓が取れる裏技は、灘波ユカリさんがtwitterで考案し、RTは15,000を超えるほどの大反響?
気になるやり方は・・
- いつも通りに洗顔・保湿を行います。
- 綿棒にオイルをたっぷりつけます。染み出てくるほどたっぷりつけてください。
- 綿棒で鼻をやさしくクルクルとマッサージしてください。すると角栓が浮き出てきますので、軽く綿棒でこすり取りましょう。
- こすっても取れない頑固な角栓は、綿棒2本で挟んでとってください。手や綿棒で強くゴシゴシこすってとるのはお勧めしません
綿棒で角栓ケアができる理由
普段スキンケアに気を使っても、実際なかなかきれいにとれない毛穴の角栓。
なのにどうして綿棒で簡単に取れるのかというと、角栓の詰まった毛穴に綿棒でクルクルマッサージすることにより、オイルが行き渡り角栓が浮き出るからなんです。
はがすタイプの毛穴パックは、パックを貼る前に鼻に水をつけますが、水よりもオイルのほうが、皮脂と相性も良く伸びがいいので毛穴に浸透するのです。
綿棒角栓ケアでオススメのオイル
- オリーブオイル
- ホホバオイル
- ラノリンオイル
- ベビーオイル
- タヌマオイル
トレンドの美容オイルは種類も豊富?毛穴の角栓を取る以外にも美容オイルの使い道は何通りもあり万能ですので、1つは持っておきたいですね。
オリーブオイルはスーパーにも売っていますし、ホホバオイルは無印良品にも売っていますよ。
編集部いくみんも実際にやってみた
まず筆者のリアル毛穴状態を公開します。
写真なのでわかりにくいのですが、にょきっとした角栓がびっしり鼻についています・・・。
美容家の友人から聞いたところ、毛穴が開いている方が角栓は取れやすい?とのことなので、毛穴が開きやすいお風呂場で洗顔器をつかってクレンジング&洗顔をしました。
ちなみにおすすめの愛用洗顔器は、 パナソニックの『濃密泡エステ』です。
さてさて本題です!筆者は綿棒にベビーオイルをつけました。くるくるしたり横に軽くこすったりして約2分。
結果は?


最後に
綿棒でできる角栓ケアは、どこのお家でもいますぐできる裏技です。
効果は人それぞれですがやってみる価値はありですね。
ただし大きな角栓は3つニョキッと取れました。
確かによく考えてみれば『綿棒にオイル』って、『クレンジングオイルをコットンに浸してメイクオフをする』のとやってることはあまり変わりませんもんね。
しかし毛穴にオイルが浸透しやすいのは確かでディープクレンジングにはなるため、続けていたら毛穴の角栓は減りそうですね。