記事の目次
女性用ワックスの種類

画像引用元:latte
女性用ワックスとして販売されているものにもいくつかの種類があり、それぞれに特徴が違ってきます。どれを選ぶかは自由ですが、特徴を知っておくと、自分の髪質やなりたいスタイルに合わせて選ぶことができます。
ワックスの種類とそれぞれの特徴を見ていきましょう。
ドライタイプのワックス
ドライタイプはワックスの中でも一番固く、しっかりとしたテクスチャーです。固いといっても普通に指で取れる固さで、ワックス自体がしっかりとしている分、スタイルのキープ力は高くなります。
ドライタイプは、ツヤは出ずにマットに仕上がるのも特徴。ツヤ感を出したい人には不向きですが、マットに仕上げたいときにはおすすめです。
ファイバータイプのワックス
ファイバーは繊維のことです。ワックスに繊維を配合しているので、ワックスを手に取るとき糸を引くように見えます。テクスチャーは柔らかく、初めてワックスを使う人にも扱いやすくておすすめです。
繊維がセットしたい形をしっかりとキープしてくれて、油分が多いためツヤも出ます。束感やボリュームを出したいときにおすすめのタイプです。
ファイバータイプのワックスはとても使いやすいものの、付けすぎるとベタっとした印象になるので注意してください。手に取るときもテクスチャーが柔らかいので、優しくそっと取るようにします。
クリームタイプのワックス
ドライとファイバーのいいところを兼ね備えているのが、クリームタイプの特徴です。テクスチャーは柔らかめでよく伸びるので、少量ずつ様子を見ながら使います。
キープ力はそこそこあるので、手グシで無造作にセットしたいときにも便利。ツヤも出て、使いやすさでは初心者にもおすすめです。
ジェルタイプのワックス
その名の通りジェル状のワックスです。ワックスの中では最もキープ力は高く、しっかりと固めます。束感を出したいときにも便利で、髪の量が多い人にも使いやすいキープ力です。
他のワックスは乾いた髪に使いますが、ジェルタイプは濡れた髪にも使えます。濡れたようなツヤが出るので、スタイリングの幅も広がります。ツヤではワックスの中でジェルが一番ですが、前髪だけ不自然にツヤが出てしまうので、前髪だけセットしたいときはつけすぎないようにしましょう。
基本のワックスを使った前髪セット方法
ワックスを使って前髪をセットする、基本的なやり方を説明していきます。
ワックスを指先で取り、温める
ワックスを適量指に取り、両手の指をこすり合わせて、ワックスを温めておきます。
前髪の半分から下を中心的に塗っていく
前髪の半分から下を中心に、指で毛束をつまむようにして、前髪全体に塗っていきましょう。
外ハネボブのワックスのつけ方
続いて、外ハネボブのワックスの付け方を紹介していきます。
ワックスを手に取り、体温で溶かす
ワックスを適量手に取り、両手の平をこすり合わせて、ワックスを温めて溶かしておきます。
毛先に塗っていく
毛先の毛束を指でつまむようにして、ワックスを塗っていきましょう。
外側の毛にも塗っていく
外側の髪にも、同じように指で毛束をつまんで、全体にワックスを塗っていきます。
前髪も毛先につける
指に残ったワックスを、前髪の毛先にも指で毛束をつまむようにして、少量塗っていきましょう。
ワックスをつけ、カールが落ちてしまった部分をまたアイロンでカールをつける
ワックスを全体に塗り終えたら、外ハネがとれている部分を、ストレートアイロンでクセ付けしていきます。適量の毛束をアイロンで挟み、手首を外側にくるっと回して、外巻きカールを作っていきましょう。
ワックスを付けてセットするコツ

