八重歯になってしまう原因
八重歯は放置しておく事でさまざまなリスクが出てくると言われていますが、そもそもなぜ八重歯になってしまうのでしょうか。八重歯になる原因は自分で気を付けておく事で回避できるものもありますので、きちんと原因を把握しておく事で八重歯になってしまう原因をある程度取り除く事もできるでしょう。
八重歯になってしまう原因は先天的なものと後天的なものがあり、先天的なものに関しては対策をする事はできませんが、後天的な原因によって八重歯になってしまう事は、ご両親が小さなうちから気を付けてあげる事できちんと対処する事ができます。ですからきちんと何が原因で八重歯になってしまうのか、この原因を把握しておきましょう。
遺伝的に顎が小さい
八重歯になってしまう原因の一つに、歯が生えるために十分なスペースがないというものがありますが、これは遺伝的に顎が小さい人によく起こるものです。顎が小さいと口の中のスペースも小さくなってしまうため、十分なスペースが確保できず歯が生え変わるタイミングなどにおいて、八重歯が生えてしまう事があります。遺伝的な要素は八重歯が生える要因としては非常に大きなもので、遺伝的なものですから対処ができません。
ただ、自分の歯が大きい、顎が小さいという場合は子供にも遺伝する可能性があると考えておくと、子供が八重歯になってしまった時の対処を考えやすくなるでしょう。遺伝的要因による部分が八重歯の原因としては大きいという事を知っておきましょう。
口呼吸
八重歯になる原因には口呼吸もそのひとつとされています。口呼吸をする時には口を開けたままになってしまうため、唇で歯を押さえる力がなくなってしまい、出っ歯になるなど歯並びが悪くなってしまい、それが原因で歯の生えるスペースが無くなってしまうため、八重歯になる原因になるとされています。
口呼吸は子供から大人まで、意識しないうちにしてしまっている事も多く、特に子供の場合は意識してやめさせないと癖になってしまい、歯並びそのものが悪くなって八重歯が生えやすい口内環境を作ってしまいます。子供に限らず、大人も自分が口呼吸をしてしまっている、口が開いてしまっていると気付いた時にはすぐに口を閉じて、唇で歯を押さえて歯並びが悪くならないよう気を付けなくてはいけません。
柔らかいものを食べる食生活
柔らかいものばかりを食べているという食生活も、歯並びが悪くなり八重歯が生える要因とされています。柔らかいものばかりを食べていると、顎の発育が悪くなってしまい歯並びが悪くなりやすくなってしまいます。特に現代は柔らかい食べ物が多いですから、子供が食べやすいからと柔らかい食べ物ばかりと食べさせてしまいがちです。
顎の発育が悪いと顎が小さくなってしまい、結果的に歯並びの悪さ、八重歯の生えやすさに繋がります。また、顎の筋肉は使わなければ退化していってしまうため、子供の時はもちろんですが大人になってからも柔らかい物ばかり食べていてはいけません。子供の時にある程度固い物を食べさせ、大人になってからもきちんと顎の筋肉を使うような食事を心がけましょう。
八重歯を放置するとどうなる?
八重歯は日本では可愛いという人も多いため、放置してしまっている人も多くいます。しかし八重歯は放置する事でさまざまなリスクを背負う事になるため、治療をしなくてはいけません。ただ、どのようなリスクがあるのかを知らないと、治療しなくてもいいかと考えてしまいがちですから、八重歯を放置する事でどのようなリスクがあるのかをきちんと知っておきましょう。
八重歯は歯並びの悪さなどが原因で起きるため、放置しておくと歯だけでなく顎などにも悪影響が出てしまう可能性があります。八重歯を放置する事による悪影響を知り、なぜ放置してはいけないのかという事を知って、八重歯のもたらすリスクを把握して早めの治療を行えるようにしておきましょう。
虫歯になりやすい
八重歯は歯が生えるスペースが少ない事が原因で発生するため、八重歯は歯が重ね合ってしまっていたり、複雑に入り組んでいるなど歯の周辺がブラッシングしにくい状況になってしまいます。そのせいで磨き残しができやすくなり、それが原因で虫歯や歯周病になりやすくなる、というリスクが発生します。
さらに歯並びが悪いせいで口が閉じにくくなり、口呼吸が多くなって口の中が乾燥してしまうと、菌が繁殖しやすくなってより虫歯・歯周病になりやすくなるなど口内環境に大きなリスクを背負ってしまいます。八重歯は犬歯というイメージのせいで誤解してしまいがちですが、八重歯は決して犬歯だけでなく全ての歯がなる可能性がありますので、歯並びが悪くなるという危険は非常に大きいのです。
口の中を傷つけてしまう
歯の生えるスペースがない場合、本来生えるべきではない場所から生えてしまったり、大きく歯列からずれている八重歯は、口の中を傷つける可能性も高くなります。普通なら歯の無い場所に歯がある訳ですから、食事をしたり誰かを話をしている時に口を動かす事で、頬を噛んでしまったり切ってしまったりと口の中を傷つけやすくなってしまいます。
