ゆるふわパーマはセミロングとの相性抜群!
オフィスにもピッタリのゆるふわパーマ
ちょっと長めのセミロングのゆるふわパーマです。セミロングは意外と中途半端な長さで扱いが難しいことも。ちょっとまとめ髪をしたくても、直毛ではなかなかうまくまとまりません。そんなときにゆるふわパーマをかけておくと、そのままでも揺れを感じ軽いイメージになります。また表情が出るので、明るいイメージにも。
また、まとめるときや編み込みなどもゆるふわパーマがかかっているとグーンと楽にできるようになります。岡山県倉敷市の美容室「ケイズ・プラス 倉敷 水島 美容室」さんの作品です。
明るめカラーとも相性ピッタリ
傷みの少ないエアーパーマでゆるふわパーマをかけたショートボブ。明るめのカラーがより軽やかさを演出しています。いかにもパーマをかけていますというのは嫌だという女性がとても増えています。でもまったくのストレートは飽きてしまいます。そんなときにこそエアーパーマでゆるふわパーマをかけてみませんか。
ハイライトやローライトを入れても楽しめそうです。参道「shima_omotesando」島内良丞さんの作品です。
ニュアンス命なゆるふわパーマ
パーマは個性を強めるだけではありません。柔らかさなどのニュアンスもゆるふわパーマの魅力です。柔らかく優しいイメージこそゆるふわパーマによって引き出せます。直毛は逆に強さが出てしまうことも。そしてゆるふわパーマはちょっと手を加えれば華やかさも楽しめるのです。
中高年者ほどクルクルパーマなんてイメージがありますが、今はもう中高年の女性の中でも、ゆるふわパーマで若々しくおしゃれなヘアスタイルが人気です。ここではとても品の良い落ちついたゆるふわパーマで、優しいヘアスタイルとなっています。銀座の美容室「BEAUTRIUM GINZA」のKeisuke Higashida さんの作品です。
外ハネ気味でも可愛い
デジタルパーマで外ハネが可愛いゆるふわパーマの作品です。ワンカールの毛先に軽い動きを感じることができるデザインです。肩に触れた部分が自然にハネているような、自然の流れを利用したゆるふわパーマが軽やかさを演出しています。ハイライトを入れたカラーで立体感を感じさせるところも憎い演出ではないでしょうか。
動きがとても感じられるスタイルは、札幌市の美容室「aguhairoggi」の作品です。
人気のゆるふわパーマカタログ
春らしいカラーとあわせたゆるふわパーマ
圧倒的に髪を傷めず、サラサラ髪を保つことができるパーマでロングも綺麗にゆるふわパーマ。髪が傷まないからゆるふわがとっても綺麗に出てくれます。髪が傷むとゆるふわパーマが綺麗に出ないので、バサバサした感じになってしまいます。髪が傷みやすい人や傷みを絶対に避けたい人は、自信をもってゆるふわパーマを行っているとのこと。
ロングでもこんなにサラッと、ゆらゆらした髪になります。参道「shima_omotesando」島内良丞さんの作品です。
長め前髪と合わせてクールな雰囲気に
前髪を長めに長し、全体にゆるふわパーマをかけたナチュラルなイメージのショートボブです。特に下の方にゆるふわができ、自然な流れが今らしさを演出しています。ここではカラーは黒っぽいイメージですが、明るいカラーやハイライトなどを利用すると、もっと軽やかさが出るのではないでしょうか。
しかし黒っぽいカラーでこれだけ軽やかさが出るのは、やはりゆるふわパーマのおかげかも知れません。前の長い髪がクールなイメージを醸しだしています。大阪藤井寺の美容室「FLAG藤井寺店」の和田龍太さんの作品です。
初心者も挑戦しやすいニュアンスショート
毛先だけを外にハネたニュアンスショートは初心者にも挑戦しやあすいデザインです。外も髪の先だけがハネていると、とても活動的なイメージに。若々しさが感じられるデザインです。カラーも少し軽めにして可愛さアップ。髪の艶を意識したいデザインです。那覇市の美容室「TORANK’S」のTsuyosi Ganahaさんの作品です。
耳掛けショートと合わせても可愛い
耳掛けショートとしてもおしゃれ感がいっぱいです。ばっさり切ったショートボブにゆるふわパーマをかけ、軽やかな感じとなっています。カラーはグレー系でハイライトを細く入れてあります。マッドな感じが今風ではないでしょうか。ゆるふわパーマがかかっていると、これだけ長さがあるだけでもハーフアップも簡単。
アレンジしやすいところも魅力です。耳を片方出し、両方出しのどちらもOK。イヤリングは大きめのリングなど思い切ったものを付ける方がおしゃれ感がアップしそうです。神奈川県鶴川「K:P鶴川店」の作品です。
ゆるふわパーマのおすすめヘアアレンジ
お団子で柔らかな雰囲気に
ゆるふわパーマでゆるゆるお団子。柔らかいイメージが優しさ、女性らしさを演出します。お団子の先っぽは、隠すことなくたらーんと垂らしておきましょう。顔の周りは無造作に後れ髪を垂らしておくことで、よりゆるゆる感が出るはずです。お休みや遊びの1日にぴったりのヘアスタイルです。
ゆるふわパーマがかかっているからこそ、簡単になにげにざっくりお団子を作ってもおしゃれにまとまるのです。やはりいろいろなスタイリングを簡単に行うならゆるふわパーマをかけておきましょう。
ポニテと合わせてよりふんわりと
ゆるふわパーマならポニーテールもおしゃれ。ただ1つ結ぶだけなのに、とってもおしゃれ感がアップします。後れ毛を上手に演出すると、色っぽさや女性らしさが演出できます。そしてボリュームがたらないと思ったら、軽くひねりを入れて真ん中に集めていきましょう。
ゆるふわパーマがかかっているだけでボリュームアップし、ひねりを入れてもくずれにくく、簡単にアレンジできるのも魅力です。玲衣花さんの作品です。
シニヨンを使った華やかアレンジ
ゆるふわパーマをかけていれば、シニヨンで華やかなアレンジもできます。結婚式、成人式、パーティーなどにも是非おすすめです。ハイライトなどを入れるとまた表情が華やかになりそうですね。編み込みを横に流し、それを二段にしているのではゴージャスになっています。
ゆるふわパーマがより華やかさをアップしています。それぞれのシーンに合わせた髪飾りを使用しましょう。福岡県久留米市のサロン「『ritrovo」のあやさんの作品です。
ハーフアップもふんわり決まる
ハーフアップもゆるふわパーマで、ゆんわりおしゃれに決まります。可愛く華やかさもあるハーフアップは明るい髪にピッタリです。花でも飾りたくなるような、清楚なイメージにできあがっています。Simizutomokoさんの作品です。
まとめ
ゆるふわパーマはそれだけでも素敵ですが、やはりいろいろなアレンジできること。そして自分でもしやすいことなどのメリットもあります。いろいろなアレンジをチェックして出来そうなものはやってみてはいかがでしょう。またプロに頼むときのイメージ映像としても利用できそうです。