画像引用元:latte
ワックスは全体の仕上がりで、見た目の印象もその日の気分も変わってくる、と言ってもいいくらい重要な仕事をします。ここでは、セットをする際のポイントを紹介します。
先にヘアアイロンやカーラーで少し巻いておく
髪の長さにもよりますが、セットをする際、ワックスを付ける前にヘアアイロンやカーラーで軽く巻いておくとセットしやすいです。
ゆるふわに巻いておけば、ふんわり感をキープできます。寝グセがついたり生え方のクセで、前髪などがパックリ割れてしまったりする人も、あらかじめヘアアイロンやカーラーで巻いておくとセットしやすくなります。
量を付けすぎない
ワックスを使うときにやってしまいがちなのが、一度にたくさん取ってしまうことです。種類による多少の違いはあるものの、ワックスはキープ力が強いので、少量でもしっかりとセットすることが可能。
髪全体に使う場合でも最初に取るのは、指1本で軽くすくう程度、パール1粒大くらいでOKです。それを手になじませると、少量でも髪全体をセットできます。
前髪の場合は指でかるくつまむ程度でもいいでしょう。多すぎるとベタついてしまい、髪が重くなります。髪の量が少ない人は、最初に付けすぎると全体的にペタンとした印象に。ちょっと少ないかな?と思うくらいがちょうどいいです。
直接髪に付けない

画像引用元:latte
直接ワックスを髪に付けるのも、髪がベタっとした印象になったり、変にツヤが出て不自然に見えたりする原因です。ワックスは髪に直接付けずに、一旦手になじませ指先で付けていきます。
前髪だけなら手のひらまでは伸ばさず両手の指だけになじませ、指先だけでなじませるとセットしやすいです。
おすすめの女性用ワックス
女性用ワックスにも種類があるので、選ぶにしても迷ってしまう方が多いかもしれません。女性におすすめのワックスを3つ紹介するので、ワックス選びに迷ったときの参考にしてみてください。
ナンバースリー DEUXER(デューサー) ミディアムソフトワックス 3 80g
せっかく時間をかけてスタイリングしても、途中で崩れてしまうとがっかりです。デューサーなら、スタイリングした状態を1日中キープできます。その秘密はマカダミアナッツパウダー。
マカダミアナッツパウダーは、髪を構成する細胞間脂質とよく似た性質を持っているので、髪なじみがよく、重くならず自然に仕上がります。
6段階のセット力と、マット~ツヤ感まで、9つのバリエーションがあり、作りたいスタイルや髪質に合わせて選べます。
また、キャップを開けるときは12分の1回転でいいので、余計な力は不要。濡れた手でも簡単に開けられます。
ロレッタ メイクアップワックス4.0 65g
アルガンオイルやシアバターなど、天然素材を厳選した上質のワックスです。お米から作るライスワックスを配合しているので、キープ力があるのにベタっとせず自然に仕上がるのがポイント。
手に取りなじませるときに香る、ダマスクローズの香りも人気の理由です。手グシでも簡単になりたいスタイルを作れるのでおすすめ。
ザ・プロダクト ヘアワックス 42g
オーガニック成分にこだわって作られているので、スタイリング剤としてだけでなく、ハンドクリーム・ネイルケア・リップケアにも使えます。
オーガニックで肌に優しいとなるとキープ力に不安がありそうですが、プロも愛用しているくらいのキープ力があります。保湿力が高いので、スタイリングしながら髪と頭皮のケアができるのがメリットです。
柑橘系とローズの香りがあり、肌にも優しいから安心して使えます。強調しすぎず優しく香ります。
みんなのアレンジが見たい♡ショートさんのワックスアレンジ事例10選
ショートヘアの人の、ワックスのアレンジスタイルを10個紹介していきます。
スポーティーなショートヘア