喋ったり食事をしたりという事は、日常生活の中では欠かすことができない部分ですから、必ず起きる中で口内を傷つけやすくなるというのは大きなデメリットです。さらに、噛んだり切った傷口に菌が入ってしまえば口内炎になる可能性もありますので、口の中にいちいち気を付けなくてはならず日常生活が送りにくくなってしまう危険も考えられます。
口臭の原因となる
八重歯が生える事によって歯並びが悪くなると歯磨きをしても歯垢が残ってしまいがちになり、それが原因で口臭の原因となる匂いが発生してしまいます。さらに歯並びが悪い事で口が閉じにくくなり、口呼吸をする事によって口内が乾燥し、さらに雑菌が増えて口臭が酷くなってしまうという危険性もあります。
歯並びが悪い事が口臭の原因になる場合、自分ではきちんと歯磨きをしているつもりでも、歯が重なってしまっていたりするせいで磨き残しが出てしまって口臭が発生してしまいます。口臭は自分では気づきにくく、自分でも分かるくらいの臭いになってしまうと、他人と話すたびに不快感を与えてしまう事にもなりかねません。また、歯科医でクリーニングをしてもらうにしても費用がかかりますから、気軽にできないという点も大きなリスクとなるでしょう。
海外では悪いイメージがある
日本では八重歯に対して可愛いというイメージがある人も多く、付け八重歯が販売されているなど八重歯に対して良いイメージがありますが、こういったイメージを持つのは日本人だけで、海外では悪いイメージを持つ人の方が圧倒的に多いです。
海外では、八重歯は悪魔やドラキュラといった悪いイメージと重なるため不吉なものとされています。ですから日本の感覚で八重歯が可愛いからと放置していると、海外に行った時に恥をかいてしまうかもしれません。
八重歯というのは歯並びが悪い不正咬合の一種ですから、可愛いというイメージを持ってしまうのではなく、みっともないというイメージを持っておかなくてはいけません。特に海外旅行に行く予定があるという方は、早いうちに矯正しておいた方が良いでしょう。
八重歯の矯正方法
八重歯は放置しておく事でさまざまなリスクが発生してしまいますが、その矯正方法にはどういったものがあるのでしょうか。矯正方法にどういったものがあるのかが分かると、自分で矯正する場合はもちろん、子供の八重歯を早いうちに矯正したいという場合にも、よりその時の状態に合わせた矯正方法を選ぶことができるでしょう。
矯正方法にはいくつかの種類があり、それぞれにメリットとデメリットがあります。それぞれの方法のメリット・デメリットを把握しておく事で、子供にはどの方法が良いのか、自分の歯の状態ならばどれがいいのかという方法を選ぶ際に役立ってくれます。歯の治療は痛みを伴う場合も多いですから、子供や自分にとってもっとも負担にならない方法を選べるよう、矯正方法を知っておきましょう。
抜歯をする
八重歯を治療する方法としてもっとも簡単な方法が抜歯です。八重歯そのものを抜歯したり、八重歯以外の歯を抜歯して空間の形を整えるといった方法で矯正をしていきます。抜歯のメリットは何といっても長期間矯正をするという必要がなく、何度も歯医者に通う必要がなく費用面での負担も少なくて済むという点です。子供の場合も何度も歯医者に連れて行くのは精神的な負担になってしまいますから、ご両親にとっても魅力的なメリットでしょう。
ただ抜歯した後も痛みが続く、抜歯をした事で逆にかみ合わせが悪くなってしまう、場所によっては整うまで歯が抜けてみっともないというデメリットがあります。他の方法に比べて手軽にできる治療方法ではありますが、デメリットが全くないわけではありません。
歯を削る
八重歯や他の歯を削る事で、正常な歯並びに近い形に整えてかみ合わせを良くするという矯正方法もあります。こちらのメリットとしては見た目がある程度綺麗に整うため、抜歯に比べて矯正した後の見栄えも良くなるという点が挙げられます。特に人前で歯を見せる事が多い職業の方の場合、強制によって見栄えが悪くなってしまうのは避けたい問題ですので、歯を削るという矯正方法も選択肢のひとつとなるでしょう。
デメリットとしては、健康な歯を削る事になるため削った歯が弱くなってしまうという点や、大きく八重歯が飛び出していた場合は削ってもかみ合わせはできない場合が多いという点などが挙げられます。また費用面でもセラミック治療になると費用が高くなってしまうといったデメリットも持っているので注意が必要です。
歯の傾きを変える
多くの人が思い浮かべる歯の矯正方法といえば、歯に機具を取り付けて歯の傾きを変えるというものではないでしょうか。この方法は多く用いられている方法で、マウスピースやプラケットなどさまざまな機具を使った矯正方法が行われています。この方法は多く用いられる信頼性の高い方法であるというメリットが何よりも大きく、子供に対して矯正を行う場合などに、安心して選びやすくなっています。
一方でデメリットとして、マウスピースなどを用いる場合は目立つので矯正しているのがわかりやすい、マウスピースなど機具の間に歯垢などが溜まりやすくなってしまう、慣れないうちは違和感を感じてしまうといったものが挙げられます。また、矯正が終わるまで時間がかかるため、すぐに矯正したいという方には向いていないという点もデメリットになるでしょう。
口コミ評価が高い矯正効果があるマウスピース
八重歯の矯正をする際に、歯科医に通う時間が取れない、近くに歯科医が無いという方もいます。そういった方は、通販サイトなどで販売している高い矯正効果のあるマウスピースを購入してみてはどうでしょうか。高い矯正効果があるマウスピースならば、歯科医に通わなくても八重歯が矯正できる効果が期待できます。
ただ、どのマウスピースが良いのか分からないという方も多いですので、口コミ評価の高いマウスピースを3つ紹介します。実際に使った人からの口コミ評価が高い物であれば信頼して使用しやすく、口コミを見る事でどういった使用感なのかなどもわかるためとても便利です。また、口コミ評価が高いマウスピースは歯の矯正以外にも効果が見込める物が多く、八重歯だけでなくその他の矯正についても役立ってくれるでしょう。
NOC RENO デンタルマウスピース 取扱説明書付GL-01 改良版 (クリア)
こちらのマウスピースは使用方法がわかりやすく、装具を口に入れて良いため誰でも気軽に使用する事ができるという点が大きな魅力です。歯並びの矯正はもちろんですが、マウスピースを嵌める事で歯ぎしりの改善にも役立ってくれるため、大人から子供まで多くの人が使いやすいという点も魅力となるでしょう。
マウスピースですから付けているだけで効果があるので、いちいち自分で何かをしなくてはいけないという訳ではなく、ただ付け続けるだけで効果が見込めるというのも使いやすく便利な点ではないでしょうか。仕事をしながらでもマウスピースを付けていればいいため、一度付けてしまえばその後は忘れてしまっていても効果があるため、使いやすく効果も期待できるとても良いマウスピースとなっています。
Grocia デンタルマウスピース 取扱説明書付 1個入り G-008 (クリア)
この商品は出っ歯や歯並び、歯ぎしりの矯正に使う事がおすすめされている商品です。寝る前に装着するだけで良いですから、誰でも簡単に使えますし、素材が柔らかいため装着時の痛みもなく、安心して使用する事ができます。基本的には寝る前に装着すれば良いですが、それ以外の場面でも気軽に使いやすく、取扱説明書も同封されているのでわからない事があった際にすぐ使い方の修正ができるというのも大きな魅力となっています。
口コミでも効果が実感できたという口コミが多く、きちんとした効果が期待できるので安心して購入する事ができるでしょう。歯科医での治療と同じだけの効果が実感できたという口コミなどもありますから、矯正した効果を実感したいという方にとっておすすめのマウスピースです。
【SIMPS JAPAN】いびき防止マウスピース いびき対策 快眠 安眠 不眠 顎 矯正 歯ぎしり 軽減 マウスピース 軽量 シリコン 舌安定器具
こちらの商品は歯の矯正だけでなく、いびきや歯ぎしりなどを改善してくれる効果もあるマウスピースとなっています。サイズはフリーサイズとなっており、例えば口が大きいから普通のマウスピースは使えないのではという心配がある人も安心です。色は透明ですから付けているという事もわかりにくく、矯正をしている時に人目をそこまで気にする必要もありません。
柔らかいシリコン素材が入っているので歯茎などへの負担も少ないですし、繰り返し洗う事も可能なので衛生面でも安心できるマウスピースです。非常に効果があると口コミでも高く評価されており、効果についても信頼できるため安心です。
EMILEAD 舌用マウスピース 口呼吸 専用ケース付 EM-002 (1個セット)
フリーサイズで型取りが不要、専用ケースが付いていて持ち運びもしやすいといったマウスピースをお探しならば、このマウスピースがおすすめです。いびきや無呼吸症候群といった症状の改善が期待できるマウスピースで、フィット感も高く使いやすい商品となっています。
いびきに悩んでいた人からも確かな効果があったという口コミが多く寄せられており、いびきに悩んでいるという方にはぜひ使ってみて欲しい商品です。また、価格もお求めやすい価格となっていますから、気になった時にまず購入してみようと気軽に購入しやすいという点も大きな魅力となっています。
まとめ
日本人の多くが八重歯は可愛いというイメージを持ってしまい、実際の八重歯がどういったものかを考えず放置してしまいがちです。しかし八重歯は放置する事で虫歯になりやすくなる、口が閉じにくくなって口呼吸になってしまうなどさまざまなリスクが出てしまうだけでなく、外国では悪いイメージを持つ国がほとんどなので海外旅行などをした際に恥をかいてしまう可能性もあります。
八重歯は歯科医で治療を受ければ治療が可能ですし、市販されているマウスピースでも矯正をする事が可能となっています。
自分の歯並びが気になる、八重歯が生えて困っているという方は、早いうちに歯科医に相談をして矯正を行うようにしておきましょう。矯正方法はいくつか種類がありますから、歯科医と相談をする事で自分に合った矯正方法を選びやすくなるでしょう。