画像引用元:latte
ふんわりと丸みを持たせた、スポーティーなショートヘアスタイルです。
マニッシュなふわくしゅカールヘア

画像引用元:latte
無造作に毛束を作った、ふわクシュカールのショートヘアスタイルです。
愛され系♡外ハネアレンジ

画像引用元:latte
ふんわりエアリー感を出した、ショートヘアスタイルです。
大人なハンサムショート

画像引用元:latte
しっとりまとめた落ち着きのある、大人っぽいショートヘアスタイルです。
アンニュイなウザバングアレンジ

画像引用元:latte
ななめに流したウザバングが、アンニュイな雰囲気のショートヘアスタイルです。
ななめ前髪がカワイイショートボブ

画像引用元:latte
くるっとハネさせた毛先が可愛い、ショートヘアスタイルです。
外ハネがお洒落なナチュラルアレンジ

画像引用元:latte
毛束感を作って外ハネにしたショートヘアスタイルです。
モードな抜け感ヘア

画像引用元:latte
くるっと巻いたウザバングが、モードでスタイリッシュなショートヘアスタイルです。
シースルー前髪が可愛いショートヘア

画像引用元:latte
シースルーバングが、透明感のある清楚な雰囲気のショートヘアスタイルです。
アシメ前髪で大人なショートアレンジ

画像引用元:latte
アシメカットの前髪に毛束感を出した、大人っぽいショートヘアアレンジです。
みんなのアレンジが見たい♡ボブさんのワックスアレンジ事例10選
ボブヘアの人の、ワックスのアレンジスタイルを10個紹介していきます。
外国人風ウェーブがお洒落なボブアレンジ

画像引用元:latte
ウェットな質感に仕上げた、アンニュイな雰囲気のボブアレンジです。
外ハネで抜け感アレンジ

画像引用元:latte
無造作に外ハネさせた、抜け感のあるボブアレンジです。
王道★ふんわりボブ

画像引用元:latte
ふんわりとゆるくウェーブさせて重みを残した、愛されボブスタイルです。
ナチュラルな外ハネボブ

画像引用元:latte
シースルーバングとナチュラルな外ハネが、相性抜群のボブアレンジです。
耳掛け無造作風アレンジ

画像引用元:latte
黒髪さらさらストレートで毛先だけハネさせた、可愛らしいボブアレンジです。
ふんわり可愛い♡ショートボブ

画像引用元:latte
ふんわり柔らかく仕上げた、フェミニンな印象のボブアレンジです。
こなれた切りっぱなしボブアレンジ

画像引用元:latte
切りっぱなしボブも、丸みを持たせるようにスタイリングするとルーズ感が出るでしょう。
ナチュラルカールのボブアレンジ

画像引用元:latte
ふんわりカールして毛束感を出した、おとな可愛いボブアレンジです。
短めボブの外国人風アレンジ

画像引用元:latte
無造作にセットした、ニュアンスある外国人風ボブアレンジです。
アクセも映える耳掛けアレンジ

画像引用元:latte
大き目の波ウェーブでふんわりさせた、トレンドボブアレンジです。
みんなのアレンジが見たい♡ロングさんのワックスアレンジ事例10選
ロングヘアの人の、ワックスのアレンジスタイルを10個紹介していきます。
ゆるふわカールが可愛いロングヘア

画像引用元:latte
ゆるふわカールをルーズに仕上げた、女性らしいロングヘアアレジです。
アンニュイな無造作ヘア

画像引用元:latte
大きなカールでつやのあるスタイルが、アンニュイなロングヘアアレンジです。
斜め前髪がカワイイアレンジヘア

画像引用元:latte
ななめにカットした前髪が印象的な、おしゃれなロングヘアアレンジです。
シースルーバングの愛されヘア

画像引用元:latte
ジグザグカットを施したシースルーバングが目を引く、可愛らしいロングヘアスタイルです。
外国人風外ハネアレンジ

画像引用元:latte
ぱっつん前髪も重く見えない、外国人風の無造作アレンジです。
重めでもカワイイ♡黒髪アレンジ

画像引用元:latte
あえて重くカットしたロングヘアを、クセ毛風にルーズにセットしたロングヘアアレンジです。
レイヤーを活かしたロングアレンジ

画像引用元:latte
レイヤーを入れて軽やかな印象に仕上げた、爽やかなロングヘアアレンジです。
動きがカワイイ♡ロングウェーブヘア

画像引用元:latte
くるんと毛先を大きくカールさせた、動きが可愛いロングヘアアレンジです。
おフェロな無造作風アレンジ

画像引用元:latte
ゆるいウェーブとシースルーバングの組み合わせが、大人っぽい印象のロングヘアアレンジです。
ゆるカールで気取らない♡愛されロングアレンジ

画像引用元:latte
毛束感を作ってまとまったカールが、落ち着いた印象になるロングヘアアレンジです。
まとめ
ワックスにもいくつか種類があって、使い心地や仕上がりの印象も変わってきます。ワックスの特徴とスタイリングのポイントをきちんと知って、色んなアレンジのヘアセットに役立ててください。